最新更新日:2024/11/26 | |
本日:14
昨日:125 総数:103285 |
4月20日(木) 給食委員会
今週から各委員会の活動がスタートしています。
今年度、給食委員会では、友達と給食の交換をしないなどの給食での約束事、食物アレルギーについてなど、各クラスにまわって紙芝居で説明をしています。 みんなで共有して、安全でおいしい給食の時間にしましょう。 4月19日(水) 新聞コーナー
今年も6年生のオープンスペースに新聞を読めるスペースを設けます。今日は、昨日実施した全国学力・学習状況調査の話題が載っていました。
また、一週間ごとですが、小学生新聞も読めるようします。 小学生新聞は、第2図書館で学校司書さんが毎週、「特集コーナー」を設けてくれています。興味・関心がある本を見てみてくださいね。 4月19日(水) 新聞コーナー今週の特集は、「エネルギー」です。 電気代が高騰していますね。特集では、プロペラのない風力発電が取り上げられていました。台風が多い日本にあった風車を開発した話題でした。 4月19日(水) 対面式
児童朝会に続き、対面式を行いました。
はじめに、児童会委員からお祝いの言葉がありました。 児童会委員あわせて、2年生から6年生が 「おめでとうございます。」「がんばりましょう。」 の掛け声で1年生をお祝いしました。ぶっつけ本番だったですが、声がそろっていましたよ。 その後、1年生からあいさつ。1年生も声がそろっていました。 「よろしくお願いします」の気持ちが伝わってきましたよ。 そして、1年生退場。拍手で送りました。 明倫小学校 全校児童が一同にそろいました。 4月19日(水) 児童朝会今日は学年目標と1年生に慕われる上級生になろうという2つ話をしました。 始業式の時に、校長先生の目標を話しました。「笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる 信頼される」学校をつくることです。 各学年の学年目標をみんなに紹介したのですが、「その目標を達成したら、笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる学校になるね」と話をしました。 学年目標は、これからみんなが学年で力を合わせて実現するものです。先生やお家の人も、学年目標の実現を応援しています。みんなで力を合わせて、頑張りましょうね。 併せて、児童会役員から児童会前期目標の話をしてくれました。児童会目標は後日紹介します。 4月18日(火) 5・6年 令和5年度 大阪府「すくすくウォッチ」実施
5年生は、大阪府「すくすくウォッチ」のテストを実施しました。「わくわく問題」と、国語と算数、理科のテスト、オンラインによるアンケートを行いました。
6年生は、「全国学力・学習状況調査」実施後、大阪府「すくすくウォッチ」のテストを実施しました。「理科」と「わくわく問題」という教科横断型問題で、文章や絵、図、グラフ、ホームページなどを読んで、自分の考えを書く問題などが出題されています。 「すくすくウォッチ」は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」といわれる粘り強さや好奇心などを育む、大阪府としての取組みです。 お子さんが「ウォッチシート」(問題とアンケートの結果。学習のアドバイス、アンケートの回答から良いところなど)を持ち帰りましたら、ぜひ、お子さんの良いところをほめてあげてください。そして、アドバイスを見て、その後の目標を一緒に考えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 4月18日(火) 6年 令和5年度「全国学力・学習状況調査」実施
6年生が「全国学力・学習状況調査」を実施しました。
今年の「全国学力・学習状況調査」は、国語と算数に加え、別日にオンラインによる質問紙の調査を行います。日頃の力を発揮できたかな。 後日、子どもたち、先生方による自校採点、また、先生方も全国学力・学習状況調査の問題を解く予定です。調査結果につきましては、課題を踏まえた授業改善の取組や校内研修の充実につなげていきます。 また、子どもたちの生活習慣と学力には相関関係があることから、引き続き、保護者の皆様にも学習・生活習慣の確立について、ご協力をお願いすることもあると思いますので、よろしくお願いいたします。 4月17日(月) 地区児童会
朝、登校したときの挨拶「おはようございます。」が、新学期になり多くの子どもたちから聞こえます。朝からうれしい気持ちになります。
昨日の5時間目の地区児童会では、集団登下校、通学路の確認等を行いました。班旗の使い方、班の並び方・歩き方、集合・出発・到着時刻の確認、道路の渡り方など、登下校の注意点を確認しました。その後、登校経路、登下校の危険箇所の確認をみんなで行いました。 集団下校時では、その危険箇所を先生と一緒に確認を行いました。改めて、気をつけること、危険な場所に立ち入らないこと等への注意喚起になったと思います。 保護者、地域の皆様におかれましても、引き続き、子どもたちへのご指導・見守り等へのご協力を、よろしくお願いいたします。 4月17日(月) 1年 初めての給食
今日から1年生の給食が始まりました。
準備ばっちり! エプロンの着方などは先週練習をし、今日は給食当番のやり方や片付け方を聞きました。 先生方がお手伝いをしながら、初めての給食の準備ができました。少しずつ自分たちで準備ができるようになってくださいね。 「おいしい!」「ハンバーガーにできる。」などの声が…(「おいしい!」の声が多かったです)。みんなでおいしく給食を食べることができました。 片付けも上手にできました。 4月17日(月) 1年 初めての給食
続きです。
4月17日(月) 5年社会
日本の国土とわたしたちのくらしの単元を学習していました。
世界のどこに、どのような国や大陸、海洋があるかみんなで確認した後、「ワールドツアーに行ってみよう」をめあてに、おすすめ観光スポット、画像を入れてまとめていました。 今日学習した〇〇大陸を通ってなどもロイロノートにまとめていました。 観光地のハワイや、サッカーが好きなので、メキシコのことを調べるなど、一人一人がまとめていました。 ワールドツアー行ってみたいですね。 4月17日(月) 5年国語
隣のクラスでは、国語の「事実と考えを区別しよう」の単元に取り組んでいました。
事実とは、考えとは? グラフからどんな事実がわかるか、グラフからどんなことを考えたか交流。資料から読み取った事実と自分の考えを区別することで、読み手に伝えたいことをわかりやすくはっきり伝えられることを学習していました。これからの学習にも活用できますね。 大阪府子ども食費支援事業について(お知らせ)4月14日(金) 委員会活動
今年はじめての委員会活動を行いました。委員会活動は、高学年の子どもたちが、いくつかの委員会に分かれて、学校全体の生活を共に楽しく豊かにするためにの活動を分担して行うものです。
委員長・副委員長決め、担当決め、仕事内容の確認などを行っていました。図書委員会では、紙芝居の練習、掲示係では掲示物を製作など、それぞれの委員会で年度当初の取組を意欲的に進めていました。 4月14日(金) 1年集団下校
今日まで1年は先生方の付き添いの集団下校でした。来週からは自分たちで下校します。
たくさんの保護者の皆様がお迎えや見守りをしていただきました。ありがとうございます。 今後も引き続きよろしくお願いいたします。 4月14日(金) 4年国語
教科書の最初のページの「平行線」を工夫して音読しようをめあてに学習していました。
工夫した音読とは? 「はやさ」「声の大きさ」「明るさ」「強弱」「間」 オープンスペースも活用して、グループで話し合いながら取り組みを進めていました。 オープンスペースを活用できるのは明倫小学校だけの特色です。 「前向き子育てプログラム(トリプルP)」について
このことについて、枚方市子どもの育ち見守り室子ども相談課から周知の依頼がありましたので、お知らせいたします。
4月13日(木) 休み時間の様子
元気いっぱい子どもたちが運動場で遊んでいます。楽しみにしていた様子がわかります。
一年生も校庭探検を行ったので、元気に遊んでいる子どもたちがたくさんいました。 休み時間、たくさん遊んでくださいね。 4月13日(木) 掃除
今日から掃除が始まりました。掃除の仕方を各クラスで確認をしています。写真はみんなで共有した掃除の仕方の一部です。
6年生の担任の先生から、「掃除は心を磨く場所」という話がありました。素敵な言葉ですね。 昨年度、「学校がきれいですね。」と言われたことが多かったです。 学校がきれいだとすがすがしい気持ちになりますね。 4月13日(木) 掃除
続きです。
|
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |