最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:290
総数:208384
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

5月23日(火)今日の給食

今日のメニューは、「さばの塩焼き」、「けんちん汁」、「じゃこまめ」、ごはん、牛乳でした。今日は、和食の日です。「けんちん汁」は、精進料理の一種です。もともと、鎌倉市にある禅寺・建長寺(けんちょうじ)で作られたのが始まりとされ、「けんちん」と変化したようです。給食では、栄養を取るため、鶏肉が入っていました。
画像1 画像1

5月23日(火)スポーツテスト

5年生のスポーツテストの様子です。順番に思いっきりソフトボールを投げて、距離を計測していました。
画像1 画像1

5月23日(火)児童集会

今朝は、児童集会がありました。本校の今年度の学校目標は、「協力し合って、めざせてっぺん、菅原東小学校」に決まりました。代表委員会で話し合って決めた目標です。菅原東小学校のみんなが互いに協力しあい、共に学習に取り組み、遊び、楽しい学校生活が送れる最高の学校にしようという意味です。みんなで、いい学校にしていきましょう。

画像1 画像1

5月22日(月)誘拐防止教室

1年生は、警察の方にお越しいただき、誘拐防止教室を行いました。
犯人役のキャラクター「ゆうかい・するぞう・さん」が、誘拐の手口の紹介して、こんな時はどう行動するか警察の方に教えていただきました。
例えば、知らない人が、だまって「おいでおいで」と合図をして近づかない、など具体的な行動を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)今日の給食

今日のメニューは、「やさいたっぷりラーメン」、「厚揚げのチリソース」、うずまきパン、ミニフィッシュ、牛乳でした。ラーメンには、「なると」(鳴門巻き)が入っていました。「なると」は、徳島と淡路島の間の鳴門海峡のうずしおをイメージして作られたかまぼこです。白地にピンクのうずまきがきれいですね。給食のラーメンは、ネギや野菜がたっぷり入っていました。ヘルシーです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

保健室の前の掲示物です。

保健室の前には、身長を図るための「きりんさん」を掲示しています。子どもたちは、身長が伸びるとうれしそうです。少しずつ大きくなっていく喜びを感じますね。
画像1 画像1

5月22日(月)お話キューピット

今朝は、4年生の教室にお話キューピットさんがお越しくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。絵本の読み聞かせは、想像力を豊かにします。みんな聞き入っていました。いつも、子どもたちの心に響くお話をしてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1

5月19日(金)6年生 遠足9

二月堂も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)6年生 遠足8

大仏殿に入り、15mの金色の大仏の大きさに感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生 遠足7

東大寺につきました。雨がまた強く降り始めました。かさをさして参道を歩きました。しかがたくさんやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生 遠足6

平城宮いざない館を出発して、奈良公園へ向かいます。雨は少し小ぶりになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生 遠足5

見学が終わり、お弁当です。雨のため、室内で昼食をとることになりました。
朝早くから、お家の方にご用意いただきありがとうございます。みんなそろっておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生 遠足4

みんな、熱心に見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生 遠足3

平城宮いざない館を見学中です。昔の都の大きさや文化など、興味深い展示物でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金))6年生 遠足2

バスの中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)6年生 遠足 1

今日は、6年生の遠足です。奈良方面へ行きます。6年生のクラスになって、初めての行事です。あいにくの雨ですが、みんなで楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)書写

4年生の書写の様子です。「林」という字の練習でした。右はらいや左はらいがむつかしいです。みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)今日の給食

今日のメニューは、「ジュリアンヌスープ」、「ツナとひじきのサラダ」、「洋風かきあげ」、アップルパン、牛乳でした。
「ジュリアンヌスープ」フレンチのスープです。細切りした野菜がたくさん入っていました。アップルパンは、リンゴ味の甘いパンで、児童には人気です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月18日(木)スポーツテスト(続き)

スポーツテストの様子の続きです。
幅跳びの着地もきれいにきめていました。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(木)スポーツテスト

今日は、3・4年生のスポーツテストの日です。どの種目もみんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 4年生 校外学習
6/3 オープンスクール
6/5 代休
地域行事
6/4 ふれあいフェスティバル
枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125