最新更新日:2024/11/29 | |
本日:21
昨日:78 総数:93089 |
高等学校等就学支援金制度について
義務教育段階修了後も、家庭の経済状況にかかわらず、すべての意志ある者が安心して教育を受けることができるよう、教育にかかる経済的負担の軽減を図り、教育の機会均等に寄与することを目的として、国による高等学校等就学支援金制度、高校生等奨学給付金制度及び高等教育の修学支援新制度を実施しています。
詳しくはこちらよりご確認ください。 ➡文部科学省ホームページ「高校生等への修学支援」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/i... ➡大阪府ホームページ「大阪府国公立高等学校等奨学のための給付金について」 https://www.pref.osaka.lg.jp/kyoishisetsu/kyufu... (3年生)校内研究授業3年生では現在、「粘土でミニチュア食品」を作成しています。 今日はその過程で、写真で提供された作品資料やその作品に使用した道具を見て、どのように制作されたか想像し、個別に自分の考え等をまとめていく時間でした。 今日の時間で学んだことは、この後の制作活動に活かしていきます。 タブレットを使用することを選ぶ生徒もいれば、紙を使用することを選ぶ生徒もおり、それぞれが自分のまとめやすい方法を選び、課題に取組んでいました。 タブレットを通じて提供された作品の写真を拡大し作品の特徴を捉える生徒もいれば、実際の作品を見て色合いや特徴を捉える生徒もおり、情報収集方法もそれぞれです。 6月生徒集会を実施しました初めに、校長より5年前に発生した大阪北部地震を振り返って生徒の皆さんに考えて欲しいことについて話をしました。 その後は、各委員会からの報告でしたが、その中で今年度の文化祭の目標について発表がありました。今年度の文化祭の目標は・・・「万里一空」。意味は「目標に向かって努力し続けること」。学級または学年で取り組む皆さんにしかできない作品の完成に向け、努力を続けていって欲しいと思います。 図書からは「おすすめ本の紹介」。各学年の代表者から紹介がありました。 また、生徒会を通じて要望があった夏の体操服登校については、「期間を決めて体調等にあわせて、選択できる」ということとなりました。この機会にもう一度、学校のルールについても守れているか見直すようにしていきましょう! そして、現在生徒会で取り組んでいる「はるかのひまわり絆プロジェクト」についての紹介と説明もありました。 盛りだくさんの内容でしたが、生徒会の本部役員が準備したスライドにあわせてわかりやすく説明してくれました。 (3年生)高山クエスト 学年発表会World Cafe方式で行い、それぞれの班の発表者のところへ順に回り、発表者は各班ごとでまとめた内容について、一生懸命説明していました。 (人権講演会)手話エンターテイメント子どもたちの雰囲気も非常に前向きで、一生懸命に取り組んでいました。 また、最後に子どもたちからの質問がありましたが、全ての質問にとても丁寧にお答えいただきました。 「違いは武器」というお言葉が非常に印象的でした。みんなの違い(個性)が活かされ、尊重される環境の実現を更に目指したいと思います。 (教育実習生)保健体育科研究授業3週間の限られた時ではありましたが、必ず今後に活かしてくれることと思います。 実習生からもらった感想のうち、一部を掲載させていただきます 〇渚西中の良さ 生徒のみんなが優しく、3週間の短い期間でしたが、気軽に接してくれました。 〇自分の中学校時代と比べて 自分で調べる授業の多さとiPadを導入していることで、調べ学習の調べる内容の深さ。 〇中学校時代の経験の中で、今も活きていること あきらめずに、何か1つを真剣に打ち込むことで何らかの成果が得られるということ。 〇皆さんに大切にしてほしいこと 限られた時間の中でしかできない経験をして欲しいと思います。 (1年生)校内研究授業(生徒会)第1回ランチミーティング第1回のテーマは「渚西中学校の良さとは?また、その良さをどう活かすか」でした。 今日の話を聞いて、生徒が渚西中学校の良さをどう感じているのかということや、今年になってからの授業における変化も一定感じてくれていることがわかりました。 次回以降については、生徒たちの考えをもとに設定しますが、次回も楽しみです。 (3年生)性教育講演会内容は非常に濃く、様々な知識を教えていただきましたが、興味があることについての情報(知識)がスマートフォンやタブレットですぐに検索できる今を生きる子どもたちにとっては、専門家からの正しい情報(知識)を直接聞けたことは非常に意味があったように思います。 不審者対応訓練を昨日実施しました。訓練では不審者が校内に入ってきたときの対応として、教職員間や生徒への情報伝達や指示の仕方、警察への通報、教職員の不審者対応、教室内でのバリケードの設置等、限られた時間でしたが、たくさんの内容だったと思います。 全体でも話をしましたが、このような事案が発生したら、どういう行動をとる必要があるのか・・・この訓練を機に考えるきっかけとしていきたいと思います。 (教育実習生)社会科研究授業実習生からもらった感想のうち、一部を掲載させていただきます 〇渚西中の良さ 優しい生徒が多いように感じました。担当していない学年の生徒であっても、すれ違ったときに挨拶をしてくれ、とても嬉しかったです。 〇自分の中学校時代と比べて 授業に集中している生徒の割合が多く感じました。 〇中学校時代の経験の中で、今も活きていること 今やれることを一生懸命にすること。中学校時代にあまりできなくて・・・反省を活かして今は何でもチャレンジするようにしています。 〇皆さんに大切にしてほしいこと 中学時代でしか感じられない感動や気持ち、葛藤を大切にしてほしい。それらを感じるために、何事にも一生懸命取り組んで欲しいと思います。 (3年生)プール清掃昨日は非常に天気も良く、熱心に掃除が始まりましたが、終わった時には・・・良い思い出となったと思います。 先週から教育実習生が実習しています(保護者の皆さまへ)洪水警報発令に伴う下校について
保護者の皆さまには、すでにミルメールでお知らせしましておりますが、洪水警報が発令されたことを受け、2限終了後に順次下校をしました。この後もしばらく雨が続く予報が出ています。河川の増水や土砂災害等に警戒をしてください。なお、今後も市町村から発表される避難指示などの情報に注意してください。
授業交流週間実施中
互いの授業を参観し、授業力向上につなげることを目的に本校の教職員による授業交流週間を今週5月29日(月)〜6月16日(金)まで実施しています。今年度の本校研究授業のテーマは「伝え合い、学び合い、高め合う」授業です。協働学習を含めた対話のある学びを取り入れた授業研究を進めていきます。
(1年生)校外学習事前打ち合わせ(3年生)修学旅行の全ての活動を終えました無事、枚方市に戻ってきました。3日間の修学旅行での経験を今後の学校生活にぜひ活かしていってほしいと思います。3年生の皆さん本当にお疲れ様でした。 【NEW 1】14時20分 ほぼ予定通り関SAを出発しました。 【NEW 2】15時48分 ほぼ予定通り黒丸PAを出発しました。 【NEW 3】16時27分 予定通り高速を降りました。16時45分ごろ牧野(1番目の解散)に到着予定。 【NEW 4】17時00分 予定通り学校に到着しました。 (3年生)ただいま高山市内散策中(3年生)修学旅行最終日がスタートしました(3年生)昨日のクラスレク |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |