最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:58 総数:102967 |
4月25日(火) 3年図工
かたらい広場から楽しそうな声が聞こえてきました。
3年生が図工で学校を飾ろうとチョークでアートを描いていました。 大きな木に風船が… ドラゴンが… グループで、個人で、それぞれの世界で描いていました。 4月25日(火) 学校図書館の活性化明倫小の特色を応援したい、学校・子どもたちの頑張りを応援したいということで、校区コミュニティ協議会から、本を寄贈していただきました。地域の皆様、本当にありがとうございます。 みんなの大好きな「ほねほねザウルス」もたくさんあります。子どもたちの笑顔が目に浮かんできます。大切に扱いましょうね。 4月25日(火) 新聞コーナー記念硬貨とは、歴史に残るような出来事が起きたときなどに、これを記念して作られる特別な硬貨です。一度、大阪府のものを調べてみるのも面白いかもしれませんね。 4月25日(火) 新聞コーナー6年生の新聞コーナーの様子です。小学生新聞は、漫画での説明や、子どもたちが興味・関心が持てるような話題がたくさんあるようです。 小学生新聞でない、普通の新聞を読んできる様子も見られました。 何か一つでも興味・関心がもてるきっかけになれば良いと考えています。 4月25日(火) 6年図書
6年生のオリエンテーションでは、図書館の本の仕組みについて話がありました。
図書館の本のせなかには、ラベルが張っています。ラベルに書かれている数字や英語やカタカナは、本の内容がわかる「分類記号」です。 例えば、「486」の「4」は算数・理科の本です。調べ学習をするときに役に立ちますね。日本十進分類法(NDC)です。 6年生の子どもたちは聞いたら、「知っているよ。」と… 今日は、これまでの確認だったようです。 高学年は、調べ学習も多くなります。これから、発達段階に応じて、学校図書館を活用していきたいと思います。 4月25日(火) 1年図書
今週から学校図書館のオリエンテーションを行っています。昨日は1年生のオリエンテーションがありました。
「本を大切に」「静かに」「元の場所に戻す」など、基本的な学校図書館のルールを教えていただきました。 「今日、1冊本を借りることができるよ。」と先生の声掛けに、 「やったー!」 どこにどんな本があるか探検! 「ここには絵本があるよ。図鑑などはここにあるよ。」と教えてもらい、本探し。 次は、休憩時間にも学校図書館をのぞいてみてくださいね。 4月24日(月) 1年 歩行訓練
はじめに、信号や道路標識の意味を教えていただきました。その後、「信号」「踏切」「横断歩道」「交差点」でのわたり方、歩き方などの注意事項を教えていただき、実際に歩行訓練を体験しました。
手をあげると、運転手が歩行者に気がつきます。みんな手をあげて、周りをよく見ながら、横断歩道をわたることができていました。 4月24日(月) 学級懇談会・家庭訪問
先週金曜日、1年生から3年生は5時間目、4年生から6年生は6時間目に学級懇談会を行いました。
担任より、学年目標や学習・生活について、行事予定等を説明しました。5年生につきましては、宿泊学習(キャンプ)の説明会を含んだ学級懇談会でした。 学級懇談会では、学校での新学期始まって2週間の子どもたちの様子をお伝えさせていただきましたが、本日から28日(金)の期間での家庭訪問をさせていただきます。家庭訪問では、ご家庭での子どもたちの様子等を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 4月21日(金) 水分補給などについて(お願い)
連日、気温が26度を超える日が続きました。体調管理が難しい時期です。来週以降、熱中症予防のために、水筒のお茶を多めに持たせていただきますよう、お願いいたします。
また、早寝・早起き・朝ごはんなど規則正しい生活を心がけていただくとともに、毎朝のロイロノートでの健康観察の報告(出席・欠席など)につきまして、改めてになりますが、子どもたちの健康と安全のために、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。 4月21日(金) 5年算数
「整数と小数のしくみをまとめよう」の単元に取り組んでいました。
