最新更新日:2024/11/26
本日:count up21
昨日:160
総数:105416
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

10月18日(水)おいしい給食 〜くるみもち〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、

・コッペパン
・春巻き
・中華スープ
・くるみもち
・牛乳

でした。


ここでクイズ!

今日の給食に出てきた「くるみもち」は枚方で昔から食べられてきた郷土料理の一つです。
では、このくるみもちの「くるみ」とは、何のことでしょうか。


1)クルミ
2)あんこでもちを「くるむ」こと
3)ミルク


正解は、











2)枝豆で作ったあんこでもちを「くるんで」いるので、この名前になりました。





以前東北を旅行したときにいただいた「ずんだもち」を思い出しました。
地方を問わず、昔の人は、枝豆の餡(あん)とおもちの相性の良さに気づき、このような郷土料理がひらめいたのですね!




今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

10月18日(水)「命の重さはみな同じ」(生命の尊さ)〜6年生 道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間め。
6年1組、道徳の授業。

教育実習生も高学年の学習の様子を学ぶために、授業参観をしました。


教科書にある「命の重さはみな同じ」とそれに関連する「ある犬のおはなし」という読み物資料を通じて、「命の重み」について、考えていきます。
ICT機器を効果的に活用しながら、授業はしっとりした雰囲気の中で進んでいきました。


子どもたちのつぶやきや交流の様子、振り返りの記述から、一人ひとりの子どもたちが、「命の重み」について、自分事として一生懸命に考えていることがひしと伝わってきた道徳の授業でした!

10月18日(水)発表会「絵を見てお話を書こう」〜2年生 国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間め。
2年1組では、国語科の単元の学びの集大成として、「紙芝居発表会」をしていました。

4枚の絵を見て、紙芝居のストーリーを考えていくという単元。
どのグループも「つなぎ言葉」や「『』を使ったセリフ」を効果的に用いながら、工夫したお話に仕上がっていました。


特に感心したことが2つ。

1つめは、発表を聴きながら、リアルタイムで「発表のいいところ」をノートに書いている児童がいっぱいいたこと。「聴きながら書く」が既に2年生でできていることに感心。

2つめは、他のグループへのメッセージや自身の学習の振り返りの中で出てきた言葉。

「この勉強は、みんな正解の勉強だ」
「言葉をちょっと付け足したり、消したりするだけで、違うお話になるから、何個でもお話を作れそう!」

というように、いい「見方・考え方」をしているな!と感じる言葉が溢れていました♪

10月18日(水)ロケットを飛ばそう! 〜4年生 理科「とじこめた空気や水」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、今理科で「とじこめた空気や水」の学習に取り組んでいます。

今日は、各グループが作ったペットボトルロケットを運動場で飛ばす日。
水が一定量入ったペットボトルロケットを発射台に装着し、同じく発射台につながっている自転車の空気入れでペットボトルロケットに空気をどんどん注入していきます。


そうして、
発射の準備完了。













「発射係」の児童が、発射のボタンを押すと…、










見事、秋の青空にロケットが発射されました!
感動(^^♪





でもこれで終わっては、単に「楽しかった」で終わってしまいます。
大切なことは、これまで学習したことを活かして、「なぜロケットがこんなにも勢いをもって飛んでいったのか」を説明できること。

4年生以上の皆さんは、しっかり説明できるよね?

10月17日(火)おいしい給食 〜じゃこ入り きんぴら〜

画像1 画像1
今日のメニューは、

・ごはん
・関東煮
・じゃこ入り きんぴら
・ゆかりふりかけ
・牛乳

でした。


今日のきんぴらには、ちりめんじゃこが入っていました。
ちりめんじゃこは、「かたくちいわし」という魚で、小さいときは、ちりめんじゃこ、大きくなると煮干しやめざしの材料になります。

じゃこの旨味がたっぷりのきんぴらでした♪



今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

10月17日(火)「スポーツの秋」から「勉学の秋」へ

画像1 画像1
中庭のキンモクセイが秋の深まりを伝えてくれます。

運動会が終わった今週からは、「勉学の秋」です。
(もちろん体育も大切な学習の一つですが)


国語・算数・理科・社会・生活・道徳・外国語・外国語活動・音楽・図画工作…先生方の校内研究授業や相互授業参観も控えています。


深まる秋とともに、子どもたちにとっても、先生方にとっても「勉学の秋」を充実させていきたいと思っています。



11月には、「オープンスクール」も予定されています。
(詳細は、後日お手紙にてご案内)

運動会とはまたちがう子どもたちの学びの様子を参観していただければ、と思います。

第49回運動会 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の運動会。
自分たちの競技・演技だけでも心臓がバクバクしているはずなのに、係活動も本当に全力、本気で頑張りました!

