最新更新日:2024/11/29 | |
本日:61
昨日:72 総数:234219 |
|
修学旅行 5月17日 13
宿舎に到着しました。
さすが、高原だけあって涼しく、日中の暑さが嘘のようです。 (標高1500mだそうです。) 8クラスがそれぞれ分かれて宿泊するスタイルです。 残りの2日間は、クラスごとに体験活動を行なっていきます。 夜には、クラスタイムも設けられており、クラスの仲間とじっくりと過ごしていきます。 修学旅行 5月17日 12
宿泊先までの最後の休憩地です。
「峠」だけあり、市街地より涼しいです。 この先、約2時間バスを走らせます。 行程どおり進んでいます。 修学旅行 5月17日 11
ラフティングの後は、温泉で体を癒します。
今日はこの後、乗鞍の宿に向けて、バスを進めます。 修学旅行 5月17日 10
川の溜まり場で、基本動作を学んでから、流れに任せて下流のゴールを目指します。
修学旅行 5月17日 9
長良川に到着しました。
いよいよ、ボートに乗船です。 修学旅行 5月17日 8
クラブハウスで、ラフティングのために着替えます。
ウエットスーツ、ヘルメット、ライフジャケットを身につけて、再度バスに乗って、川辺まで向かいます。 気温も日差しも、真夏のようです。 修学旅行 5月17日 7
昼食です。
ラフティング会場はとなりなので、昼食後、順次着替えて体験活動をおこないます。 修学旅行 5月17日 6
昼食会場に到着しました。
修学旅行 5月17日 5
長良川SAに着きました。
予定どおり進んでいます。 修学旅行 5月17日 4
黒丸パーキングエリアで、休憩です。
この後、バス内レクレーションが始まります。 修学旅行 5月17日 3
バスは高速に乗り、順調に走行しています。
バス内では、音楽を聴きながら、おしゃべりしたり、しりとりゲームをしたりして、穏やかに過ごしています。 修学旅行 5月17日 2
バスに乗り込みます。
駐車にご協力いただいた事業所様、ありがとうございます。 修学旅行 出発式
いよいよ、修学旅行に出発します。
絶好のお天気です。 3日間、随時、様子をお伝えしていきます。 修学旅行に向けて(学年集会)
明日から修学旅行へ出かけます。
三年生は、出発前の学年集会を開きました。 実行委員長の挨拶を初め、各係の長から最終の注意事項等が確認されました。 2泊3日の行程を、安全に過ごしながら、普段の学校生活では味わえない体験や仲間との時間を楽しんでほしいと思います。 明日は、午前7時20分に学校に集合し、8時には貸切バスに乗って、初日の体験活動(ラフティング)場所に向けて出発します。 制服プロジェクト通信 第5号1年生家庭科「体験学習」
「いろんな立場を経験し、困ることやされて嬉しいことに気づく。」ことをねらいに、体験学習が行われました。
「いろんな立場」設定は、「妊婦」、「子連れ(ベビーカー)」「車イズ」「松葉杖」「外国人」「学習障がい」など多岐に渡ります。 こうした体験活動は「なぜ?」「どうして?」といった問題意識を持つことに繋がり、学びの意欲を促進します。 5月15日(月)6時間目
1年生は、学年目標の達成のために、クラスごとに「この1年を通じて大事にすること」を考えています。クラスの代議員が中心になって、進めています。
2年生は、総合的な学習で、防災教育に取り組んでいます。5月26日には、校外学習で神戸の「人と防災未来センター」にでかけます。 3年生は、修学旅行に向け、しおりの最終読み合わせを行なっています。いよいよ、出発が明後日に迫ってきました。 どの学年も、意欲的に取り組んでいます。 生徒指導通信「進木」No,3令和5年度 生徒総会
昨年度の活動報告及び決算報告と、今年度の活動方針案
・年間行事計画案及び予算案の提案・承認が議事です。 また、生徒総会は、生徒会活動に対する認識や関心を高め、自覚や責任を伴った積極的な生徒会活動を促す意味合いもあります。 議長団がスムーズに進行させ、各案件は全て承認されました。 (生徒会執行委員会の方針は以下のとおりです。) ・生徒心得、生徒規約を率先して守り、リーダーシップを発揮する。 ・行事を成功できるようにクラス、学年を超えて協力できるようにする。 ・より良い学校生活を送れるように生徒会活動に積極的に取り組む。 ・代議委員を中心にクラスの団結を深め、クラスをより良い集団にする。 5月11日 昼食
午前中の授業が終わり、12時30分から昼休みに入ります。
それぞれに、学校給食や持参のお弁当等で、昼食をとります。 ちなみに、本校の給食喫食率は、約4分の1です。 学校給食の場合は、クラスごとに配膳室まで取りに行き、クラスでの配食を済ませてから、お弁当組とも全員揃って「いただきます」をします。 新型コロナが5類へ移行されましたが、習慣となってしまっているのか、食事中のおしゃべりはほとんど聞かれません。 ですが、放送委員が流す楽しげな音楽を聴きながら、お腹をしっかり満たして、午後に臨みます。 |
枚方市立杉中学校
〒573-0117 住所:大阪府枚方市杉4-1-1 TEL:050-7102-9240 FAX:072-858-8985 |