最新更新日:2024/11/22 | |
本日:38
昨日:120 総数:102947 |
8月15日(火) 枚方市避難所開設について
現在、明倫小学校は、第一次避難所として開設しています。避難される場合は、飲料・食料のご持参をよろしくお願いします。
<枚方市危機管理ポータルサイト> https://www.city.hirakata.osaka.jp/kikikanri/00... 大きな被害がないことを願うばかりです。 教育文化センターロビー展示
明倫小学校の作品が展示されています。
8月12日(土)までとなっております。近くまで行くことがありましたら、ぜひ、ご覧ください。 ヘチマ、はるかのひまわりがどんどん育っています!
今日は小雨ですが、毎朝、猛暑の中、先生方が水やりをしてくれています。あっという間にヘチマも大きくなっていました。実も付きはじめている?
昨年度の4年生から譲り受けた「はるかのひまわり」の種を今年の4年生が蒔いてくれました。少し成長が遅いですが、だいぶ大きくなりました。もうすぐ花が咲きますね。 世界をつなぐ子どもの本「子どものへや」「世界を知る部屋」では子どもたちが本を手に取りやすいよう、季節やテーマごとの小展示を行っていました。これまでのリストを参考に明倫小学校の図書館の特集コーナーにも活かしていきたいと思います。 「世界をつなぐ子どもの本」ということで、2020年の国際アンデルセン賞受賞者のこれまでの諸作品、IBBYオナーリスト(推薦図書リスト)の掲載作品とその邦訳書、あわせて約200冊を直接手にとることができる展示会が実施されていました。 <推薦図書リスト> https://www.kodomo.go.jp/event/exhibition/__ics... リストを紹介しておきます。夏休みのこの機会に是非、近くの図書館などに行って、世界各国の子どもの本を読んでみるのもよいかもしれません。 推薦図書リストにあったたむらしげるさんの『よるのおと』素敵な絵本でしたよ。ほんのわずかな時間の出来事における小さなドラマの数々。絵本の世界に引き込まれました。読んでみてくださいね。 菊苗が順調に育っています
暑い日が続いていますが、今年も菊苗が順調に育っています。
地域の方が丁寧に育ててくれています。 また、先週は、校務員さんと一緒に雑草かりも行ってくれていました。本当にありがとうございます。 秋の明倫小学校菊花展が楽しみです。 校務員さんが環境整備に取り組んでくれています!
暑い中、校務員さんが環境整備に取り組んでくれていました。
今週、枚方市が木の剪定を行ってくれる予定なのですが、その下準備を行ってくれていました。近隣の皆様、ご迷惑をかけすることもあるかもしれませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 また、ふれあい広場にコケが生えているようで、あっという間にきれいになっていました。「少しずつきれいにしていきたいと思います。」と話をしていました。よろしくお願いします。 セミとりに夢中!!
「校長先生! みてみて!!」
留守家庭児童会の子どもたちの元気な声が聞こえてきました。暑い日が続いているので、セミとりも朝一番にしています。毎朝の光景です。 大阪国際中学校高等学校を視察
昨日、教育委員会の先生方や学校司書の先生と大阪国際中学校高等学校を視察に行ってきました。
4階建ての校舎棟の廊下や壁にはいたるところに本棚が設けられていて、学校全体が学校図書館の学校でした。司書主催のイベントや授業では探求学習を中心に学校図書館が活用されており、日常的に読書に親しめる環境がありました。 明倫小学校でもどのようなことが取り入れることができるか、学校全体が図書館という考え方は明倫小学校のめざす学校図書館でもあります。 他の学校の素晴らしいところを参考にしながら、学校図書館の活性化に取り組み、笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる学校にしていきたいと思います。 大阪880万人訓練について
9月1日(金)に実施されます「令和5年度大阪880万人訓練」に伴い、周知の依頼がありましたので、お知らせします。
明倫小学校でも避難訓練を行い、授業中における地震の避難体制の確認をします。 キッズのためのクリエイティブなアクティビティ 30
昨年度も夏休みに紹介したipadを使った楽しいクリエイティブな30のアクティビティです。今年は、学校の掲示板にも掲示されていますね。
色々なことに挑戦できる夏休みだからこそ、取り組んでみてください。 幼保こ小連携
今年度から、幼保こ小連携の取り組みがスタートしました。
そのまず第1弾、宮之阪サクラ保育所と禁野保育所の園児が学校見学に来ました。今日も暑い日だったので、予定を変更して涼しい学校図書館で本を読んだり、1年生の教室を見学したりしました。 「園児は小学校へのあこがれをすごく持っている」と保育所の先生方から聞きました。ワクワクしている様子、すごく楽しそうな様子から、その気持ちが伝わってきました。 学校図書館が涼しくて、たくさん本があって、自由に読める環境が居心地よかったようで、 「あっという間に時間がきた!」「もっと本が読みたい。」「本がいっぱいあってびっくりした。」「おうちの本と一緒の本があった。」 と言っている園児もいました。 「椅子に座って一年生になったみたいやった。うれしかった。」 「一人ずつの机でドキドキした。」 一年生の教室に入っての感想を聞きました。良い学校見学になったと思います。 2学期は、夏休みの作品展の見学などを予定しています。持続可能な取り組みを進めていきたいと考えています。 こんな日は熱中症に注意!
日本の最高気温が枚方市!
そんな報道が昨日ありました。 気温が高い 湿度が高い 風が弱い 急に暑くなった こんな日は熱中症に注意です。 暑いときは無理しない。 日傘・帽子 こまめに水分・塩分を補給 など ※1日に必要な水分の量は2.5Lとありました。 これから猛暑が続くようです。熱中症の予防に心がけてください。 令和5年度伝統文化親子教室参加者募集について
枚方市役所より周知の依頼がありましたので、お知らせします。
夏休みにおける子どもの交通事故抑止対策について
こどもが関係する交通事故は8月にかけて増加する傾向があるとありました。
改めてになりますが、大阪府警察より保護者の皆様へのお知らせします。 「子どもの森 中之島」視察
図書部の先生方と「子どもの森 中之島」に視察に行ってきました。
素敵な空間でしたよ。ぜひ、この夏休み足を運んで本の世界に浸ってほしいと思いました。 子どもたちに多様な本を手に取ってもらいたい、無限の想像力や好奇心を育んでほしい、自発的に本の中の言葉や感情、アイデアに触れ、世界には自分と違う人や暮らしがあることを知ってほしい、「こどもの森 中之島」は、そんな想いでつくられた文化施設です。 明倫小学校の図書館にも、子どもたちの居場所の一つとして、「こどもの森 中之島」のコンセプトを活かしていければと思います。 情報リテラシー講演会
子どものスマホ利用率は年々増加傾向にあります。
夏休み前に、消費者被害等の未然防止に努めるため、情報リテラシーの講演を子どもたちは視聴していました。 インターネット接続サービスを利用することでワンクリック請求などの架空請求をはじめ、いじめや犯罪に巻き込まれるなど、様々な危険性が懸念されています。 ご家庭でも夏休み期間中に一度話をする時間を取っていただければありがたいです。 枚方市に住むみんなにおまわりさんから手紙が届いたよ
枚方警察署地域課より、枚方市教育委員会を通して、周知の依頼がありました。
低学年用と高学年用に分かれています。先日、クラスルームにも配信しています。 7月24日(月) 小中一貫教科部会
合同の研修会後、教科の交流を行いました。オンラインでの交流です。
これから教科部会を通して、それぞれの学校の取り組みが共有できればと思います。 7月24日(月) 小中一貫教育合同研修会
京都教育大学の小谷教授をお招きして「インクルーシブ教育の本質を考える 〜将来をよりよく幸せに生きるために〜」を演題に小中の先生方合同の研修会を実施しました。(校区小中学校とオンライインをつないでの実施です)
小児科医としての経験を踏まえ、お話をしていただきました。二学期からの教育活動に活かしていきたいと思います。 海水浴3つの約束
枚方市教育委員会より、周知の通知がありましたので、お知らせいたします。
夏休みが始まり水難事故の報道を毎日のように聞きます。ご家庭でも繰り返しの指導をお願いします。 夏休み、海水浴に行ったときには、約束を守って楽しく時間にしてください。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |