最新更新日:2024/11/29 | |
本日:44
昨日:129 総数:103672 |
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に係る出席停止期間等の対応について
2日にお知らせいたしましたが、枚方市教育委員会教育長より、令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に係る出席停止期間等の対応について、通知がありましたので、ブログにも改めてお知らせいたします。
「児童・生徒の体温を毎日チェックし、学校に提出するといった取組は不要となります。」に係る本校の5月8日(月)以降の対応につきましては、2日、保護者の皆さまにミルメール、本日、改めてお手紙にてお知らせしていますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。 通知の則り、感染拡大を防止するため、学校教育活動に支障を生じさせることなく、両立が可能な対策については、継続して実施いたします。 事務連絡 令和5年(2023年)5月 保護者様 枚方市教育委員会 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症に係る出席停止期間等の対応について 平素より、本市の新型コロナウイルス感染予防対策にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、文部科学省より大阪府教育庁を通じて「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について」の通知を受け、本市においても、下記のように見直しましたので、ご連絡いたします。 令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行後においても、感染拡大のリスクがゼロになったということではないことから、ご家庭におかれましても、引き続き、基本的な感染症対策を継続していただきますよう、よろしくお願いいたします。 なお、今後、必要に応じて別途のお知らせや情報提供を行うことがありますので、ご留意願います。 記 1.変更開始日 令和5年5月8日(月) 2.変更後の取り扱い (1)児童・生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の出席停止期間 発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで ただし、出席停止解除後、発症から10日間を経過するまでは、当該児童・生徒に対してマスクの着用を推奨します。 なお、出席停止解除後の登校にあたっては、医療機関等からの証明書は必要ありません。また、医療機関での検査や検査キットによる自己検査は求めません。 (2)濃厚接触者の取り扱い 令和5年5月8日以降は、濃厚接触者としての特定は行われないこととなり、従来であれば濃厚接触者として特定されていた者についても、今後は、行動制限及びその協力要請は行われないこと等を踏まえ、「同居している家族が新型コロナウイルス感染症に感染した児童・生徒」や「学校で新型コロナウイルス感染症の患者と接触があった児童・生徒のうち、感染対策を行わずに飲食を共にした者」であっても、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されていない者については、直ちに出席停止の対象としません。 (3)臨時休業等の取扱いについて 学校内で感染が広がっている可能性が考えられる場合には、学校医等と相談し、臨時休業を検討します。 新型コロナウイルス感染症に係る、直近3日間で感染者及び濃厚接触者等が15%には満たないが複数確認(約10%を目安)された学級が当該クラスの保護者や児童・生徒に対して行う情報提供については、終了となりますが、各学校の実情に応じてお知らせする場合があります。 (4)健康観察について 児童・生徒の体温を毎日チェックし、学校に提出するといった取組は不要となります。 しかし、引き続き、感染症拡大防止の観点はもとより、お子さまの健康と安全のため、登校前に体調がすぐれない場合は、体温等も確認していただき、発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせずに、自宅で休養することを推奨いたします(登校後の体調不良時も同様)。なお、新型コロナウイルス感染症の症状とアレルギー疾患等の症状を区別することは困難な場合もあることから、軽微な症状があることを以て、登校を一律に制限することはありません。 その際の出席停止の取扱いは、新型コロナウイルス感染症に感染している疑いがある場合、感染する恐れがある場合など、地域の感染状況等によって判断が異なりますので、学校にご確認ください。。 (5)その他 感染拡大を防止するため、学校教育活動に支障を生じさせることなく、両立が可能な対策については、継続して実施します。 1 児童・生徒が感染症を正しく理解し、感染のリスクを自ら判断し、これを避ける行動をとることができるよう、感染症対策に関する指導を行います。 2 換気の確保を行います。 3 手洗い等の手指衛生の指導を行います。 4 学校教育活動においては、児童・生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本です。しかし、登下校時に通勤ラッシュ時等混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習等において医療機関や高齢者施設等を訪問する場合など、社会一般においてマスクの着用が推奨される場面もあります(給食当番、調理実習、花粉症対策や粉じんを避ける等含む)。マスク着用必要な場面においては、その必要性を丁寧に指導します。また、マスクの着脱を強いることなく、児童・生徒の間でも着用の有無による差別・偏見等がないよう適切な指導を行います。 5 ワクチン接種はあくまで本人の意思や保護者の同意に基づき受けるべきこと、また、身体的な理由や様々な理由によって接種を受けることができない人や接種を望まない人もいることに鑑み、接種を受ける又は受けないことによって差別やいじめなどが起きることのないように指導を行います。 6 何らかの理由で児童・生徒のワクチン接種歴を把握する必要がある場合には、情報を把握する目的を明確にし、本人や保護者の同意を得るよう努めます。その際、他の児童・生徒に知られることのないような把握の方法を工夫することなど個人情報の取扱いに十分に留意して把握するよう努めます。 【問い合わせ先】 枚方市教育委員会 学校教育部 教育支援室 学校支援課 電話 050-7105-8045(平日、午前9時〜午後5時30分)FAX 072-851-2187 5月2日(火) 6年理科
実験で使うジャガイモを5年生の時から育てていました。
3枚目の写真は、昨年の植えたときの様子です。今日は、生い茂った雑草を、有志の子どもたちが専科の先生と雑草抜きをしてくれていました。ありがとう! 5月2日(火) 児童会目標「笑顔で 楽しく 元気に ジャンプ!」 「ジャンプ」は今年のウサギ年とかぶせていますね。 子どもたちが、笑顔で 楽しく 元気に ジャンプできれば、今年度の重点目標「笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる 信頼される」学校になりますね。 Let’s run with 関西外大女子駅伝部5月20日(土)10:00〜12:00関西外国語大学中宮キャンパス陸上競技場で、イベントが開催されます。お申込みは、直接お願いします。 5月2日(火) 5年理科
種子の発芽と温度に関係があるのだろうか考えていました。実際に観察して、結果をまとめました。結果は、実験・観察で得られた事実の記録です。
その結果から考察を考えていました。考察は、結果をもとに考えられること、この結果になった理由です。理科では大切なことですね。 廊下には、自主学習の取組やノートが掲示されています。みんなの考え方や書き方が参考になりますね。内容については、また紹介したいと思います。 5月2日(火) 4年体育今年度、「意欲的に取り組む子ども 〜自他の成長を認められる授業づくり〜」を研究主題として、体育での取組を進めていきます。このスポーツテストの結果についても成果と課題を踏まえ、取組に活かしていきたいと考えています。 下の写真は、先日の5年生の50m走です。両学年ともみんな一生懸命取り組んでいました。 水難事故防止について
明日から5連休になります。ゴールデンウィークに、家族で川に遊びに行くこともあるかもしれません。
河川で遊ぶ際は、河川には、目に見えない深みや、急に流れが速くなることがあるなど、常に危険性が内在することを理解し、十分に注意してください。よろしくお願いいたします。 水難事故防止について
大雨、洪水、波浪、雷等の警報や注意報が発令された際には、河川に近づくことを控えるとともに、外出時において天候が急激に変化した場合は、集中豪雨による河川の急激な増水の恐れがあるため、速やかに河川から離れてください。
よろしくお願いいたします。 5月1日(月) 3年校区探検
3年生が校区探検をしました。これから総合的な学習の時間などで、校区について学習します。今日は宮之阪1丁目・2丁目・3丁目の探検です。
「このお店おいしいよ。」 「ここで夏カブトムシが取れるよ。」 「郵便局の地図マークだ。」 などなど、色々なことを校長先生にも教えてくれました。 探検後、タブレットの校区マップに色々分かったことをまとめていました。 5月1日(月) 3年校区探検
続きです。
5月1日(月) 3年校区探検
続きです。
暑さ対策啓発チラシについて
大阪府教育庁から周知の依頼がありました。
学校でも水分補給など、熱中症予防対策をしていきます。水筒のお茶を多めに持たせていただきますよう、お願いいたします。 4月28日(金) 4年 パッカー車体験4月28日(金) 4年国語
「こわれた千の楽器」の単元を学習しています。
文章全体の構成や内容の大体を意識しながら音読するため、全文を提示して、取り組みを進めています。 班で想像したことを音読することが目標ですが、3年生で学習した「すいせんのラッパ」を覚えているかなあ。音読の工夫を学習したと思います。これまで学んだことも意識してみましょうね。 4月27日(木) 令和5年度学校運営協議会
本日、第1回学校運営協議会を実施しました。
自己紹介後、コミュニティ・スクールについて改めて説明をさせていただきました。学校と家庭、地域が連携・協働し、子ども達の健やかな成長を支えていく学校づくりを進めていくことです。 本日は学校運営方針について説明させていただき、承認をいただきました。 学校運営協議会委員の皆様からは、貴重なご意見、ご感想をいただくことができました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。 今年度は、学校運営協議会だけでなく、授業参観等にも可能な限り参観いただければありがたいことを話させていただきました。 昨年度、学校図書館の取り組みが進みました。この学校運営協議会でも学校図書館を取り上げ、熟議を行ったのですが、今年度も昨年度と同様、学校教育目標の具現化につながるテーマで熟議を行い、学校運営に反映できるようにできればと考えております。 4月27日(木) 学校探検
2年生が1年生を学校案内しました。準備をしていた学校探検です。
学校探検の前には、朝顔の種をプレゼント! 昨年、一生懸命育てたものから取りました。 その後、学校探検しました。1年生のみんな、どこに何があるかわかりましたか? 少し時間が余ったので、1・2年生のグループでゲームをして遊びました。 4月27日(木) 学校探検第7回 枚方市タイピング選手権について開催期間 令和5年5月8日(月)〜令和5年8月18日(金)までです。 是非参加ください。 夏季休業期間中における教職員の「休暇取得促進期間及び学校閉庁日」の設定について(お知らせ)1.夏季休業期間中の教職員の「休暇取得促進期間及び学校閉庁日」 ・休暇取得促進期間 8月 5日(土)〜8月 16 日(水)の 12 日間 ・学校閉庁日 8月 11 日(金)〜8月 15 日(火)の5日間 2.その他 ・学校閉庁日は学校施設管理人による電話対応、来校者対応となります。 ・転出入手続きは、学校閉庁日以外の日でお願いします。 ・部活動や学習指導等についても原則行いません。 ・留守家庭児童会室は通常どおり開室します。 ・学校施設開放については通常どおりです。 ・非常変災時には避難所を開設します。 ・この件に関するお問い合わせは、 枚方市教育委員会学校教育部教職員課(TEL:050-7105-8040)までお願いします 枚方市立小中学校における電話応対時間について(協力のお願い)
教育委員会より保護者の皆様への協力のお願いです。ご協力、よろしくお願いいたします。
令和 5 年 4月 保護者の皆様 枚方市教育委員会 枚方市立小中学校における電話応対時間について(協力のお願い) 陽春の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より、本市の教育振興にご理解・ご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。 さて、現在、政府において働き方改革が進められており、本市の各学校においても様々な取組を進めています。教職員の服務を管理・監督する本市教育委員会としましても、より良い授業を行うための準備時間や子どもへの個別対応の時間を確保するために、教職員の勤務適正化に努めているところです。 つきましては、教職員が適切な健康管理及び公務の能率の向上を図り、子どもたちのために一層充実した教育活動を行うため、子どもの安全・安心にかかわる事案や緊急事態等以外の電話等のお問い合わせは、教職員の勤務時間内[午前8時半から午後5時まで]にご協力をお願いしたく存じます。 保護者の皆様方におかれましては、本件の趣旨にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 枚方市教育委員会 学校教育部 学校教育室 教職員課(電話:050-7105-8040) |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |