最新更新日:2024/11/26
本日:count up11
昨日:160
総数:105406
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

台風7号接近に伴う避難所開設について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田口山小学校のみなさま

夏季休業中は、いかがおすごしでしょうか。
本日、台風7号が昼頃に近畿地方に最も接近する見込みです。
現在も、市内に大雨、暴風警報が発令されています。
どうか、不要不急の外出等お控えいただき、お気をつけてお過ごしください。

さきほど市内に、大雨による土砂災害の危険性が高まるおそれがあることから、午前8時00分に「避難情報 高齢者等避難」が発令され土砂災害を対象となる本校においても第1次避難所が開設されました。
※避難される場合は、飲料・食料のご持参をよろしくお願いします。
詳細については、本市 市役所HPをご確認ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/kikikanri/00...

よろしくお願いいたします。

やってみよう!夏休みだからこそできること 宿題+1(ぷらす1)  8月4日追加情報

画像1 画像1
田口山小学校のみなさん、
暑中お見舞い申し上げます。


毎日本当に暑いですね。
週明けの台風の進路も気になります。

引き続き、熱中症対策、夏バテ防止を意識しながら、「夏休みだからこそ」「夏休みにしか」できないことにチャレンジし続けてくださいね!



今日は、久しぶりの「宿題ぷらす1」特集。
今日は算数の話。

テーマは、「素数」(そすう)。


素数とは、
「1より大きい自然数のうち、1とその数でしか割り切れないもの」
をいいます。

*自然数…「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11…」(難しい言い方をすると「0より大きい正の整数」のこと。中学の数学で学習します)


例えば、
2は、1と2でしか割りきれないので「素数」
3は、1と3でしか割りきれないのでこれまた「素数」
4は、1と2と4で割りきれる。つまり「1とその数以外でも割りきれる」から「素数でない」

では5は?6は?…。



実は、前回の学習指導要領では、5年生で「素数」を取り扱っていたのですが、現行学習指導要領では、中学校数学に戻ってしまいました。
「素数」ってとっても奥深くて、算数・数学の興味・関心がとても高まると個人的に思っていたので、ちょっぴり残念。


だから、このブログで「素数」の面白さをちょこっとお伝え。



■「素数ものさし」
写真は、京都大学の大学生協に売っている「素数好き」には有名な「素数ものさし」
以前、京都大学で研究発表大会があったときに、自分へのお土産で買ってかえってきました♪

「素数ものさし」には、「1」「2」「3」「5」「7」「11」「13」「17」の素数だけの目盛りしか打たれていません。(全長は18cm)

ちなみに、価格は577円。
もうお気づきですね!
577…素数です!!


こんなちょっぴり高いのに不便極まりないものさしですが、工夫すれば「1から18までのすべての自然数を測る」ことができます。


☆☆ ここで宿題ぷらす1 ☆☆
「素数ものさし」をつかって、1cmから18cmまでの長さ、皆さんならどうやって測りますか??

ヒント:ひき算をうまく使う



■「素数ゼミ」
北アメリカには、17年ごとと13年ごとに大量発生するセミがいて、「素数ゼミ」とよばれています。
生物のDNAにまで素数が!?

☆☆ ここで宿題ぷらす1 ☆☆
興味が沸いた皆さんは、ぜひ「素数ゼミ」を自由研究(調べ学習)のテーマにしてみてね!
そこには、生物の進化に関するヒミツが!!



■読書で「数への興味」を広げる

その名も「素数ゼミの謎(なぞ)」という本があります。
小学生にも読みやすいです。近くの図書館にもあるといいね!

また、高学年の児童向きになりますが、(中高生向きかもしれません。でも読書好きな子なら読み進めていけるハズです)小川洋子さんの「博士の愛した数式」という本は、物語の中に「双子素数」「完全数」「友愛数」…といった数のもつ美しさとともにストーリーが展開するという「算数・数学好き」にはたまらない小説です!
でも、決して堅苦しい小説ではないですよ。
むしろ読み終わると、とても「ほっこり」します(^^♪

ぜひ、読んでみてね♪



それでは、引き続き、
「よい夏休みを!」

7月31日(月) 校内夏季人権研修を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まり10日余りが経ちました。
田口山小学校の皆さん、暑さに負けずに元気に頑張っていますか。
規則正しい生活を送ることはできていますか。

子どもたちがいない中での夏休みの職員室は、ちょっとゆったりとした雰囲気。
心に少し余裕がある中、1学期の残務処理をしたり、2学期に向けての教材研究をしたり、普段なかなか休むことができない中、休暇を取ったり…子どもたちがいないのは寂しいけれど、夏休みならではのこのゆったりした職員室の雰囲気も個人的には大好きです。

そんな中、今日(31日)は、先生が一堂に会して、勉強する日。

講師に大阪府立刀根山支援学校 大阪精神医療センター分教室 首席 兼 分教室長 である 船木 雄太郎 先生をご招聘し、特別支援教育の視点からの「子ども理解」について、90分講義・演習をしていただきました。

船木先生は、平成14年度 大阪府初の男性養護教諭として採用され、その後数々の実践や研究を積み重ねてこられた有名な先生。

2学期以降の指導につながるお話をたっぷりしていただき、気が付けば90分の研修時間があっという間に過ぎていました。


本研修には、田口山幼稚園から3名の先生方も来られ、一緒に学びました。
いつも熱心な幼稚園の先生方の姿からも毎回刺激と元気をもらっています!


船木先生の優しい語り口からたくさんのことを学べた研修でした。
船木先生、今日はおいそがしい中、本当ににありがとうございました!
また、研修のサポートスタッフとして来ていただいた 副分室長の松井先生、ありがとうございました!


この学びを2学期の指導に必ずつなげていきたいと思います。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
8/19 いきいきどっとCome on
8/25 2学期始業式(3時間授業 11 時 30 分頃下校)
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025