最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:36 総数:142233 |
5年生 外国語 「できる、できないの言い方」
5年生の外国語の授業では、「できる、できない」の言い方になれるというめあてで、取り組んでいました。何ができて、何ができないかを使い分けて、英語でもいえるように頑張ってほしいですね。
5年生 国語 「和の文化をうけつぐ」
5年生の国語でも、他学年同様に、系統的に学習しており、この時期は説明文を活用した学習に取り組んでいました。「和の文化をうけつぐ」ということで、各自が調べながら取り組んでいました。
2年生 算数 「かけ算1」
2年生の算数では、「かけ算」の学習に入っています。これから、少しずつ覚えて、2から9の段まで、スラスラいえるようになってほしいですね。
1年生 生活科 「うわぐつゴシゴシ」2
さわやかな秋の晴天の下で、気持ちよさそうに上靴をごしごしと、きれいにしています。きれいになると気持ちいいね。
1年生 生活科 「うわぐつゴシゴシ」
1年生の生活科では、ふだんはいている自分の上靴磨きです。上手にきれいにできるかな。一人ずつ、たらいを用意して、水を入れて、ブラシでゴシゴシと頑張っていました。
中学年(3.4年) 運動場 団体演技練習
さわやかな秋空の下で、3.4年生が、合同での団体演技の練習に取り組んでいました。来週に迫ったこともあり、回転の向きや自分の位置も覚えて、しっかりと踊れています。秋の雲の下で、太鼓の音と共にみんなの声が心地よく響いていました。
応援係練習 (20分休み)
応援係は、20分休みも体育館に集まって、お互いにエール交換をする練習に取り組んでいました。紅白共に、とても気持ちが入っていました。本番が楽しみですね。
4年生 道徳 「バルバオの木」
4年生の道徳では「バルバオの木」という題材での命の尊さについての学習でした。
3年生 国語 「ローマ字」
3年生の国語では「ローマ字」についての学習でした。この日は、ばびぶべぼの練習をしていました。ローマ字でも読んだり、書いたりできるようになってほしいですね。
2年生 算数 「かけ算1」
2年生の算数では、かけざんの学習です。この日は、自分たちがモデルになって、何人になるかを考えていました。
1年生 算数 「たしざん」
1年生の算数では、「たしざん」の学習に取り組んでいます。式をかいて、どういうふうにかんがえたら答えが出せるかをかんがえながら、といていました。
高学年(5.6年) 団体演技練習
高学年の団体演技の練習も、大詰めとなってきました。この日は、体育館でのグループ練習でした。本番に向けて頑張っています。
運動会 係活動2回目
運動会も来週末に迫ってきました。それに向けての、2回目の係活動の時間です。体育館では、応援係が紅白に分かれての応援練習、運動場では、各係が、それぞれの持ち場に分かれて、動き回りながら本番に向けての練習をしていました。
係としては、「進行」「プラカード」「出発」「決勝」「準備」「放送」「得点」「救護」そして、「応援」の9種類です。どの係もなくてはならない大切な係です。しっかりと準備お願いします。 6年生 体育館 団体演技練習
6年生も、こつこつと団体演技の練習に励んでいました。曲を聴きながら動きを確認していました。
2年生 走競技練習 障害走
2年生の体育館での体育では、障害走の障害についての説明が行われていました。みんな、真剣に聞いていました。どんな障害を乗り越えて走るのでしょうね。なんだか、楽しそうなものもありましたよ。
1年生 算数 「たしざん」
1年生の算数では、「たしざん」の学習に入っています。教具や式を使いながら、ときかたを考えていました。
2年生 算数 「かけ算1」
2年生の算数では、いよいよかけ算が始まりそうです。まずは、遊園地の乗り物で何人乗ってるかを考えていました。
5年生 運動場 団体演技練習
5年生の運動場での団体演技練習も始まりました。場所は、組み合わせも含め、おぼえることがたくさんありそうですね。
6年生 理科 「月と太陽」
6年生の理科では、自分たちのいる地球にとって、なくてはならない太陽と月の学習です。どんなふうに関係しているのかを知っておくことはとても大切ですね。
4年生 理科 「ヒトの体のつくりと運動」
4年生の理科では「ヒトの体のつくりと運動」ということで、体の仕組みと動きについて考えていました。人間の体のすごさがわかるね。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |