最新更新日:2024/11/25 | |
本日:110
昨日:167 総数:555046 |
6月18日(日)キャンプ 5年生(10)
少し早いですが、さらさで今日1日の汗を流します。
温水プールとお風呂を満喫しました。 6月18日(日)キャンプ 5年生(9)
魚つかみ、川遊びの様子(2)です。
自分でつかんだ魚、友達がつかんだ魚をその場で焼いてくれました。 美味しくいただきました🐟 6月18日(日)キャンプ 5年生(8)
魚つかみ、川遊びの様子(1)です。
日差しが出てきて、熱くなった体を冷ますには、山の冷たい水が最高です。 6月18日(日)キャンプ 5年生(7)お弁当を食べ終わった子は、ドッジビー、大なわとびなどで遊んでいます。 6月18日(日)キャンプ 5年生(6)おいししくいただいています。 6月18日(日)キャンプ 5年生(5)
マキノ高原に到着しました。
入村式、集合写真の撮影をすませて、お弁当です🍚 6月18日(日)キャンプ 5年生(4)6月18日(日)キャンプ 5年生(3)6月18日(日)キャンプ【出発式】 5年生(2)
出発式。子ども達がリードしてキャンプが始まりました。
教頭先生からは、 (1)先生の話を聞き切ること、司会や班の人の話もよく聞くこと等、めりはりをつけよう (2)安心安全に過ごすとはどういうことか考えて行動しよう (3)現地でしか体験できないことを楽しもう と大切な有り難いお話をいただきました。 子ども達で(1)めりはりをつけよう(2)命を大切にして行動しよう(3)仲間と一生の思い出を作ろう ともみんなで声を揃えて言いました。 とてもいいですね!日頃お世話になっている先生達も応援にかけつけてくださいました。お見送りの保護者の皆様もありがとうございました。 6月18日(日)キャンプ 5年生(1)
5年生のキャンプ、マキノ高原へ向かっていよいよ出発です。
保護者に皆様におかれましては、お休みのところ早朝からのお見送り、ありがとうございます。 たくさんの保護者の方々、先生たちに見送られながら、出発できるみなさんは、幸せものだね‼️ 6月17日(土)いよいよキャンプ! 5年生
さあ、まちにまったキャンプの宿泊学習の日は明日となります。
みなさん準備はできましたか。 あとはゆっくり眠って、明日に備えましょう。 6月17日(土) わたしたちは あそびかたも かんがえます!(再掲)
こうくないには、たんぼが たくさんあります。私たちも現在、「うまうまう米田んぼ」でお米を育てていますね。
この たんぼには、たくさんの みずが いる ので、 こうくないには たくさんの すいろ や ためいけ があります。 どれも このたんぼでそだつ たいせつな おこめを そだてるために よういされているもの ですので、 かってにはいったり、ものをなげこんだり するものではありません 。 つだみなみしょう つだしょう の こどもたちは、この だいじなことを、よくよく わかっていると おもいますが、あらためて ここに かいておきますので みんなで がくしゅうして いきましょう。 したの ちずを みてください。 みずいろ が すいろ や かわ いけ があるところ そして ほかには、ふみきり(みどり)も あります。。 つだみなみしょう だけでなく つだしょう のふきんにたくさんあります。 ぜったいに ちかづかないでください。 6月16日(金)校外学習 6年生(13)校外学習です。学習と楽しいことについてメリハリをつけて体験することができましたか。 そこが6年生として大事なところですね。 さあ、次に向かって6年生、振り返りながら「進」みましょう。 6月16日(金)校外学習 6年生(12)
大仏殿で大仏様とお会いして、帰路へ。
奈良の土塀を見ながら、帰りました。 この奈良の土塀は珍しいです。 少しは奈良の街並みから何かを感じてもらえましたか。 6月16日(金)校外学習 6年生(11)
そして、とうとう奈良の東大寺に着きました。
バス停がいつもと違い、約15分ほど奈良の街並みを歩きました。 前方に見えるのは、若草山。 そして、南大門を通って、大仏殿へ。 かなりのお客様で驚きました。 6月16日(金)校外学習 6年生(10)保護者の皆様、朝早くからご準備ありがとうございました。 それぞれに、子ども達がお弁当自慢をしてくれました。 とても心が和みました。 6月16日(金)校外学習 6年生(9)たくさん学びましたね、自分から手を挙げる人は少なかったですが、色々学んだはずです。これからは、みんなで発表し合っていきますよ。 また、昼食についての説明もしてくれていました。 司会してくれた人良かったですよ! 発表した人!素晴らしかった! 6月16日(金)校外学習 6年生(8)1300年前の暮らしと今の暮らしを比べてみてどうでしたか。 すでに今に通じるものがたくさんありましたね。 6月16日(金)校外学習 6年生(7)
昔の食べ物ですが、今に通じるものがありますね。
そして瓦のふき方もどうですか?できましたか? それから、東西南北の別の言い方も学びましたか? 6月16日(金)校外学習 6年生(6)
今では普通に簡単にできるものも、この時代には今にない工夫がたくさんあったのですね。
|
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |