最新更新日:2024/11/26 | |
本日:21
昨日:68 総数:83128 |
9/5(火)チャレンジテスト 〜3年生〜
今日は、3年生が「中学生チャレンジテスト」を受けました。
チャレンジテストは、大阪府教育委員会が生徒の学力把握・分析や教育施策の検証のため、で実施するものです。 また、生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく知り、学力向上を図ることも目的となっています。 今現在の自分の学習状況を確認する良い機会にしてほしいです。 1,2年生は、1月10日に実施されます。 9/5(火) 今日の給食
〈基本食〉
鰆の柚子みそかけ、金時豆、ビーフン炒め、けんちん汁 鰆の柚子みそかけには柚子果汁を使用しています。柚子には、クエン酸やリンゴ酸がたくさん含まれています。人は、激しい運動やストレスがかかると体内に乳酸という疲労物質が溜まります。クエン酸やリンゴ酸はこの乳酸を分解してエネルギーに変える働きがあるので、柚子には疲労回復の効果があります。 そして今日のけんちん汁では、今年度の給食で里芋が初めて登場しました!だんだん給食に使用する食材も秋を感じるものに移り変わっていきますので、お楽しみに! (栄養教諭より) 9/4(月)SDGsアクションプランに向けて 〜総合3年生〜
1学期後半に取組みを始めたSDGsですが、いよいよアクションプランに向けてスケジュールを立てています。
アクションプランとは、SDGsのために自分たちができることを考え、調べ学習を行うだけでなく実際に行動に移すことを指します。 グループによっては、夏休み中にアクションプランを行ったところもありました。 今日は、アクションプランを行うにあたって、市役所に電話をかけているグループも見られました。 9/4(月)律令国家の成立と平城京 〜社会科1年生〜
1年生の社会科では、律令国家について学んでいます。
奈良の平城宮跡の写真を見て、「小学校の校外学習で行った」という声があがりました。 小学校での学びが中学校にも繋がっていることを、みんな実感していたでしょうか。 9/4(月) 今日の給食
〈基本食〉
肉団子の甘酢あんかけ、切干大根の炒め物、海藻サラダ、フルーツ杏仁 今日のフルーツ杏仁には豆乳を使った豆乳杏仁が入っています。牛乳は使っていないため、アレルギーがある人でも美味しく食べることができます。 そもそも「杏仁」とは、アンズの種の中にある核の部分のことを言います。核の部分をそのまま生で食べると毒になるのですが、正しく調理するとあの独特な風味の美味しい杏仁豆腐になります。 (栄養教諭より) 9/1(金)定例委員会
2学期初めての定例委員会です。
前期の委員会活動もあと約2か月。 どの委員会も、自分たちの学校を良くするために動いています。 9/1(金)物質のすがたとその変化 〜理科1年生〜
1年生理科では、物質の変化(個体、液体、気体)について学んでいます。
氷を温めた時に、液体になる温度や液体が沸騰する温度について確認していました。 また、理科の実験で活用するグラフの書き方についても学びました。 9/1(金) 今日の給食
〈基本食〉
アジフライ(米粉)、キャベツのソテー、ナポリタン、冬瓜スープ 〈アレルギー食〉 ナポリタン→ナポリタン(ライスパスタ) コッペパン→ご飯 今日の「ナポリタン」は新メニューです。ナポリタンは実は日本で生まれた独自のスパゲティ料理です。昭和20年に横浜のホテルで考案された料理なので、スパゲティの本場である、イタリアのナポリにはナポリタンという料理はありません。 また、具材には夏野菜のピーマンを使用しています。ピーマンにはビタミンCが豊富に含まれており、日焼けの予防や風邪、病気などの予防の働きが期待されているので、しっかり食べましょう。 (栄養教諭より) |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |