最新更新日:2024/11/28
本日:count up19
昨日:57
総数:83589
そこに在る桜丘中学校【ー社会に開かれた教育課程ー】 ここに在る桜丘中学校【ー自律的な学校運営ー】

9月21日 校内研修会

本日生徒の皆さんが下校した後、先生たちは大学教授の先生に講義をしていただいたり、アドバイスをしていただいたりと、しっかり勉強しました。今頃生徒の皆さんもテスト勉強しているでしょうか。
画像1 画像1

9月20日 中間テスト

今日は1、2年生の中間テストです。2年生の教室には真剣にテストに取り組む姿がありました。廊下の道徳の授業の振り返り掲示物からも2年生の生徒が真剣に考えたことが分かります。学校の中核として今後ますます活躍が期待できる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 1、2年生は明日から3年生は明後日から中間テストなので

1時間目1年生社会科の授業では、明日から中間テストということで、要点を押さえたり質問を受け付けたりしていました。生徒の皆さんの準備は進んでいるでしょうか。
1年生廊下の図書紹介コーナーには国語の教科書に関連した図書が美しいレイアウトで置かれています。
管理棟3階には体育祭への意気込みの感じられるコーナーもあります。テストが終わったら体育祭の準備も最終段階になる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 生徒会役員選挙

本日6時間目、生徒会役員選挙が行われました。立候補した生徒全員が、全校生徒の前で堂々とスピーチを行い、その言葉を真剣に聴き、その後教室へ移動し投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今年の水泳授業もそろそろ終わりに

本日1時間目3年生水泳授業。残暑の中まるで夏の風景ですが、トンボも飛び交い、そろそろ水泳授業も終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック練習の続き

体育祭ブロック練習の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 体育祭に向けてのブロック練習2

本日、2回目のブロック練習でした。出場種目の練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日調べると色々分かり楽しい

本日1時間目1年生の社会科は「西アジア、中央アジアの経済発展を知ろう」というめあてに向かってタブレット端末で調べ、調べたことを発表し、先生の質問に答え、お話を聞き、ノートにまとめていきました。調べて自分で説明できるようにしないと先生の質問に答えられないので集中します。「自分で調べたことは忘れない」という先生のアドバイスも背中を押してくれるようです。イラン、イラク、サウジアラビア・・地図帳を開けながらどんな国だろうと考えるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日今日も元気です

昼前に雨が降りましたが、5時間目の1年1組は元気に英語を学んでいます。先生の音読を大きい声で繰り返して、今日の授業のめあてに近づこうとしています。「むつかしー」という声も聞こえますが例文を繰り返して理解していきます。パーフェクト。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 竹取物語

本日2時間目1年生国語の授業は「竹取物語」です。まずタブレット端末を使った一問一答のクイズで集中力を高め、ちょっと復習をして、今日の課題に取り組みます。1人でワークシートに書き、グループで自分の意見を発表し、友達の意見を聞き取り、意見の概要をメモします。最後に今日の振り返りをして授業を終えます。全員に発表の機会があることで生徒を主体的な学びに導く展開になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 5時間目

本日の5時間目の3年生英語の少人数授業はペアでの確認やゲームを取り入れた活動で協働的な学びを行っていました。エクセレント。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック練習続き

ブロック練習の続きです。先生方も競技のコツを熱心に伝えてくれています。残暑が厳しいので、水筒の準備をぜひお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 体育祭に向けてブロック練習

本日1時間目は体育祭種目の競技方法とルールを理解するためのブロック練習でした。4ブロックの各ブロック長からの挨拶の後、種目に分かれてルールの説明を聞き作戦を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 チャレンジテスト

1時間目3年教室前の窓から月が見えています。3年生は大阪府のチャレンジテストを開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 体育祭の練習

来月10月5日は体育祭です。今日の1時間目は1年生が練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

危機管理マニュアル

学校の危機管理マニュアルは次から本校HPに入ってご覧いただけます。
令和5年9月1日に本マニュアルの3ページ目の差し替え部分を掲載しています。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047887.html


令和5年度非常変災時における措置について

令和5年度非常変災時における措置については学校ホームページでもご覧いただけます。
(登校後の暴風・暴風雪・洪水警報の発令のところを、令和5年9月1日に改訂しています。)

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047793.html


特別警報および暴風・暴風雪・洪水警報発令時、地震発生時の措置について

保存版 令和5年9月1日 改訂
「特別警報および暴風・暴風雪・洪水警報発令時、地震発生時の措置について」
1.午前7時現在
 枚方市に特別警報が発表されているときは、臨時休校
 暴風・暴風雪・洪水警報が発令されているときは、登校させないで自宅待機
2.午前9時現在
 暴風・暴風雪・洪水警報が解除されたときは、3時間目より授業
 (10時45分までに登校)(給食があります)
3.午前10時現在
 暴風・暴風雪・洪水警報が解除されたときは、4時間目より授業
 (11時45分までに登校)(給食があります)
4.正午現在
 暴風・暴風雪・洪水警報が解除されたときは、5時間目より授業
 (13時20分までに登校)(給食がありません)
 暴風・暴風雪・洪水警報が発令中の場合は、臨時休校
・登校後
 枚方市に特別警報が発令されたときは、原則として学校待機とし、状況によって教育委員会と連携して対応します
 暴風・暴風雪・洪水警報が発令されたときは、雨量の状況をふまえながら、通学路の安全確認を行うとともに、土砂災害警戒情報や避難指示の発表、発令の諸般の事情を勘案し生徒の安全が確認できまし たら、複数生徒による下校をします。なお、下校開始時刻等はミルメール等でお知らせします。
 また、登録のあるご家庭には引き渡しを行います。

〇地震発生時の場合(枚方市において、震度5弱以上の地震が発生した場合)
1.登校前:臨時休業
  ※前日の下校後以降、登校までに発生した場合は、当日を臨時休校
  ※土・日・祝日及びその前日に発生した場合は、休業日明けを原則、臨時休校とする
2.登校中:危険な場所を避け、安全な場所(公園、近くの学校の校庭等)に一時避難し、揺れがおさまった後、原則として登校
3.在校時:地震時は身を守る行動をとり揺れがおさまったら余震に備えて校庭へ避難
            以降、臨時休校
1生徒の確認・保護、2安否情報及び、下校について保護者への連絡、3保護者への引き渡し・地域ごとに集団下校(教職員引率)
4.下校時:危険な場所を避け、安全な場所(公園、近くの学校の校庭等)に一時避難し、揺れがおさまった後、原則として自宅へ

 気象情報や避難情報により、上記の対応と異なる場合は、ミルメール等でお知らせ致します。




9月1日 1年生 平和学習

本日1年生は1人ずつ平和について調べたことをグループ内で発表しました。発表する人の言葉をしっかり聞いてメモを取る姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 おくのほそ道

本日5時間目3年4組国語は「おくのほそ道」冒頭部分の学びでした。練りに練られた文章で、しかも古文なので、向き合うことで自分と響き合う言葉もあれば、疑問も湧いてくるようです。疑問に思ったことを家庭学習の際にタブレットなどで調べてみるのも面白そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

89月行事予定

このブログの左の「カテゴリ」の行事予定から入って89月の行事予定をご確認いただけます。予定は変更になる場合もあります。毎日生徒に行事予定を伝えておりますので、生徒からも確認をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
枚方市立桜丘中学校
〒573-0018
住所:大阪府枚方市桜丘町65-1
TEL:050-7102-9255
FAX:072-848-4830