最新更新日:2024/11/27
本日:count up65
昨日:160
総数:105460
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

9月4日(月)おいしい給食 〜肉じゃが♪〜

画像1 画像1
今日のメニューは、

・ごはん
・肉じゃが
・煮びたし
・のりかつおふりかけ
・牛乳

でした。


いつもおいしくいただいている給食ですが、
今日の肉じゃがは、格別においしく、検食中にも関わらず、2回もおかわりをしてしまいました(^^;

肉じゃがってなんでこんなにおいしいんだろう♪


今日も最高においしくいただきました!
ごちそうさまでした。

9月4日(月) 今日の授業の一コマから 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4時間めに4年生を中心に授業観察をしました。

1組は、学級活動中。
2学期の係を決めていました。
中には、「お笑い係」なるものが!?
一体、いつ、どんな活動をするのでしょう、とても気になります(^^)

2組は、社会科の授業。
先週金曜が「防災の日」でしたが、
ちょうど「大阪府でおきた風水害」の調べ学習をしていました。
疑問「?」を起点に納得解・最適解「!}を見出していくことが大切です!

3組は、国衙科の授業。
私が新任のとき(もう約25年前です(^^; )から教科書で取り扱われている「一つの花」の導入場面。
担任と子どもたちでこれから始まっていく8時間の授業計画を創っている最中でした。

【中央図書館から】「第11回 ひらかた朗読大会」へのいざない

画像1 画像1
月曜日。
また新しい1週間が始まりました。

残暑は相変わらず非常に厳しく、子どもたちの安全には引き続き最大限気をつけないといけませんが、朝晩は少し涼しい日もあり、ほんのわずかですが秋の気配も感じる今日この頃です。

秋といえば「〇〇の秋」。
秋は何をするにももってこいの季節です。
「アフターコロナ」のなか、先日本ブログにてご案内した市内各大学と連携したイベントのように、市や教育委員会が主催する楽しくまた学びのあるイベントが目白押しです!

今日は、中央図書館主催の「朗読大会」のお知らせ。


日時:令和5年(2023年)11月19日(日)13:30〜

場所:枚方市立中央図書館

内容:学年に応じた国語の教科書掲載の作品から3分以内で朗読を発表

その他:事前の応募が必要。定員20人。応募者多数の場合は抽選。
応募期間は、本日9月4日(月)〜24日(日)。


↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓
イベントチラシ
<swa:ContentLink type="doc" item="23517">第11 回 「 こころをつたえよう ひらかた 朗読大会 」チラシ</swa:ContentLink>

開催要項
<swa:ContentLink type="doc" item="23518">第11 回 「 こころをつたえよう ひらかた 朗読大会 」 開催要領</swa:ContentLink>

(参考資料)
「こころを伝える朗読のコツ」(日々の音読にも活用できそうな資料ですよ)
<swa:ContentLink type="doc" item="23519">こころを伝える朗読のコツ</swa:ContentLink>

Let's challenge!!

9月1日(金)大阪880万人訓練 〜関東大震災から100年〜

画像1 画像1
給食で防災について考えた後は、放送で教頭から午後に実施される「大阪880万人訓練」について、全校放送を通じて話をしました。

「880万人って何の人数なのだろう?」
「そのなかには、みんなも含まれているんだよ!」
「いつでも大人が近くにいるとは限らない。いざというときに1人で何ができるか、先生やおうちの人と考えてみよう!」

といった話をしました。


そして、今日は関東大震災から100年となる日でもあります。

1923年9月1日 午前11時58分、
相模湾北西部でM7.9の大地震が発生しました。
死者・行方不明者は、約10万5000人。
約29万棟の家が全壊・全焼したといいます。


今後30年以内にM8〜9クラスのいわゆる「南海トラフ地震」が発生する確率は、70〜80%とも言われています。

今日という節目の日に改めて防災について考えること、とても大切ですね。
私も今から「我が家の」「学校の」防災について、改めて考えてみようと思っています。



子どもたちは、新学期初めての一週間連続した学校生活。
みんな、本当にに暑い中、よく頑張りました!

ちょっと休憩もしながら、よい週末を過ごしてねっ!

9月1日(金) おいしい給食 〜非常食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、

・ミニコッペパン
・救給カレー
・切干大根とツナの炒め物
・みかんの缶詰
・牛乳

でした。


地震や台風などの災害に備える食事を非常食と言います。
田口山小学校の備蓄倉庫にも万が一の時に備えて、非常食が保管されています。

今日は、枚方市立学校園「防災教育の日」。
給食のメニューも今日は、レトルトパックのカレー、切干大根やツナ、缶詰といった保存がきくものがラインナップ。


写真2枚めは、1年生の給食風景。
おそらく生まれて初めての「救食カレー」。
食べた感想を聞いてみると、

「おいしかった!」
「これでおひるからも げんきモリモリ!」
「おかわりしたい!」

といった感想が多く、好評だったようです!

9月1日(金) かわいいおきゃくさま 〜田口山幼稚園のみなさんが1・2年生の夏休みの作品を見に来てくれました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2・3時間め、2回に分けて、田口山幼稚園の園児たちが、1・2年生の夏休みの作品を見にやって来ました。


小学校のお姉さん・お兄さんの力作に興味津々。
時間いっぱい、時には作品に顔を近づけながら、じっくりと鑑賞している姿がとても印象的でした!


最後の振り返りの時間(幼児教育においても活動を「振り返る」時間は、とっても大事!)には、子どもたちから、

「かわいいさくひんが いっぱい あった!」
「きょうりゅうが ほんものみたいで すごかった!」
「みんな うまくて びっくりした!」

といった感想がありました。


1・2年生のみなさん、
ようちえんの みんなにも さくひんを みてもらって、
うれしい かんそうも いっぱい もらえて よかったね♪

「ひらかた市民大学」「子ども大学探検隊」へのいざない

枚方市役所 観光にぎわい部 文化生涯学習課 からのお知らせです。

10月〜12月にかけて2023年度「ひらかた市民大学」及び「こども大学探検隊」が開催されます。
暑さも少し落ち着く(ハズ)秋、大人も子どもも枚方市内にある大学で学びませんか。


■ひらかた市民大学■(大人向け)
<swa:ContentLink type="doc" item="23490">ひらかた市民大学チラシデータ</swa:ContentLink>(事前申込が必要です)


■こども大学探検隊 摂南大学「農業で働くキカイたち」■
<swa:ContentLink type="doc" item="23493">「子ども大学探検隊」摂南大学 チラシ</swa:ContentLink>(事前申込が必要です)


■こども大学探検隊 関西外国語大学「英語を使ってみよう!試してみよう!ガイダイ・ワールドへ・いらっしゃい!」■
<swa:ContentLink type="doc" item="23491">「子ども大学探検隊」関西外国語大学 チラシ</swa:ContentLink>(事前申込が必要です)


■こども大学探検隊 関西医科大学「今の医療に触れる体験実習〜見て・触れて・健康について考えよう!〜」■
<swa:ContentLink type="doc" item="23492">「子ども大学探検隊」関西医科大学 チラシ</swa:ContentLink>(事前申込が必要です)


■こども大学探検隊 大阪工業大学「Oh!IT カーニバル」■
<swa:ContentLink type="doc" item="23494">「子ども大学探検隊」大阪工業大学 チラシ</swa:ContentLink>(当日自由参加)


■こども大学探検隊 大阪歯科大学「口の中について学ぼう!歯科大学生体験ツアー」■
<swa:ContentLink type="doc" item="23495">「子ども大学探検隊」大阪歯科大学 チラシ</swa:ContentLink>(事前申込が必要です)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/4 2測定(1年)
9/5 諸費引き落とし(1回め)
9/6 委員会活動〈4〜6年 前期最後〉
9/8 ステップアップDay
9/9 いきいきどっとCome on
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025