最新更新日:2024/11/27
本日:count up89
昨日:146
総数:120755

5月2日(火) 校外学習(4年生)その3

子どもたちは、職員の方から説明を聞き、メモをとりながら、東部清掃工場内を見学しています。最後に、最初の場所に集合し、たくさんの子どもたちが積極的に色々な質問をしています。その質問に対する説明を聞きながら、さらにメモっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 校外学習(4年生)その2

枚方市東部清掃工場へ到着後、建物へ入場し、最初に東部清掃工場の主な役割等の説明を聞いています。その後、子どもたちは、学級別に3つに分かれて見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 校外学習(4年生)その1

今日は、空が晴れ渡り、心地良い日差しで、最高の校外学習日和です。
4年生は、出発式を終え、バスに分乗し、予定通り、校外学習へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「そぼろ煮・もやしのポン酢風味・かしわ餅・かやくご飯・牛乳」です。かやくご飯には、「椎茸、薄揚げ、人参、ごぼう、タケノコ、こんにゃく」、そぼろ煮には、「豚ミンチ、人参、玉ねぎ、じゃがいも、一口ごぼう天、土生姜」と、どちらにも具がたくさん入っていて、とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

5月1日(月) 授業の様子(1年生 図画工作科)

1年生の図画工作の授業の様子です。
鯉のぼりの絵を描き、色を塗っています。子どもたちは、とても上手に描き、丁寧に、懸命に、そして工夫して色塗りをしています。「鯉のぼりの色はどのようにして決めているの?」と尋ねると、「虹」と答えてくれる子どももいました。なるほど、感心!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 授業の様子(5年生 算数科)

5年生の算数の授業の様子です。めあて:体積を求めよう。
ある立方体の体積を求めています。
(1)15分間 一人で或いは友だちと協力して取り組んでいます。 
(2)その後 数名の子どもたちが、順に、考え方(求め方)を皆んなの前で説明し、共有しています。
子どもたちは、とても熱心に取り組み、とても分かりやすく説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 授業の様子(3年生 音楽科)

3年生の音楽の授業の様子です。
子どもたちは、曲『シロロリロン』をリコーダーで練習しています。
音階「シ」や「ラ」を四分音符や八分音符でテンポをゆっくりから徐々に速くに変えながら練習しています。子どもたちは、リコーダーの練習を熱心に、そして楽しみながら吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「若竹汁・揚げさわらの味噌味・切り干し大根とささみの甘酢あえ・ご飯・牛乳」です。若竹汁は、春が旬のワカメと筍が入ったすまし汁です。とても美味しくいただきました。
画像1 画像1

4月28日(金) 20分休み時間の様子様子(中庭・教室)

20分休みの中庭と教室の様子です。
子どもたちは、中庭では、先生たちと一緒に大縄跳びなどをしたり、教室では、絵本などを読んだり、折り紙を折ったりなどしながら楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 授業の様子(5年生 算数科)

5年生の算数の授業の様子です。
箱の中の大きさの程度を表す量となる「体積」について、学習しています。子どもたちは、その量をどのように数値化・数量化すれば良いのかを色々と考えを持ち寄って、実際の箱と小さな立方体のブロックを使って懸命に考えています。また、作業している様子を他の子どもたちにも見えるよう、スマートフォンで撮影し、映像としてテレビに映し出し、他の子どもたちも懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 授業の様子(1年生 算数科)

1年生の算数の授業の様子です。
子どもたちは、ある物の数を数えたり、数字と照らし合わせたりなどをして、懸命に考えながら数字を記入する学習に取り組んでいます。少しずつ、少しずつ、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 授業の様子(4年生 国語科)

4年生の国語の授業の様子です。
単元:『こわれた千の楽器』
子どもたちは、班ごとに分かれて、楽器や月などの面を頭に付け演じています。教科書に掲載の物語の様々な場面を思い浮かべ、登場する楽器などになりきって熱心に取り組んでいます。相談したり、その様子をタブレットで録画したりなどしながら、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「野菜炒め・焼売・食パン・いちごジャム・牛乳」です。今日の一口メモ:今日の野菜炒めにも入っていた「ニラ」は、1つの株から1年間で何回も収穫でき、春から夏にかけてが旬で、春の「ニラ」は柔らかいのが特徴です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

4月27日(木) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
4月になり学習してきた「対称な図形」について、まとめとなる発展的な問題に取り組んでいます。最初に、一人ひとりがしっかり考えて取り組み、その後、教え合い、最後に、全体で確認しています。教え合ったり、確認したりする際に、考え方や解き方について、あらためて気づくこともあり、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 20分休み時間の様子(運動場)その2

色々な遊びを思いっきり動いて過ごしたり、のんびりとしゃべったり、歩いたりなどして、本当に楽しそうに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 20分休み時間の様子(運動場)その1

20分の休み時間の運動場の様子です。
先生たちと一緒にバレーボールやドッジボール、そしてバスケットボールをしたり、また鬼ごっこや遊具を使って過ごしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 授業の様子(2年生 算数科)

2年生の算数の授業の様子です。
2桁の数の足し算や1桁の数と2桁の数の足し算のひっ算の計算練習をプリントで繰り返し行なっています。ひっ算の書き方、計算の仕方、繰り上がりなど、算数の重要な土台となるので、子どもたちもしっかりと考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「かき玉汁・焼き魚(ほっけ)・もやしのピリ辛炒め・ご飯・牛乳」です。一口メモ:「ほっけ」は、漢字で書くと、「魚へん」に「花」と書きます。北海道やアラスカなどの冷たい海に住む魚です。干して、干物にして食べることが多いです。今日の「ほっけ」も干物を焼いたものでしたが、柔らかくてとても美味しかったです。
画像1 画像1

4月26日(水) 授業の様子(2年生 算数科)

2年生の算数の授業の様子です。
めあて:たしざんのひっさんのしかたがわかるようになろう。
2桁の足し算をひっ算を使って計算することを学習しています。
子どもたちは、1の位と1の位を足し、そして10の位と10の位を足すことを学び、しっかり考えて、集中して計算し、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水) 聴力検査の様子(1年生)

1年生の聴力検査の様子です。学校では、子どもたちの様々な検診・検査が行われています。検診・検査等を通して、健康上の状態を早期に知り、適切な管理や指導を行うために行っています。また、子どもたちが、自分の身体を通して積極的に健康の保持増進ができるようにすることも目的としています。
今日の聴力検査については、子どもたちは、保健の先生の説明をしっかり聴き、その指示に従って進められています。2人ずつ順番に、ヘッドフォンを両耳にあて、音が聞こえているかどうかを確認しています。子どもたちは、自分の順番が来るまで静かに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 6年修学旅行(広島・宮島)
10/28 6年修学旅行(広島・宮島)
10/30 6年代休

学校からのお知らせ

学校危機管理マニュアル

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053