最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:170
総数:125411
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さとうとしお」という単元の学習です。さとうとしおのちがいや、どちらも食べ物を美味しくするという共通点について考えていました。

4年生、算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけで考える「自考」の時間をしっかりと確保して、自分の考えをプリントに書き込んでいます。それをグループで交流し、友だちの考えに触れています。
クラス全体で交流するときは、自分の考えを記入したプリントをタブレットで撮影し、先生に送信しています。それをモニターに映しながら、自分の考えを説明しています。
ICTを活用して、子どもたちの考えを深めています。

4年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
180°より大きい角度の求め方を考えていました。今まで習ったことを振り返り、今日の課題に取り組みます。先生も子どもたちがわかりやすいように、掲示物をたくさん準備しています。
それに応えるかのように、たくさん手を挙げ発表をしています。

6年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走をしています。ハードルをとび越える時、頭が上下しないように気をつけてとんでいました。子どもたちどうし、良いところを見つけあいして伝えていました。

3年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動で、バランスの練習をしていました。片手で身体を支え、まっすぐに保つのは結構難しいと思います。

4年生5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の様子です。4年生は国語と図工。5年生は総合的な学習の時間です。
集中して授業を受けている様子やタブレットを活用し、クラスメイトと意見交流していました。

6年生の優しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日の様子ですが、大雨の中の20分休みの時間に1年生と一緒に過ごす6年生の姿がありました。折り紙を一緒にしたり、本を読んであげたり、お話をしたりして、落ち着いて過ごせるようにしてくれました。6年生の優しさに感謝です。

4年生、合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ち良いお天気のもと、体育を行なっていました。ウォーミングアップをしてから30メートルのタイムを測定するようです。

5年生、キャンプに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行く、キャンプに向けて、カレー作りの調理実習をしています。どの班も上手にできていました。楽しいキャンプになれば良いですね。

すごい雨です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降り続き、運動場も川のようになっています。今後、洪水警報が発令されないか心配ですので、給食時間を少し早める予定です。給食時間と警報発令が重なってしまうと食事の時間が確保できないことも考えられるため、このような対応をさせていただきます。

学校へ向けて出発

画像1 画像1
画像2 画像2
伊丹スカイパークを出発しました。DVDを観ながら帰ります。

遊具で楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おやつを食べた子から、遊具で遊んでいます。学校にはない複雑な遊具なので楽しそうです。

おやつタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹がペコペコだったので、お弁当は一瞬でなくなりました。その後は、楽しいおやつタイムです。

お弁当タイムスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すっごく美味しそうなお弁当ですね。お家の方へ、感謝しながらいただきましょう。

飛行機に興奮

画像1 画像1
画像2 画像2
目の前を大きな飛行機が横切っています。すごい大きなエンジン音ですね。

伊丹スカイパークに到着

画像1 画像1
画像2 画像2
伊丹スカイパークに到着しました。

伊丹昆虫館をあとに

画像1 画像1
画像2 画像2
伊丹昆虫館を出て、スカイパークに向かいます。

チョウは蜜が大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みつざら、花の蜜にたくさんとまっています。やっぱり美味しい蜜が好きなんですね。

チョウがたくさんいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごくたくさんのチョウが、自由に飛びまわっています。とってもキレイです。

伊丹昆虫館に入館しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの虫を観察しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/7 眼科検診1・3・6年
6/8 1年学年行事 4年学年行事
6/9 5年キャンプ(マキノ高原)
6/10 5年キャンプ(マキノ高原)
6/12 水泳授業開始 4年段ボール堆肥づくり
6/13 避難訓練(風水害)集団下校
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555