最新更新日:2024/11/26 | |
本日:120
昨日:116 総数:107494 |
5月24日 6年生 理科
6年生は理科室で「吸う空気とはき出した息のちがい」を調べる実験をしました。
ビニール袋に空気とはき出した息を入れて、気体検知管や石灰水を使って、違いを調べました。 班で協力して、酸素と二酸化炭素の割合の違いに気づくことができました。 5月24日 2年生 エンドウ豆のさやむき
2年生が4時間目に、給食に使うエンドウ豆のさやむきをしました。
エンドウ豆について、栄養士の井上先生からクイズを織り交ぜて、分かりやすく教えてもらいました。 その後、えんどう豆のさやを実際にむきながら、色や数、大きさなどを観察しました。 子どもたちは、「固くて中々むけない!」と言いながらも、一生懸命にさやむきをしてくれました。 5月23日 モジュール学習(国語) 2
5年生は、文の組み立てについての学習です。(1番上)
6年生は、友達の意見を聞いて自分の考えをまとめる学習です。(上から2番目、3番目) 高学年の子どもたちは、モジュール学習にもかなり慣れていて、タブレットも活用して交流活動も活発に行い、時間ギリギリまで頑張っていました! 吉川先生からは、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいることや、授業の工夫している点などについて、お褒めの言葉をいただきました。 5月23日 モジュール学習(国語) 1
朝のモジュール学習の様子です。今日は、枚方市教育委員会から吉川先生が参観にお越しいただきました。
3年生は、レポートの書き方の学習です。(1番上) 4年生は、新聞を作ろう(上から2番目)、ビブリオバトル(上から3番目)の学習です。 15分間の短い時間ですが、子どもたちはめあてを持って、集中して取り組んでいます! 5月22日 おはなしの会(3・5年生)
3年生と5年生の「おはなしの会」の様子です。
「くずはおはなしを語る会」の方が、絵本の読み聞かせやお話しをして下さいました。 子どもたちは、思わず声を出してしまったり、笑顔になったりして、お話しの世界に引き込まれていました。 5月19日 6年生 校外学習 7
次にバスに乗って、平城宮跡歴史公園に行きました。
「天平みはらし館」の中で、みんなで美味しいお弁当を頬張りました! 保護者の皆様、お弁当を作っていただき、ありがとうございました。 「VRシアター」で平城宮の歴史を学習し、朱雀門を見学して学校に無事戻ることができました。 今日はあいにくのお天気でしたが、子どもたちはお互いに協力して、充実した校外学習を成し遂げることができました!本当によく頑張りました! 5月19日 6年生 校外学習 6
また、大仏殿前の参道に戻ってきました。
子どもたちは、奈良の鹿とのふれあいを楽しんでいました! 外国の観光客の方もたくさん見かけました。 子どもたちは、「Hello! Where are you from?」などと積極的に話しかけていました! 5月19日 6年生 校外学習 5
大仏殿を後にして、小雨の降る中、歩いて二月堂に行きました。
二月堂に着くと雨が上がり、二月堂の下でクラス写真を撮ることができました! 二月堂からは、雨の中でも意外と遠くまで奈良の町を見ることができました。 5月19日 6年生 校外学習 4
大仏殿を1周してしっかり見て、奈良の大仏様ともお別れです。
5月19日 6年生 校外学習 3
大仏殿に入ると、子どもたちは大仏の大きさに圧倒されていました!
大仏殿の中もたくさんの人がいます! 金色に輝く鴟尾(しび)の前でクラス写真を撮影しました。 5月19日 6年生 校外学習 2
バスの中ではクイズやイントロ当てなどのバスレクをして、9時50分頃に奈良に到着しました。
雨の中、歩いて南大門の金剛力士像を見学して、東大寺に向かいました。 観光客や修学旅行の生徒で、人がいっぱいです! 5月19日 6年生 校外学習 1
6年生は、奈良への校外学習です。
出発式は雨も上がり、「みんなで協力して安全に楽しめる校外学習にしましょう!」とお話がありました。 早速バスに乗って出発しました! 5月18日 2年生 国語
2年生は国語で「たんぽぽのひみつを見つけよう」の学習です。
今まで学習してきた「たんぽぽのひみつ」の中で、自分が一番伝えたい秘密について、タブレットにまとめていました。 また、なぜその秘密を選んだのか理由も考えることができました。そして、みんなの考えを交流することができました。 5月17日 3年生 理科
3年生は理科で「チョウのサナギと成虫の観察」の学習です。
実際のチョウのサナギと成虫を観察したり、タブレットで写真に撮ったりしました。 ワークシートに観察して分かったこととイラストをしっかり書いてまとめることができました。 5月17日 1年生 国語
1年生は国語で、「そ」「と」のひらがなの学習です。
「そ」「と」の書き方と言葉の学習をした後、プリントに一生懸命丁寧に練習をしていました。 5月17日 保護者引き渡し訓練
5時間目に「保護者引き渡し訓練」を実施しました。
学校にいる時に、大きな地震が起きたという想定で、放送の指示で全員が運動場に避難しました。 安全確認をして、校長先生からのお話の後、担任の先生が1人1人確認しながら保護者の方に引渡し、一緒に下校してもらいました。 枚方市では、震度5弱以上の地震が起きた時は、臨時休業となり、お子さまのお迎えをお願いすることになります。万一に備えて、ご家庭でも災害についてお話いただければと思います。 本日はお忙しい中、また暑い中、ご協力いただき、ありがとうございました。 5月17日 1年生 算数
1年生は算数で「なんばんめ」の単元です。
教科書の絵を見て、「上から何番目にあるか、右から何番目にあるか」という問題を考えました。 そして、タブレットを使って、順番についての色々な問題に一生懸命に取り組むことができました! 5月16日 第1回クラブ活動 2
子どもたちは、クラブ活動が本当に待ち遠しかったようで、思いっきり楽しんでいました!
6年生の人も、4・5年生の人が一緒に活動できるように声をかけている場面もありました。 5月16日 第1回クラブ活動 1
6時間目に、第1回目のクラブ活動をしました。
ソフトボール、サッカー、バスケ、バドミントン、音楽、図工、昔あそびなど全部で10のクラブがあります。 4年生から6年生は、各クラブで集まり、部長を決めたり、早速みんなで練習に取り組んだりしました。 5月16日 6年生 外国語
6年生は外国語で「季節の言い方を知ろう」という学習です。
Doll Festival(ひな祭り)、Star Festival(七夕)、Setsubun(節分)など日本の季節の行事の英語での言い方を練習しました。 授業の最後には、グループごとにカルタ形式で楽しみながら、季節の行事の英語の聞き取りをしました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |