5月15日(月)本日の学校はおやすみです。
本日は土曜授業の代休日となっています。公園での遊び方や交通ルールを守ること、危険な場所には入らないことなど、いろいろなことに気をつけて楽しくすごしてください。16日(火)は元気よく登校してきてくださいね。校門前での笑顔の「あいさつ」を楽しみにしています!
(1)公園の場所
(2)注意する場所
【お知らせ・緊急連絡】 2023-05-15 06:44 up!
5月14日(日)地域と共にある学校へ
本日「地域コミュニティ総会」「福祉委員会総会」が実施され、校長・教頭と参加させていただきました。「地域コミュニティ総会」では4月に実施された「さくらまつり」をはじめ、地域の方々が元気に活動できる取組みが年間を通じて実施されます。子ども達も楽しめる内容ばかりです。また、「福祉委員会総会」では毎月の子どもの登校時の見守り活動や「青パト」での地域のパトロールなど子ども達の安全のために活動していただいております。「学校」が「地域」のために、「地域」が「学校」のために、そして全ての大人が子ども達を支える大きな土台となり、育んでいける学校づくりを目指していきたいと思います。宜しくお願いします。
【学校の様子】 2023-05-14 17:45 up!
5月13日(土)土曜授業(引き渡し訓練)
本日は土曜授業(防災授業参観・引き渡し訓練)を実施させていただき、防災授業では保護者の方と一緒に実際に風水害が起きた時にどのような対応が必要かを動画や絵本等で確認することができました。その後の引き渡し訓練でも一人ひとり確認しながらスムーズに進めることができました。ご協力いただきありがとうございます。15日(月)は学校は代休日となります。宜しくお願いします。
【学校の様子】 2023-05-13 12:50 up!
5月12日(金)図工 5年生
色使いがそのまま個性的な作品になっているようです。教室の掲示ではたくさんおカラフルなフクロウがならんでいます!
【5年生】 2023-05-13 12:49 up!
5月12日(金)第1回学校運営会議
コミュニティスクールの取組みのひとつとして「第1回学校運営会議」を実施しました。枚方市におけるコミュニテイスクールとは、地域全体で教育を実現する仕組みと考え、「学校と家庭、地域が連携・協働し、子どもたちの健やかな成長を支えていく学校づくりを進めていくこと」とあります。運営委員の方々から様々なご意見をいただき、子ども達の頑張って様子も参観していただきました。そして、最後にはおいしい給食(今回はビーフカレー)も実食していただき、「とてもおいしかったです」とのご感想もいただきました。学校と地域のつながりこそが、子ども達が安心してのびのびと育っていくストロングポイントだと感じています。これからも「地域とともにある学校」を目指していきます。
▶︎令和5年度学校経営方針
【学校の様子】 2023-05-13 09:57 up!
5月12日(金)おいしい給食(カレー)
ふくじんづけは、縁起(えんぎ)のいい名前がついたつけものです。これは、材料に大根、なす、れんこんなどのたくさんの野菜をきざんでつけているからです。たくさんの材料を宝船にのせた七福神にみたてて名前がついたと言われています。大人気のポークカレーと合わせておいしくいただきました!【献立】ポークカレー・コーンソテー・ふくじんづけ・げんまいごはん
【おいしい給食】 2023-05-12 14:41 up!
5月11日(木)交通安全教室 3年生
枚方ドライビングスクールの方々に来ていただき、交通安全教室が開かれました。校区には踏切はありませんが、歩行や自転車で通行時に注意することやあらためて自転車の乗りかたのルールを確認しました。校区には交通量が多い場所や道路がせまく危険な場所もたくさんあります。日頃より注意していきましょう!
【3年生】 2023-05-11 21:31 up!
5月11日(木)音楽 3年生
体育館でリコーダー講習会が行われました。リコーダーの先生はとても楽しく、そして自然とリコーダーが吹けるようにわかりやすく教えてくれました。最後にはみんなでドラえもんの曲が吹けるまでに!いろんな大きさのリコーダーにびっくりです!
【3年生】 2023-05-11 21:31 up!
5月11日(木)おいしい給食(えんどう豆)おはなし給食
「みどりいろのたね」という本は、うっかり者のあまちゃんが、みどり色の種といっしょに、あめ玉を畑に植えてしまったことから始まるお話です。えんどう豆は4月から6月にしゅうかくされ、ふっくらしたさやの中にきれいにならんだみどり色の豆ができます。昨日3年生がさやむきした「えんどう豆」のおこわをおいしくいただきました!【献立】たまごとコーンのスープ・えんどう豆おこわ・あつあげのオイスターソースいため・コッペパン・牛乳
【おいしい給食】 2023-05-11 17:09 up!
5月10日(水)食育 3年生
栄養教諭の先生が明日の給食に登場する「えんどう豆」の説明をしてくれ、子ども達は実際にさやむきの体験をすることができました。いつもは調理員さんがやってくれています。調理員さんへ感謝しつつ明日の給食を楽しみにしておきましょう!
【3年生】 2023-05-10 19:11 up!
5月10日(水)体育 4年生
体育でのドッジボールでは子ども達がとてもいきいきしています。クラスのチームワークがとても試されますね。
【4年生】 2023-05-10 19:11 up!
5月10日(水)おいしい給食(タットリタン)
タットリタンは、とり肉とじゃがいもや野菜をコチュジャンというあまからいみそで煮こんだ韓国の家庭料理です。今日のタットリタンに入っているのは今が旬のえんどう豆です。ふりかけと合わせてご飯がとてもすすんでおいしかったです!【献立】タットリタン・はるさめと春キャベツのさっぱりあえ・のりかつおふりかけ・ご飯・牛乳
【おいしい給食】 2023-05-10 16:58 up!
5月9日(火)校外学習 6年生(最終)
普段体験できない場所や教科書で紹介されているところなどのフィールドワークが深い学びにつながっていきます。
【6年生】 2023-05-10 14:52 up!
5月9日(火)校外学習 6年生(3)
とてもいい天気の中で、ウォークラリーや広場での友達との楽しい交流が思い出に残ります!
【6年生】 2023-05-10 14:52 up!
5月9日(火)校外学習 6年生(2)
奈良県の明日香村にある高松塚壁画館では歴史を感じる展示品や当時の暮らしていた様子がわかります。
【6年生】 2023-05-10 14:52 up!
5月9日(火)体育 2年生
50メートル走では自分の記録をはかるために、どのくらいの距離とスピードで走りきることができるか確認しています。ゴール目指して楽しみながら取り組んでいます。
【2年生】 2023-05-09 13:05 up!
5月9日(火)おいしい給食(ししゃも)
ししゃもは、たまごのプチプチ感が楽しめる魚ですが、日本のししゃもの「本ししゃも」は年々とれなくなっています。給食では、カラフトししゃもを使っていて、焼くことで頭からしっぽまで、魚の栄養を全部取ることができます。丸ごと食べることができるので、ご飯といっしょにおいしくいただきました。
【おいしい給食】 2023-05-09 12:35 up!
5月9日(火)校外学習 6年生(1)
今日は各学年のトップとして校外学習(奈良県明日香村)に6年生が元気よく出発しました。天気もとても快晴で、現地ではウォークラリーも実施予定です。みんなとの楽しい思い出の1ページをきざんで帰ってきてください!
【6年生】 2023-05-09 09:05 up!
5月8日(月)【教育委員会】ポストコロナに向けた教育長メッセージ(児童のみなさんへ)
教育委員会より「ポストコロナに向けた教育長メッセージについて」のお知らせがありました。お子様と一緒にご確認ください。(児童用)
令和2年2月から3年3か月程、皆さんには、新型コロナウイルス感染症対策として、いろいろな「がまん」をしながら、学校生活を送ってきてもらいました。
皆さんが楽しみにしていた行事がなくなったり、規模が小さくなったりして、悲しい思いや寂しい気持ちになった人も多かったのではないでしょうか。
そんな中でも、いろいろな工夫をしながら、たくさんのことに取り組んできたのではないでしょうか。それは本当にすばらしいことだと思います。
これからも、手洗いや掃除をしっかりすることは大切ですが、5月8日、本日から、これまでのような「がまん」をする場面が少なくなります。
「給食を食べながら友だちとおしゃべりすることができます。」
「マスクを外した上で、笑顔で笑い合うことができます。」
「大きな声で歌ったり、みんなでリコーダーを吹いたりすることができます。」
「声を掛け合いながら、スポーツを楽しむことができます。」
これまで「がまん」してできなかったこと、しづらかったことができるようになります。
そして、3年前になかった物が、皆さんの前にあります。一人一台のタブレットです。
タブレットがあることで、オンラインで学校の外の人と話すことができるようになったり、教科書の文字を大きくして読んだり、いろいろな工夫をすることができるようになりました。
これからもこうした工夫をしながら、「楽校(楽しい学校)」を皆さんで一緒につくっていきましょう。
最後に、皆さんに守ってもらいたいことがあります。
「マスクを外すのも自由、外さないのも自由」
友だちにマスクを着けること、外すことを無理に言ったりしないでください。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症に不安をもつ人、病気にかかってしまう人もいると思います。そういう人にも優しい声をかけてほしいと思います。
自分を大切に、友だちを大切にして皆が楽しい「楽校」をつくりましょう。
令和5年5月8日
枚方市教育委員会
教育長 尾川 正洋
【お知らせ・緊急連絡】 2023-05-08 18:20 up!