デジタル学習サービス「navima」を使って問題に取り組んでいました。「navima」は今年度から枚方市で導入されたデジタル学習です。 「navima」は、児童一人ひとりに最適な問題を瞬時に自動出題するAIドリルの機能があります。また、解説動画も見ることができ、好きなタイミングでいつでも動画を視聴でき、一人ひとりにあった進め方で学習を進めることが可能です。 まずは、算数を中心に活用を進めていきたいと思います。 4月21日(金) 6年算数「つり合いのとれた図形を調べよう」の単元に取り組んでいました。 専科の先生が発行している安算守新聞(算数新聞)で振り返りをしていました。 点対象の図形ってどんな図形か、キーワードを意識して説明をしていました。 また、学習に取り組むためのアドバイスも書かれていました。しっかり振り返りをして、学習したことを定着させてくださいね。 4月21日(金) 2年生活科
先日、校長室にたくさんの2年生の子どもたちがきていました。1年生と一緒に学校探検をする準備のため、校長室のことを聞きにきていたんです。
今日は、探検の時の説明の原稿づくりをしていました。 校長室は… 保健室は… 音楽室は… 来週の学校探検にむけて準備を頑張っています。 4月20日(木) 20分休憩・昼休み等の様子
元気いっぱい子どもたちは休憩時間遊んでいます。ただ、今日は、最高気温26度になるとありました。
先生方と、こまめな水分補給、20分休憩・昼休みは帽子着用、体育は休憩を取りながらなど確認し、子どもたちの体調に気を付けて過ごすようにしました。 4月20日(木) 1年算数
1から10までの数を書く練習をしていました。
「0はどこから書きはじめるの? 先生はメートを見たら、みんながどこから書きはじめたかわかるよ。」と声かけ。みんな丁寧にかけていました。 その後、絵を見て数を答える問題にも挑戦していました。 4月20日(木) 体育委員会
体育委員も頑張っています。今日は、外の体育倉庫の片付けをしてくれました。
これで体育の準備もスムーズにできます。 4月20日(木) 給食委員会
今週から各委員会の活動がスタートしています。
今年度、給食委員会では、友達と給食の交換をしないなどの給食での約束事、食物アレルギーについてなど、各クラスにまわって紙芝居で説明をしています。 みんなで共有して、安全でおいしい給食の時間にしましょう。 4月19日(水) 新聞コーナー
今年も6年生のオープンスペースに新聞を読めるスペースを設けます。今日は、昨日実施した全国学力・学習状況調査の話題が載っていました。
また、一週間ごとですが、小学生新聞も読めるようします。 小学生新聞は、第2図書館で学校司書さんが毎週、「特集コーナー」を設けてくれています。興味・関心がある本を見てみてくださいね。 4月19日(水) 新聞コーナー今週の特集は、「エネルギー」です。 電気代が高騰していますね。特集では、プロペラのない風力発電が取り上げられていました。台風が多い日本にあった風車を開発した話題でした。 4月19日(水) 対面式
児童朝会に続き、対面式を行いました。
はじめに、児童会委員からお祝いの言葉がありました。 児童会委員あわせて、2年生から6年生が 「おめでとうございます。」「がんばりましょう。」 の掛け声で1年生をお祝いしました。ぶっつけ本番だったですが、声がそろっていましたよ。 その後、1年生からあいさつ。1年生も声がそろっていました。 「よろしくお願いします」の気持ちが伝わってきましたよ。 そして、1年生退場。拍手で送りました。 明倫小学校 全校児童が一同にそろいました。 4月19日(水) 児童朝会今日は学年目標と1年生に慕われる上級生になろうという2つ話をしました。 始業式の時に、校長先生の目標を話しました。「笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる 信頼される」学校をつくることです。 各学年の学年目標をみんなに紹介したのですが、「その目標を達成したら、笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる学校になるね」と話をしました。 学年目標は、これからみんなが学年で力を合わせて実現するものです。先生やお家の人も、学年目標の実現を応援しています。みんなで力を合わせて、頑張りましょうね。 併せて、児童会役員から児童会前期目標の話をしてくれました。児童会目標は後日紹介します。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |