最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:123
総数:128031
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 校区探検 2回目 2

 今回(2回目)の3年生の校区探検は、主に校区の北西側に行きました。加茂神社や1号線、京阪電鉄の通っている方です。坂も多い中頑張って歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 「憲法と私たちの暮らし」

 6年生の社会では「憲法と私たちの暮らし」について、取り組んでいました。4月は、様々な選挙もあり、身近な社会についても考えられるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 マット運動

 5年生の体育館での体育は、マット運動でした。これまでの技を思い出して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 短距離走

 4年生の体育では、運動場での短距離走に取り組んでいました。この日は、スタートが早くできるようにするための練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「風のゆうびんやさん」

 2年生の国語では「風のゆうびんやさん」のお話の読み方について、これまで考えてきたように読めるように朗読会に向けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 「なかまづくりと かず」

 1年生の算数では、なかまづくりとかずについて取り組んでいました。図を見て考えたり、教科書に書き込んで答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検 2回目

 3年生の社会と総合による校区探検の2回目に出発です。この日も晴天に恵まれて、校区の北西側に行きます。しっかりと校区の様子を見てきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会 憲法と私たちの暮らし

 6年生の社会では、最初は公民の分野の学習からです。くらしと政治のかかわりについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 「直方体や立方体の体積」

 5年生の算数では、体積の求め方についての学習でした。前回の積み木で数えた経験を生かして、どんな計算で求められるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 折れ線グラフと表

 4年生の算数では、「折れ線グラフと表」についての学習でした。折れ線グラフにすると何が分かりやすくなるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「風のゆうびんやさん」

 2年生の国語では、登場人物の声を思い浮かべながら読む読み方について考えて、表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 「たねをまこう」

 3年生の理科では、各自一つずつポットに土を入れて、種をまきました。いつ芽が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 「なかまづくりと かず」

 1年生の算数では、教科書の絵を使って、線で結んだり、数えたりしながら数の学習をしています。少しずつ早くかぞえられるようになってますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問(前半3日間)でのご協力に感謝!後半もよろしくお願いいたします。

 25日からの3日間にわたり、前半の家庭訪問を4年ぶりに復活しましたところ、ご理解とご協力いただき有難うございます。天候にも恵まれ、無事に実施することが出来ました。5月には、1,2日と二日間ありますので、今後も引き続きのご協力よろしくお願いいたします。

3年生 校区探検 5

 校区内をみんなで、しっかりと回りながら見学できました。この後、しっかりと思い出して、町の様子やとくちょうを見つけられるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検 4

 セントポリアの公園でも少し遊んで、そのあとは郵便局の横を通り、翠香園ふれあい公園を通って、探検をしました。とてもしっかりと遊んだり、ルールを守って見学出来ていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検 3

 太陽公園から出ると、味道館のスーパーマーケットやグリーンヒルの中を通ってセントポリアの公園に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検 2

 3年生の校区探検では、太陽公園で休憩と遊びを兼ねて過ごしました。グランウンドゴルフをされている近所の方々は、快く場所を譲って下さり、遊んだりタブレットで写真を撮ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校区探検1

 本日27日の2,3時間目に、3年生の社会と総合の学習を兼ねて、みんなで自分たちの住んでいる校区内を知るために、公園を巡りながら探検に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との対面式 4

 しっかりと最後には元気なお礼の言葉を伝えて、あたたかい拍手と共に1年生は、退場しました。これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433