最新更新日:2024/11/18
本日:count up67
昨日:23
総数:82595
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

修学旅行 Bコース出発

Bコースは、神戸どうぶつ王国に向け出発しました。
みんな元気です。

画像1 画像1

5/17(水)修学旅行に出発

3年生は今日から修学旅行です。
1日目は自分たちで考えた3コースから、自分の行きたいコースを選んでいます。
Aコースは六甲山牧場〜南京町〜かずら橋
Bコースは神戸どうぶつ王国〜南京町〜かずら橋
Cコースはレオマワールド〜かずら橋
それぞれ出発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16(火) 明日から修学旅行です〜3年生〜

中間テストが今日で終わり、明日からの修学旅行に向けて最後の集会です。
代議員生徒や学年教師から最終確認を行いました。
レクレーション係から、学年レクレーションの説明もありました。
3年生の思い出に残る楽しい修学旅行になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16(火) 中間テスト・単元テスト 2日目

3年生の中間テスト、1,2年生の単元テスト2日目でした。
1年生は初めての英語の単元テストでリスニングのテストも実施されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16(火) 今日の給食

〈基本食〉焼き魚(ほっけ)、金時豆、キャベツの煮浸し、生姜みそおでん

今日の給食の生姜みそおでんは青森県の郷土料理です。おでんをすりおろした生姜入りの味噌だれで食べるのが一般的だそうです。給食風にアレンジして、みそおでんの仕上げにすりおろした生姜を入れる作り方にしました。元々は寒い時期に食べられていましたが、評判が良かったため、最近では真夏に冷やしおでんを出すお店もあるそうです。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 (月) 今日の給食

〈基本食〉豚の角煮、エリンギと小松菜の炒め物、人参シリシリ、中華たまごスープ
〈アレルギー食〉中華たまごスープの代わりに中華コーンスープ

今日の中華たまごスープは、中華料理のひとつです。本場の中国では「粟米湯(スーミータン)」と呼ばれています。このスープはクリーム状にすりつぶしたとうもろこしと、粒々のとうもろこしを使っているのでよりコーンの甘みを感じることができます。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)中間テスト・単元テスト

3年生の中間テスト、1,2年生の単元テストが行われました。
手に教科書やワークを持って登校している生徒も見られました。
明日も中間テスト、単元テストが行われます。

廊下からそっと写真をとりました。
画像1 画像1

5/12(金)来週からのテストに向けて〜2年生〜

来週からのテストに向け、2年生の学習委員の生徒が考えた予想問題を使って学び合いです。
自分で解く、友達と学び合う、生徒が講義形式で説明する等、様々な学びが見られました。
学びに向かう姿は、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(金)来週からのテストに向けて〜1年生〜

来週からテストが始まります。
1年生は、中学校に入って初めてのテストです。今日は、テストを受けるにあたっての心構えを学びました。

画像1 画像1

5/12(金)今日の給食

今日の給食は、焼き魚(さば)、ごぼうのきんぴら、キャベツの塩昆布炒め、豆乳みそ汁です。
ごぼうは、地中深くまで細く長く根をはる野菜なので、昔から「家や家業がその土地に根付いて安定する」縁起(えんぎ)の良い食材として食べられてきたそうです。
調理場で手作りされた給食を、今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

5/10(水)PEACE×SDGs探究 〜総合的な学習の時間2年生〜

2年生は、PEACE×SDGs探究の取組みを開始しました。
『今ある平和』を持続可能なものにするには?
目の前にある問題、身近な事象、日常生活と繋げて探究し、『平和』に対するアクションを発信していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「笑顔の学校」プロジェクトに参加します

今年度、枚方市教育委員会が募集した「笑顔の学校」プロジェクト(業務改善推進校)に参加します。現在、具体的なアクションプランを作成中です。

【教職員が元気な学校は、子どもたちも元気な学校】に向かって、これまでの働き方を見直し改革していきます。全ては、子どもたちに対して効果的で充実した教育活動を行うことを大切に考えていくためです。
保護者や地域の皆様には、ご協力いただくこともあるかと思いますが、ご理解くださいますようお願いします。
※画像は、プロジェクト応募時に推進リーダーが作成したプレゼン資料です。

☆笑顔の学校プロジェクトについては、こちらからも。https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
画像1 画像1

5/10(水)元素記号 〜理科の授業2年生〜

2年生の理科では原子や分子を学んでいます。
ヒントをもとに、かるた形式で元素記号が書かれたカードをとっていきます。
元素の記号と特徴を覚える工夫ですね。
ちなみに元素記号カードは、生徒の手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(水)今日の給食

今日の給食は、ホキの甘辛揚げ、キャベツの炒め物、豆苗の炒め物、みそスープ春雨、黒糖パンです。
みそスープ春雨は新献立です。春雨という名称は、中国から日本に入ってきたときに、細長く透明で繊細な見た目を春の雨に見立てて「はるさめ」と呼んだのが定着したと言われているそうです。
画像1 画像1

5/9(火)「見えないニガテ」があることを知ろう〜1,2年生人権教育〜

「アイム ヒア 僕はここにいる(大阪府人権教育啓発ドラマ;企画・制作 大阪府教育委員会)」のドラマを鑑賞しました。
・「苦手」は見ただけではわかりにくいものもあること
・自分や相手の特性を知っていると、お互いの苦手なことをうまく補い合うことができ、人間関係もスムーズになること
・人や自分の可能性を信じ、それぞれが努力することで互いに成長できること

ひとりひとりの感想を見ていると、たくさんのことを学び考える時間になったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(火)今日の給食

今日の給食は、チキン・パルミジャーノ、スパゲティ、アスパラソテー、いんげん豆のクリームスープです。
チキン・パルミジャーノはオーストラリア料理で、焼いた鶏肉にトマトソースをかけた料理です。本場ではチーズをのせて焼いたり、サラダやフライドポテトと一緒に食べたりしているそうです。
画像1 画像1

枚方市立小中学校 児童生徒の皆さんへ(教育長メッセージ)

令和2年2月から3年3か月程、皆さんには、新型コロナウイルス感染症対策として、いろいろな「がまん」をしながら、学校生活を送ってきてもらいました。皆さんが楽しみにしていた行事がなくなったり、規模が小さくなったりして、悲しい思いや寂しい気持ちになった人も多かったのではないでしょうか。そんな中でも、いろいろな工夫をしながら、たくさんのことに取り組んできたのではないでしょうか。それは本当にすばらしいことだと思います。

これからも、手洗いや掃除をしっかりすることは大切ですが、5月8日、本日から、これまでのような「がまん」をする場面が少なくなります。
「給食を食べながら友だちとおしゃべりすることができます。」
「マスクを外した上で、笑顔で笑い合うことができます。」
「大きな声で歌ったり、みんなでリコーダーを吹いたりすることができます。」
「声を掛け合いながら、スポーツを楽しむことができます。」
これまで「がまん」してできなかったこと、しづらかったことができるようになります。

そして、3年前になかった物が、皆さんの前にあります。一人一台のタブレットです。タブレットがあることで、オンラインで学校の外の人と話すことができるようになったり、教科書の文字を大きくして読んだり、いろいろな工夫をすることができるようになりました。
これからもこうした工夫をしながら、「楽校(楽しい学校)」を皆さんで一緒につくっていきましょう。

最後に、皆さんに守ってもらいたいことがあります。
「マスクを外すのも自由、外さないのも自由」友だちにマスクを着けること、外すことを無理に言ったりしないでください。
まだまだ、新型コロナウイルス感染症に不安をもつ人、病気にかかってしまう人もいると思います。そういう人にも優しい声をかけてほしいと思います。
自分を大切に、友だちを大切にして皆が楽しい「楽校」をつくりましょう。

令和5年5月8日
枚方市教育委員会
教育長 尾川 正洋

5/8(月)今日の給食

今日の給食は、赤魚のねぎダレ、チンゲン菜の炒め物、ひじきの炒め煮、吉野煮です。
吉野煮は新献立で、くず粉を使った煮物です。奈良県の吉野地方がくずの名産地であることから、くず粉を使った料理を「吉野煮」といいます。汁にとろみがついて食べやすくなっていました。

画像1 画像1

5/2(火)3年保護者集会

今年度初めての保護者集会です。
5/17からの修学旅行と進路に向けた話をさせてただきました。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/2(火)今日の給食

今日の給食は、焼きビーフン、いかの炒め物、小松菜のおひたし、さけ寿司のもと、かしわもちです。
あすから連休です。少し早いですが5日の「こどもの日」にちなんで、かしわもちが出ていました。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814