最新更新日:2024/11/28
本日:count up32
昨日:388
総数:556443
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月12日(金)おいしい給食(えんどうまめのおこわ)

 えんどう豆は、4月から6月にしゅうかくされ、ふっくらしたさやの中に、きれいにならんだ緑色の豆ができます。みなさんが、むいてくれたえんどう豆のおこわを味わってくださいね。

 今日は、「みどりいろのたね」という本を紹介します。
 うっかり者のまぁちゃんが、緑色の種と一緒に、あめ玉を畑に植えてしまったことから始まるお話です。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)体力測定 3年生

 体力測定は、34年生も実施しました。
 子ども達が練習でがんばった成果を出しています!
 どうですか、いい結果が出ましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)生活科・トマト 3年生

画像1 画像1
 朝顔で使用した鉢に、今年はトマトを植えています。「大きくなあれ。」「私トマト大好き。」と話している子ども達もいました。
画像2 画像2

5月11日(木)防犯教室 5年生

 ペープサートを用いながらの防犯教室でした。また、SNSを間違って使ってしまい相手を傷つけたり、そもそも書いた言葉が犯罪につながったりと、大変子どもにとっては大切な時間でした。
 また、改めて保護者の方がSNSの使用についてはご確認していただくことが1番です。  特にLINE等についても使用は年齢基準をお守り頂きますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)生活科 2年生(2)

画像1 画像1
 そして、みんなでむきました。
 笑顔いっぱいでしたね。とっても楽しそうにむいていました。
 最後に、これを調理員さんに届けました。
画像2 画像2

5月11日(木)生活科 2年生

画像1 画像1
 さやえんどうをむきました。こちらは、栄養教諭の先生がさやえんどうをむいた時になる音をみんなでシーンとして聞いていました。
「(プチっ)」
3回先生がやってみましたが、うーん、よく聞こえなかったのです。

5月12日(木)おいしい給食(のりかつおふりかけ)

 サッパリ、だけど更に食べたくなる「はるさめとはるキャベツのさっぱりあえ」が美味しかったですね。またタットリタンの決め手はやっぱりコチュジャンでした。さっぱり、しかし、一方で味が濃いおかずと、バランスがとてもいい食事でした。写真に牛乳が抜けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)読書タイム

 木曜日の朝は読書タイムです。10分間ほどですが、この10分間を続けることに心の耕しが生まれます。ぜひ、家でも10分間読書を続けませんか。
 まずは、5分間でもいいですから。家族で5分間本を読んでみませんか。 脳科学者の茂木健一郎さんも言っています。スキマの時間の連続で心が耕せると。
画像1 画像1

5月10日(水)委員会活動(4)

 給食委員会では黒板に「パクパク週間」の文字がありました。
 さあ、どんなことがくりひろげられるのでしょうか。
画像1 画像1

5月10日(水)委員会活動(3)

画像1 画像1
 環境美化委員会では今年もSDGsを意識しています。
 リサイクルできるものはどんどんしていきましょう。
画像2 画像2

5月10日(水)委員会活動(2)

 図書委員会では、校内でやっぱりみんなが本に触れてほしい、読んでほしいということで本を運んだり、掲示物を作ったりと大忙しでした。
 学校図書館司書の先生がいる本校。みんなで活動してたくさんいろんな文章にふれていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)委員会活動

画像1 画像1
 2回目となる委員会。1ヶ月を振り返っての子ども達による学校観察を意見してくれていました。体育委員会でのそれぞれの発表風景に活気を感じました。先生が意見を引き出す方法も子どもの心に響きました。
画像2 画像2

5月10日(水)おいしい給食(だんごじる)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おみそとだんごの混ざり具合が最高でした。ここに、けずりぶしがあることで、いつもおいしく頂けます。お出汁を飲むとさらに体全体がほっとします。今日は、献立もさることながらその中の具材についてものぞいてみました。本当にいろんな具材があふれています!
 こまつなのキャベツもあまさがひきたっていました。

5月10日(水)笑顔の学校プロジェクトに参加します!

画像1 画像1
 枚方市教育委員会が市内の学校に呼び掛けた同プロジェクトに参加することになりました。これは、教職員がより子ども達のための授業準備時間、接する時間を確保するために、業務を見直すプロジェクトです。今年度は2年目となります。
👉「笑顔の学校プロジェクト」についてhttps://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p...
👉「枚方市の改革」https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/12-5...
画像2 画像2

5月9日(火)自転車の安全な乗り方

5月は自転車月間です。
ぜひ、動画も保護者の方と一緒に見てください。(このタブレットでは見ることができません。)
👉自転車の安全な乗り方
画像1 画像1

5月8日(月)ひらかたし きょういくいいんかい おがわ きょういくちょう から じどうのみなさんへのメッセージ

 きょうは、おがわきょういくちょうも とくべつのひ と おっしゃっています。
みなさんも ぜひ かぞくといっしょに この おてがみを よんでください。
大人用についても案内します。

👉教育長メッセージ
👉教育長メッセージ(大人用)

5月9日(火)清掃の時間 1・6年生

 6年生が1年生の教室で清掃活動を手伝っています。やはり、6年生の存在感は大きいです。1年生、5年後にできるかな?
画像1 画像1

5月9日(火)社会・協働的な学び 4年生

画像1 画像1
 タブレットを使って、都道府県の特徴をとらえています。
さて、友達から出題された、友達が考えた問題を解くことで、子ども達の集中力も高まります。 そして、間違えた都道府県は更に頭にインプットされるようでした。
 あさ、家族にも出してみましょう。
画像2 画像2

5月9日(火)体育・前転 2年生

画像1 画像1
 まだまだ体幹が弱い低学年。前転の練習をする際も手のつき方がとても大事です。どうですか、うまくできましたか?
👉前転・後転https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?da...

5月9日(火)体育 4年生

画像1 画像1
 晴天のもとラダーを使って走る練習をしていました。
 子ども達、小走りで工夫して走っていました。楽しそうでしたね。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いきいきつなみプラザ
9/9 陸上 グランドゴルフ 敬老の日プレゼント作り

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000