最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
昨日:68 総数:83109 |
7/6(木) 今日の給食
〈基本食〉
焼きとり、ボイル野菜、チンゲン菜の炒め物、関東煮(うずら卵) 〈アレルギー食〉 関東煮(うずら卵)→関東煮 今日の関東煮にはうずら卵が入っていました。うずら卵は文字通り「ウズラ」という小さな鳥から生まれます。ウズラは山地や草原、河川敷などいろんなところに群れで生活しています。江戸時代にはペットとして飼われていたそうです。ちなみにメスのウズラは一生のうちに約350個の卵を産むとされています。 (栄養教諭より) 7/6(木)水泳学習 〜2年体育〜
梅雨の中休みとは思えないほど暑い日となりました。
2年生の水泳学習は、背泳ぎです。 班で教え合いながら、たくさん泳いでマスターしようと頑張っています。 7/5(水)学園祭の合唱曲決め 〜特別活動〜
昨日から明日にかけて、各学年で10月に開催する学園祭の合唱曲決めを行っています。
学年の文化委員さんが提案した3曲から投票します。 今日は、3年生が3曲(「春愁」、「愛唄」、「サザンカ」)を実際に聞いて、合唱したい曲に投票していました。 どんな曲に決まるのか、楽しみです。 7/5(水) 今日の給食
〈基本食〉
白身魚のマリネ、マカロニソテー、小松菜のガーリックソテー、ひよこ豆のトマト煮こみ、イタリアン風、コッペパン 〈アレルギー食〉 マカロニソテー→米粉マカロニソテー コッペパン→コーンピラフ 今日の給食には、昨年の夏に募集した枚方市学校給食コンテストの入賞作品が登場しました。「おかわりしたくなる豆料理」というテーマでたくさんの子どもたちが応募してくれた中で、今日は優秀賞の「ひよこ豆のトマト煮こみ、イタリアン風」を実際に給食で提供しました。ベーコンやひよこ豆をトマト味に一緒に煮込んだことで、豆のパサパサした食感をなくしたことがポイントだそうです。 (栄養教諭より) 7/4(火) 今日の給食
〈基本食〉
豚キムチ、キャベツの炒め物、春雨サラダ、フルーツ杏仁 キムチは朝鮮半島の代表的な漬物です。主原料である白菜、大根、きゅうりなどの野菜を塩漬けにし、様々な薬味(唐辛子粉、にんにく、生姜、ねぎ、大根、塩辛など)を混ぜて漬け込み発酵させた食品です。今日は豚肉や野菜と一緒に炒めて提供しました。 また、フルーツ杏仁に使われていた杏仁豆腐は、乳成分の入っていない豆乳でつくった杏仁豆腐になっています。そのため、乳アレルギーの人でも美味しく食べることができます。 (栄養教諭より) 7/4(火)生徒朝礼 7月
本日の生徒朝礼は、各委員会からの活動報告が主な内容でした。
また、今週末の七夕にちなんで、五色の短冊には色ごとに意味があり、願いを短冊に書くだけでなくその願いを実現するために何をしたら良いのかを考えて実行していく大切さを話しました。 7/3(月)進学フェア 〜2,3年生〜
今日の進学フェアは、3年生が様々な高校について調べたことを2年生に向けて発表する日です。
高校だけでなく、職業選びや日常生活においても何かを決めるときは、自分が知っている中からしか決められません。 だから、多くの選択肢を知っていると、自分の考え方ややりたい事に合うものを決めやすくなります。 発表する3年生も、それを聞く2年生も、”高校選びで自分が大切にしたいことは何なのか”、自分の価値観を見つめ直す良い機会に繋げてほしいと思います。 7/3(月)溶け方のちがい 〜理科1年生〜
食塩やミョウバンの溶け方を記録した動画を見ながら、物質の溶け方の違いを考えました。
自分で考えた後、グループで分かったことをまとめて発表しました。 7/3(月) 今日の給食
〈基本食〉
鰆の照り焼き、煮びたし、ポテッと大豆のカーニバル、わかめのみそ汁 今日の給食には、昨年の夏に募集した枚方市学校給食コンテストの入賞作品が登場しました。「おかわりしたくなる豆料理」というテーマでたくさんの子どもたちが応募してくれた中で、今日は優秀賞の「ポテッと大豆のカーニバル」を実際に給食で提供しました。特徴的なネーミングセンスと食べ応え、彩りの工夫などが評価されました。味付けも、塩こしょうとにんにくといったシンプルかつ給食にはあまりない物だったので新鮮でした。 (栄養教諭より) |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |