最新更新日:2024/11/26
本日:count up51
昨日:146
総数:120717

提出物 7月5日(水) 授業の様子(3年生 外国語活動)

3年生の外国語活動の授業の様子です。
Today’s goal(めあて):「(    )は好きですか?としつもんし合おう。」
Do you like ( )?
Yes, I do. No, I don’t.
色:brown yellow red white pink orange black green blue purple
スポーツ:baseball basketball dodgeball soccer
色やスポーツの英単語及び英語によるやりとりを熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 授業の様子(2年生 図画工作科)

2年生の図画工作の授業の様子です。
紙粘土を使った風鈴づくりをしています。芯材となるものに紙粘土を貼り合わせ、立体的な頭や顔のようなものを子どもオリジナルで作成しています。今日の時間は、風鈴を吊るすための紐につける短冊の図柄をタブレットに入っているロイロノートを使って描画しています。とてもユニークな風鈴や短冊が出来上がりつつあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 「インフルエンザ等に罹患した際のお願い」『学校感染症治癒報告書』について

保護者の皆様へ
「インフルエンザ等に罹患した際のお願い」

★十分休養し、体の調子が回復してから登校してください。
★医師の診察を受けて、登校の許可を得てから、本ブログ掲載の『治癒報告書』を学校へ提出してください 。
★病医院で書いてもらうと有料の場合もありますので、保護者の方がお書きください 。


『学校感染症治癒報告書』
本ブログの写真右側の「配布文書一覧」⇒「学校からのお知らせ」の箇所に掲載しています。
下のURLをクリックしていただいても、様式が表示されます。
(1)表裏印刷(1枚)
(2)必要事項の記入
(3)学校(担任)への提出
※ご家庭で印刷が難しい場合は、登校された日に『治癒報告書』を学校から児童へお渡しさせていただきますので、ご記入の上、ご提出ください。

よろしくお願いいたします。

「学校感染症一覧表」 及び「治癒報告書」

7月4日(火) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「和風スパゲティ・ツナコーン・冷凍みかん・コッペパン・牛乳」です。スパゲティは、イタリアの「麺」です。日本で収穫する小麦粉とは違って、硬いデュラム小麦という小麦から作られています。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

7月4日(火) 授業の様子(3年生 書写)

3年生の書写の授業の様子です。
めあて:筆使いに気をつけて「おれ」を書こう。
子どもたちは、先生の説明をしっかり聴いて「おれ」の筆使いを理解し、意識して書いています。また文字の形を整え、横画を描く時に、上下の間隔にも気をつけながら、丁寧に書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) 授業の様子(6年生 国語科)

6年生の国語の授業の様子です。
単元:インターネットの投稿を読み比べよう
読者の投稿1から11をしっかりと読み比べて、書かれている内容について、先生からの質問に対して
積極的に挙手し、自分の考え等をしっかり発表しています。さすが6年生という姿勢、態度を感じるほど、落ち着いて、しっかりと考え、自分の意見や考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「味噌汁・揚げじゃがいもとピーマンの炒め物・ぶどう豆・ご飯・牛乳」です。丸い小さな粒が、ぶどうに似ていることから大豆の煮豆のことをぶどう豆と言います。今日も美味しくいただきましt。
画像1 画像1

7月3日(月) 授業の様子(4年生 ワークショップ)2

ワークショップの内容は、一緒に合唱したり、発声のための体操、息の使い方や声出しをしたりしています。暑い中でしたが、子どもたちは、スタッフの方々の話をしっかり聴いて、懸命に頑張り、とても興味深い、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 授業の様子(4年生 ワークショップ)1

文化庁の『文化芸術による子供育成推進事業』(巡回公演)の事前指導として、「関西二期会」のスタッフの方が来校していただき、ワークショップを行なっています。ワークショップは、本公演合唱をより深く鑑賞するために行うものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 授業の様子(6年生 食育)

栄養士の先生が6年生の子どもたちに「OTSUKAまんがヘルシー文庫」の紹介と共に
「おやつの選び方をかんがえよう。」と題してお話ししています。
○コーラなどの炭酸飲料やジュースなどに含まれる砂糖の量
○ポテトチップス、クッキー、チョコレートなどの色々なお菓子のカロリー量
について、子どもたちと一緒に考えながら学習を進めています。
子どもたちは、日頃、おやつとして摂取しているものを「取り過ぎない」「おやつを抜く日を作る」「運動する」等の対策を講じる必要があることを改めて気付いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) 授業の様子(3年生 算数科)

3年生の算数の授業の様子です。
単元:『あまりのあるわり算 わり算を考えよう』
あまりの出る割り算の問題に取り組んでいます。割り算の計算をし、その後、確かめの計算もし、答えを確認しています。子どもたち一人ひとりが、しっかりと取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「夏野菜キーマカレー・コーンソテー・フルーツポンチ・食パン・牛乳」です。今日の「夏野菜キーマカレー」には、なす、ズッキーニ、そしてパプリカといった夏野菜が入ったととても美味しいキーマカレーでした。さらに、たくさんの子どもたちは、「フルーツポンチ」も美味しくいただいたのではないでしょうか。
画像1 画像1

6月30日(金) 授業の様子(6年生 総合的な学習の時間)

6年生の授業の様子です。
子どもたちが、タブレットで自分自身の目標や計画に対して、『けテぶれ大分析シート』を用いて、学習内容、学級のこと、給食、休み時間の使い方などを振り返り、分析を行なっています。一人ひとりが、取り組んだ内容について「良かったところ」や「もう少しだったところ」を振り返り、分析し、「じゃあこれからどうする?」ということを考え、今後に生かせるようにします。子どもたち一人ひとりが目標を設定し、振り返り、分析し、今後の活かせるよう手立てを考えることで主体性の向上や問題解決能力の育成等に繋がることが期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金) 菅原保育所との交流活動 その2

6月30日(金)
菅原保育所の子どもたちは、体育館で楽しく過ごしています。マットの上で遊んだり、手作りの縄で縄跳びをしたり、走り回ったり、ピアノに合わせて歌ったりなど、「見て見て。」「これも出来るよ。」などと好きなことを集中して、意欲的に取り組んでいます。
子どもたちの小学校への円滑な接続となるよう、連携や交流に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金) 菅原保育所との交流活動 その1

6月21日(水)に行いました。
菅原保育所の一部の子どもたちが、小学校の運動場で保育所の先生たちと一緒に色々な遊びを楽しみながら過ごしています。運動場を走ったり、色々な遊具で遊んだりなど、思い切り、元気に身体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金) 授業の様子(3年生 音楽科)

3年生の音楽の授業の様子です。
単元:『リコーダーのひびきをかんじとろう』
リコーダーの「ド」や「レ」の運指を覚えて、タンギングと息の強さに気を付けながら、リコーダーを吹く練習をしています。
曲『坂道』『雨上がり』『アチャパチャノチャ』
子どもたちは、オルガンの音に合わせ、スローなテンポから徐々に速く吹けるように集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「関東煮・煮浸し・野菜のふりかけ・ご飯・牛乳」です。今日の「関東煮」も「煮浸し」もとても美味しくいただきました。「関東煮」は濃口醤油が使われ、「煮浸し」は薄口醤油が使われているそうです。
画像1 画像1

6月29日(木) 授業の様子(2年生 生活科)

2年生の生活科でミニトマトを栽培しています。今日は、ミニトマトが育っていく様子を観察しています。見て、触って、臭って、色、形、大きさなどをしっかりと観察しカードに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(月) ミニトマトの生長の様子

2年生が、5月の下旬の生活の時間に苗を植え、育て始めたミニトマトです。1度、ミニトマトの収穫をしました。まだまだこれからも実を付け育っていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木) 授業の様子(2年生 音楽科)

2年生の音楽の授業の様子です。
単元:『ドレミであそぼう』
曲『ぷっかりくじら』
子どもたちは、先生のオルガンの音に合わせながら、運指やリズムに気を付けながら鍵盤ハーモニカで演奏しています。
曲『かっこう』
ペアーやグループになって、きちんと吹けているかどうかなどをお互いに聴き合いをして伝え合っています。その他、「せんりつあそび」なども行い、子どもたちは、どの曲もとても熱心に演奏練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053