最新更新日:2024/06/21
本日:count up40
昨日:69
総数:124686
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

2年生キッズプラザ

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に到着しました。全力で楽しみました。ゆっくり休んでください。

そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
そうじの時間の様子です。校舎内を見て回っていると、熱心に取り組んでいるクラスを発見しました。そのクラスは、担任の先生が研修で出張中でしたが、みんなでコツコツと取り組んでいました。先生がいない時でもがんばれるクラスってすごい。担任の先生も安心して研修に参加できますね。見ていてすごく気持ちが良かったです。

2年生キッズプラザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからキッズプラザを出発します。

2年生キッズプラザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからお弁当を食べます。雨が止んでよかったです。

2年生キッズプラザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、さまざまな体験をしています。

2年生キッズプラザ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、いろいろな体験をしています。

2年生キッズプラザに到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
10:30分にキッズプラザに到着しました。これからグループに分かれて行動します。

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1時間目の様子ですが、朝の時間の様子を見ていると、6年生の取り組み姿勢がとっても良いことに気づきました。朝学習が始まる前の予鈴で気持ちを切り替えることができている児童が多く、その姿がどんどん増えていることがわかります。「気持ちの切り替え名人」がたくさんいる最高学年は頼もしいものです。
登校後すぐにも、1年生へ優しく接している姿が多くあり、本当に助かっています。
学校を楽しい場にするには、高学年の力が最も必要です。これからも、「先を」「全体を」見ることができる6年生に期待しています。

2年生 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キッズプラザに向けて出発しました

京都鉄道博物館を出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった京都鉄道博物館をあとに、学校へ向かって出発しました。

博物館の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電車のドアを自分たちで開閉しています。

博物館内の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムも終わり、最後にもう一度見学です。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降っているので、京都鉄道博物館のお部屋をお借りしました。少し狭いですが、みんなでワイワイと食べています。すっごくお腹が空きましたね。

2組、ジオラマ見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3クラス一度にジオラマ見学ができなかったので、今、2組がみています。

運転体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジオラマを運転しています。

切符購入体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切符を買って入場します。

ジオラマ見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜から朝、昼にかけて、ジオラマが一日を表現しています。

ジオラマ見学です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからジオラマの見学がスタートします。どんな列車が登場するか紹介中です。

1年生、入場しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場しました。

1年生、今から入場します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から入場しますが、すごくたくさんの人が来られています。いっぱい体験できればと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 眼科検診2・4・5年
6/1 創立記念日 諸費振替1
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555