最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:123
総数:128031
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

3年生 校外学習 おしらせ10

 3年生は、予定通り、2時半前に京阪文化会館に到着しました。そこから、地区ごとに帰りますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1

3年生 校外学習 お知らせ9

 2つ目の目的地のスカイパークでは、飛行機を眺めながらお弁当を食べて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 リコーダー奏

 6年生の音楽では、リコーダーの演奏に取り組んでいました。ソプラノリコーダーを吹くのも、6年生までですから、今年の内にしっかりと吹けるように頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 「どうとくをまなぶわけ」

 2年生の道徳では、どうしてどうとくをまなぶのかというとても大事なお話でした。この時間に、少しでもわかっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 調理実習「お茶の入れ方」

 5年生の家庭科では、初めての実習ということで「お茶の入れ方」を実習しました。お茶も、何度のお湯で入れるかで、香りが違ってきますから、それを感じただけでも、成果ですね。今後も、家でおいしいお茶をぜひ家族に入れてあげてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 お知らせ8

 3年生の校外学習は、12時前に昆虫館を出発し、スカイパークに向かいました。その後、昼食を食べながら離着陸する飛行機を見学して楽しみます。

3年生 校外学習 お知らせ7

 昆虫に関する資料コーナーでは、色々な資料を興味深く見入っていました。
画像1 画像1

3年生 校外学習 お知らせ6

 昆虫館の中の様々な展示をグループに分かれて見学し、理科でも学習している昆虫について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 お知らせ5

 10時過ぎに昆虫館に到着し、森の中にある昆虫館の中で、様々な展示を楽しみました。昆虫の大きな模型や標本、実際に羽ばたいているチョウチョなどを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 お知らせ4

 3年生は、無事にバスに乗って伊丹昆虫館に、10時10分頃に到着し、館内を見学しているとのことです。また、写真が届き次第、様子もお知らせします。

3年生から5年生の植えた種も、次々に発芽!

 3年生から5年生までが植えている種が、この暖かさと水やり当番の頑張りで次々に発芽し始めました。これからしっかりと成長を観察してほしいですね。
画像1 画像1

6年生 外国語 「自己紹介」

 6年生の外国語では、いよいよこれまでに英語で作ってきた自分の紹介文を、英語で互いに聞き合う練習に取り組んでいました。しっかりと聞いたり、答えたりできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「ヤドカリとイソギンチャク」

 4年生の国語では、説明文を活用した学習に取り組んでいます。徐々に、全体の文章の仕組みが見えてきましたね。わかりやすく伝えるための仕組みに気が付けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 「基本の運動」

 1年生の体育館での体育は、基本的な運動をしていきます。この日は、マットを使ってのゆりかごなどの、転がったり他有ったりする運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 開始

 毎年、国の指定で5年生、そして、今年は、大阪府からの要請で3.4年生が体力測定を行います。この日は、4年生や5年生がソフトボール投げに挑戦していました。くれぐれも安全に気を付けて、記録に挑戦してほしいですね。自分の得意なところや、もっと鍛えるといいところを見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 10のくみあわせ

 1年生の算数では、何と何で10になるかというところを学んでいました。数字の中からその組み合わせをみつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 3

 学校を出発して、バスの待っている京阪文化会館駐車場へ向かいます!
画像1 画像1

3年生 校外学習 2

 お話をしっかりと聞いて、学校を出発しました。予定通り、京阪文化会館からバスで伊丹市に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習 1

 本日5月18日(木)に、3年生は全学年を通して最初の校外学習です。少し暑めですが、晴天に恵まれました。朝のお話をしっかりと聞いて、伊丹市の昆虫館と伊丹空港のスカイパークに向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)は、3年生の交通安全教室(自転車編)がありました!

 5月17日(水)は、3,4時間目に体育館で交通安全教室(自転車編)がありました。守口教習所からお越しいただき、自転車の正しい乗り方について教えていただきました。その要は、また、後日紹介します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/18 3年生 校外学習
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433