心からの気持ちを込めて…ご苦労さま!



*本部席からの撮影のため、どの学年も似たようなアングルの写真となっています。ご了承ください。

*6年生の係活動も写真が撮れていない係もいっぱいです。ご了承ください。みんなの頑張りは、しっかり伝わっています♪

第49回運動会 〜4年生・5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生・5年生の様子です。
エイサー、ソーラン節、リレー。
両学年の本気が伝わってきました。

第49回運動会 〜1年生・2年生・3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(土)、無事に第49回運動会が終わりました。
改めまして、ご観覧いただいた皆様の温かく大きな拍手、地域の皆様のご理解に感謝いたします。

これだけでは伝えきれないのは重々承知のうえで、各学年の演技・競技の様子をご紹介。


10月14日(土)第49回運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、多数の皆様のご観覧、ありがとうございました。
また、一つ一つの演技・競技への温かく大きな拍手、ありがとうございました。

お陰様で、無事に終えることができました。
運動会特集記事は、週明け改めてアップロードします。


日曜日、月曜日…よい休日をお過ごしください。



《本校近隣にお住いの皆様》
今日までの間、マイクの声、BGM等で大変ご迷惑をおかけしました。
皆様のご理解に心から感謝いたします。

今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

予定どおり開催します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枚方市立田口山小学校 第49回 運動会、
予定どおり開催します!

雲の合間から青空と太陽ものぞいていて、ホッとひと安心。
お昼まで、天気はもってくれそうです。


正門開門は、午前8時35分。
お気をつけてお越しください。
カメラのバッテリーはフル充電で。

準備万端!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前日準備に力を貸してくれたのは、6年生だけではありません。

PTA本部役員、各委員の皆様、そして急な依頼にもかかわらず、ボランティアで来てくださった保護者の皆様からもたくさんのお力を貸していただきました!


今年度、PTAの協力のもと、児童の暑さ等の対策のために、テントをレンタルしていただき、その設営、また受付テントの設営等をしていただきました。
おいそがしいなか、本当にありがとうございました!

直接のご挨拶ができなかったのですが、この場をお借りして、心から感謝申しあげます。




日ごとに悪くなってくる天気予報に一喜一憂の毎日でしたが、
天気もなんとかもってくれそう。


準備万端。
いよいよ明日は、第49回運動会です。


最後に、改めましてのお知らせとお願いです。

◆正門開門は午前8時35分です。
◆会場内では、必ず「来校者証」「簡易来校者証」を着用してください。
◆学校内での飲酒・喫煙、近隣商業施設等への駐車は、絶対にお止めください。
◆ご観覧、撮影の際には、お互い優しい気持ちで、譲り合いをお願いします。



◆子どもたちは、今日まで本当に一生懸命、全力、そして、本気で練習に取り組んできました。どの学年の演技・競技にも、ご観覧の皆様全員で温かく大きな拍手をお願いします。

10月13日(金)運動会に向けて〜6年生 前日準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間め。
6年生だけが学校に残り、教職員とともに前日準備。

全体のためにいつも一生懸命に活動してくれている6年生には、感謝の気持ちでいっぱいです!
ここでも「本気」を感じました!!

10月13日(金)運動会に向けて〜リハーサル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日、運動会。

練習日最後は、

1・2年生、
3・4年生、
5・6年生が、

相互に演技を見合い、すべての練習を終えました。

今日まで本当によく頑張ったね!
いよいよ明日、本番!!



「みんなの思いを胸に
 最後まで本気で楽しむ運動会」



田口山小学校のみんなの「本気」を楽しみにしています!
今日は早く寝て、明日に備えてね(^^)/



*学年担当のたっての希望で5年生の写真はモノクロ加工しています。当日のかっこいい衣装に乞うご期待!(少しネタバレしてしまってますが5年担任、ご了承を(^-^;)

10月12日(木)運動会に向けて〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、団体演技。

「本気 〜新たな歴史の始まり〜」


小学校生活最後の運動会。
6年間の思いを胸に「本気」のパフォーマンスを披露します!

10月12日(木)おいしい給食〜焼きさば手巻き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、

・すしごはん
・焼きさば手巻き
・かきたま汁
・チンゲンサイの炒め物
・焼きのり
・牛乳

でした。


枚方では、秋まつりにさば寿司を食べていました。
昔は、魚が手に入りにくく、さば寿司はごちそうでした。
給食では、焼いたさばが出ます。

焼きのりにすしごはんをのせて、ほぐした焼きさばをまいていただきました。
美味美味♪




今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

10月12日(木)ひとあしお先に「特等席」から〜田口山幼稚園すみれ組さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(12日)、田口山幼稚園の皆さんが、先輩である本校1年生の運動会の練習を見に来てくれました!

「かっこいい!」という言葉がいっぱい聞こえてきました♪

本当にかっこいいんです!
1年生のダンス!!



幼稚園では、忍者をテーマに運動会の練習に取り組んでいるそう。
ある園児がつぶやいていました。






「1ねんせいは にんじゃの しゅぎょうは しないのかな?」

10月11日(水)おいしい給食〜おはなし給食 レーズンパン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、

・レーズンパン
・ささみとにんじんのサラダ
・タイピーエン
・大学いも
・牛乳

でした。

今日は、おはなし給食の日。
「パンどろぼう vs. にせパンどろぼう」(タイトルからして面白い!)という本は、
どろぼうを辞めて、パン職人となったパンどろぼうが、今度は、自分の焼いたレーズンパンを泥棒されてしまうというお話。

最後は、ハッピーエンドで、ほっこりするお話です。

今回も栄養教諭力作のムービーでお話を聴くことができます。
ムービーの最後には、実際に本校にパンを焼いて届けてくださっているパン工場の工場長様から、児童のみんなにメッセージもいただきました!


「1つのパンができるまでの『パンの向こう側』(パン作りを支える多くの人々)を想像して食べて欲しい」

「パンは生き物。もう一度全く同じパンを作ってくださいと言われても全く同じパンは決して作れない。一生に一度のパンをしっかり味わって食べて欲しい」



これからも「いただきます」「ごちそうさまでした」の気持ちを忘れずに、
一生に一度の美味しいパンを食べられる幸せを感じ続けていきたいと思います。

動画へのご出演、ありがとうございました!



今日もおいしくいただきました。
本当にごちそうさまでした!

10月11日(水)食育 「たべものの 3つの なかまを しろう!〜1年生〜

画像1 画像1
11日(水)、

1年1組は、3時間めに、
1年2組は、5時間めに、

栄養教諭による食育の授業がありました。

めあては、
「たべものの 3つの なかまを しろう」

いわゆる「赤」「黄」「緑」の食べ物について知る学習です。
1年生は、ちょうど今国語科で「サラダでげんき」という教材を学習しています。

まさにこのタイミングでの今日の学習。
タブレットを使った電子紙芝居を読み進めながら授業はスタート。

子どもたちも国語の学習のことを思い出しながら、先生からの質問に次々に答えていきます。
教科書を見なくても(先生は、「見てもいいですよ!」という声かけもあったのですが)、物語の内容をとてもよく覚えていて、これは日頃の学級担任による国語の授業の指導の賜物だなと感じました。


そして、本時のメイン課題は、「りっちゃんサラダ」の一つ一つの材料を「赤」「黄」「緑」に分類していくこと。
小グループでわいわい自分の考えを出し合いながら、グループとして1つの意見にしていきます。

子どもたちが一番悩んでいたのが、「こんぶ」。
「緑」の仲間だと思っていた子どもたちが多かったのですが、実は「赤」の仲間でした!


両クラスともしっかり「たべもののなかま」について、学ぶことができました!


これからは、いままでいじょうに こんだてひょうの 「あか」「き」「みどり」に ちゅうもく してね!




画像2 画像2

10月11日(水)運動会に向けて〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の団体演技「エイサー」の練習もいよいよ大詰め。
一つ一つの所作が本当に美しく、引き締まった表情とあわさって、既に感動しました!

「エイサー 〜虹の果てまで〜」
4年生皆んなの一生懸命を虹の果てまで届けてくださいね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/18 市全体職員研修のため4時間授業(給食終了後13時頃下校)
10/19 非行防止教室(5年)
10/20 校外学習(4年)
心の教室相談日
10/21 いきいきどっとCome on
留守家庭児童会臨時開室日
10/23 校外学習(5年)
卒業アルバム写真撮影(6年)
10/24 自転車交通安全教室(3年)
どんぐり拾い(1年)

学校経営方針

学校だより(行事予定)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

危機管理マニュアル

学校からのお知らせ

枚方市・市教育委員会等からのお知らせ

枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025