最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:125
総数:92543
7月5日(金)からの個人懇談お世話になります。
TOP

7月7日 児童集会

朝、体育館で「児童集会」を行いました。

まず、全員で校歌を元気よく歌いました。
校長先生からは、熱中症に十分気をつけること、授業やテストにしっかり取り組み1学期の締めくくりを頑張ることのお話がありました。

図書委員会から、読書感想文コンクールのお知らせがあり、保健委員会から熱中症対策の呼びかけがありました。
最後に、5年生からスライドを映して、宿泊学習の報告会がありました。みんなから「いいなー!」という感想が聞こえてきました。
代表委員の皆さん、ご苦労さまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年生 プログラミング学習

1年生がプログラミング学習に挑戦生ました。

True Trueというプログラミングロボットに命令カードを読み込ませて、ゴールを目指します。
班ごとにどの順序で命令カードを読み込ませるとうまくいくか、頭をひねっていました。
見事ゴールすると、「やったー!」ととても嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 不審者対応避難訓練

2時間目に、不審者が教室棟1階に侵入したという想定で、避難訓練を行いました。

放送を聞くと、各教室では先生の指示で、しゃべらずに1か所にしゃがんで集まりました。教室のカーテンを閉め、消灯、施錠もしました。
職員が現場に駆けつけて不審者の確保を行ってから、全員の安全確認を行いました。

最後に校長先生から、不審者から命を守るために放送の指示をよく聞いて落ち着いて行動することや、校外では「いかのおすし」の合言葉を守ることのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 4年生 パッカー車体験

4年生は校外学習での清掃工場、浄水場見学に続いて、パッカー車体験を行いました。

枚方市のごみ減量推進課の方々にお越しいただき、ごみの捨て方、リサイクル等についてお話ししていただきました。また、自分たちが持ってきたペットボトル等のごみをパッカー車に捨て、実際にパッカー車を動して収集する体験をさせて頂きました。子どもたちは、今回も熱心に話を聞き、メモを取りながら参加していました。積極的に学ぼうとする姿がとても素敵な4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 5年生 家庭科

5年生は家庭科で、裁縫に取り組んでいます。

今日は、ボタン付けと自分の名前の縫い取りに挑戦です。
玉結びや玉どめに苦戦する人もいましたが、早くできた人がコツを教えてくれて、みんな上手に仕上げることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 避難所運営委員キックオフミーティング

樟葉南小校区の避難所運営委員のキックオフミーティングが、午前中に開かれました。

校区の防災委員、自治会長、学校関係者に加え、枚方市から派遣職員の方も参加しました。
まず、図書室で、班ごとに自己紹介をして、担当の方から災害時のガイドラインの説明を受けました。そして、地震や水害などの災害が起きて南小に避難所を開設する時に、どのように準備・運営をするのか、各班ごとにマニュアルを確認しながら協議しました。

その後、3階備蓄倉庫やグラウンド倉庫にある備品の確認を行いました。
体育館では、実際に避難所で使う簡易ベッドやパーテーションを組み立てました。
最後に、枚方市から参加された方に、水とアルファ化米が配られました。

地域の皆さんの防災意識の高さと、共に助け合う力を強く感じることができました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 PTA1学期末大掃除

本日のPTA実行委員会の後、給食・環境委員さんを中心に、PTA役員の方々が、児童用トイレとPTA会議室の清掃を行ってくださいました。

今年度より子どもたちによるトイレ清掃が再開していますが、床や便器、鏡、手洗い場等、子どもたちだけではなかなかきれいにできないところまで、ピカピカにしていただきました。
月曜日から、また気持ちよく使えると思います。

暑い中、ご協力いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 個人懇談会
7/12 個人懇談会
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175