最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:62
総数:125674
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

1年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数ドリルに取り組んでいました。ドリルを見ながら、ドリルノートに問題を写し、計算する取り組みでした。視写は非常に難しいものですが、コツコツと取り組み、計算も指を使ってしていましたが、確実に解いていました。計算力もですが、集中力もしっかりと身についてきています。

幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清香幼稚園の園児が来てくれて、5年生のソーラン節を見てくれました。園児から「すごく上手」「力いっぱい頑張っていた」との声を聞くことができました。
私(校長)も見ましたが、5年生の力強さに圧倒されました。感動すると自然と涙が出てきました。5年生が私を見て満足するといけないのでごまかしましたが、5年生の力強さは本物です。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大玉送りの練習です。実際にやってみるとみんなのテンションもすごく上がっています。本番も楽しみですね。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦の練習です。前回に引き続き、応援団は学校全体をリードしてくれています。自信を持って当日を迎えてほしいです。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体練習の2回目です。ラジオ体操をして、身体を目覚めさせています。

3年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体全体で表現することができています。子どもたちの「愛」「平和」「絆」などを伝えたいとの思いを感じることができます。

4年生、外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの学習風景です。JTEの先生と英語担当の先生が子どもたちの様子を見守りながら指導しています。子どもたちも熱心にアルファベットをなぞっていました。

6年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での様子ですが、これも運動会に向けての取り組みです。この活動の成果が運動会当日にわかるようです。楽しみですね。

5年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工業地域の学習中です。資料を拡大コピーした物を黒板に貼ったり、テレビモニターに写真資料を映したりと先生も工夫しています。子どもたちの理解が深まってくれればと思います。

1年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のダンスは退場までしっかりとできていました。みんな笑顔で踊っているところがGOODです。

2年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、いよいよ運動会前の最終週です。2年生のダンスはキレッキレです。お家の方も本番を楽しみにしてください。

3年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの3年生が、教室を出て遮光板を使って太陽の位置を確認していました。このあと教室に戻って気がついたことを話し合うようです。

5年生、家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンづくりの始まりです。周りの不要な部分を裁ちばさみで切っていました。このあと家庭科室でミシンを使うようです。はさみの入れはじめは緊張している様子でした。

4年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日勉強する内容を「めあて」として子どもたちと確認しています。「めあて」をノートに写す際に、写せた子から「めあて」を読み、最後は全員で「めあて」を読み、確認しています。
見通しを持ちながら学習をすることはとても大切です。そして、45分後に何がわかったか、できるようになったか、まとめを行っています。

3年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かげができるところ」について学習しています。どういうところ、どうやってできるか予想していました。

運動会全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エール交換の場面です。お互いの健闘を祈って、心のこもったエール交換をしていました。本番も、お互い持てる力を出し切りましょう。

運動会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦の練習風景です。赤組、白組、両応援団長がすごく頑張っていて、力いっぱいの声を聞くと、感動の涙が出てしまいました。本番前に感動させてくれる応援団に感謝です。学校全体が引き締まりました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの元、運動会全体練習を行いました。児童会の子どもたちが進行をしてくれました。細かいところを確認しながらでしたが、しっかりと進行できていました。

6年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓に合わせて演技をしています。太鼓も難しいですが頑張ってくれています。太鼓と演者の息がぴったりあっているとすごくかっこいいです。太鼓の力ってすごいようで、みんなの顔つきが変わりました。

2年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の練習を1年生が見学に来ました。2年生の完成度の高さに1年生は圧倒されたようです。集中して見ていた1年生から拍手とともに「すごい」との声が出ていました。ちょっと誇らしげな2年生が頼もしく思えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 運動会代休
10/11 委員会活動5
10/12 運動会予備日2(給食あり)
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555