最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:71 総数:107010 |
4月28日 5年生 スポーツテスト
5年生が、体育館でスポーツテストの「シャトルラン」をしました。
準備体操と説明の後、グループに分かれて開始です。 体育館の端から端まで、何往復できるか挑戦しました。走る人も記録を取る人も一生懸命です! 最後まで頑張った友達に拍手や声援が送られていました! 4月28日 6年生 「PUSH いのちの授業」
6年生が、3時間目に体育館で「PUSH いのちの授業」を受けました。
枚方寝屋川消防組合の方に、人の命を守るための救命救急講習をしていただきました。 6年生は、5年生の時にこの講習を受けているので、その復習をしながら、よりブラッシュアップした実技を行いました。 最後に、前の映像に合わせて、胸骨圧迫やAEDの使用を救急車が到着するまで練習することができました。 もし、万が一の時にも、勇気を出して人の命を守れる行動が取れるようにして欲しいと思います。 4月28日 学校の花壇です
明るい日差しの中、学校の花壇では、色とりどりの花が咲き誇っています。
いつも校務員さんが、心を込めて花壇のお世話をしてくださっています。 キレイな花を見ていると、心がホッとなごみます! 4月27日 救命救急講習(教職員)
放課後に、教職員が救命救急講習を受けました。今回は、保護者の方も参加しました。
水泳学習が始まる前に、毎年教職員はこの講習を受講しています。 枚方寝屋川消防組合の方に、命を守るためには、ためらわずに119番通報し、胸骨圧迫やAEDを使用することの大切さを教えていただきました。 その後、人形を使って、プールで溺れた人を見つけた時の対応の仕方を練習しました。 今日改めて学んだことを忘れず、常に子どもたちの安全を第一に教育活動に取り組んでまいります。 枚方寝屋川消防組合の皆さん、本日は誠にありがとうございました。 4月27日 救命救急講習(5年生)
続いて4時間目に、5年生が「救命救急講習」を受けました。
ビデオを見ながら、倒れた人を発見してから、胸骨圧迫、AEDの使用まで、一連の流れを真剣に練習することができました。 最後に、勇気を持って「3つのPUSH」をすることが大切だと学んでいました。 ぜひ今日学んだことをお家の人にも伝えて下さい! 4月27日 救命救急講習(3年生)
3年生が3時間目に体育館で「救命救急講習」を受けました。
これはコミュニティスクールの行事で、青少年育成委員会の方も参加しています。 枚方寝屋川消防組合の方に、「もし目の前で人が倒れていたらどうすれば良いか」ということで、命を守るために、胸骨圧迫とAEDについて教えていただきました。 3年生は、しっかり話を聞いて、実際に自分でやりながら真剣に取り組んでいました。 4月26日 学校の様子です
今日の学校の様子です。
1番上の写真は、5年生の国語辞典です。調べた言葉にたくさん付箋が貼られていました。 2番目の写真は、2年生の「光のプレゼント」の作品を窓に貼っているところです。昨日の授業参観の続きを仕上げて、とてもキレイに輝いています! 3番目の写真は、1年生の「おひさま にこにこ」です。笑顔いっぱいの太陽が嬉しそうです! 4月25日 授業参観・懇談会 2
4年生は、社会で「都道府県クイズ」を発表し、5年生は、5円玉のデザインから日本の産業について学習し、6年生は、SDGsの学習です。
タブレットを活用して発表したり共有したりして頑張る子どもたちに、保護者の方からも温かい拍手が送られました。 その後の学級懇談会では、担任から1年間の抱負や活動内容の説明をしました。 保護者の皆様、本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 4月25日 授業参観・懇談会 1
今日は、全学年で授業参観と学級懇談会を行いました。
1年生は、ひらがなの「い」の学習、2年生は図工「光のプレゼント」、3年生は社会の地図記号の学習です。 子どもたちは、たくさんの保護者の姿に少し緊張しながらも、一生懸命に取り組んでいました! 4月24日 第1回 前期委員会活動 3
写真は上から、生活委員会、保健委員会、掲示委員会の様子です。
掲示委員は、5月の行事予定を作って1階の掲示板に貼ってくれました。 4月24日 第1回 前期委員会活動 2
写真は上から、図書委員会、放送委員会、体育委員会の様子です。
体育委員は、体育館の倉庫の整理をしてくれました。 4月24日 第1回 前期委員会活動 1
6時間目に「第1回 前期委員会活動」を行いました。
新しいメンバーで、6年生を中心に、委員長・副委員長・書記、目標、活動内容、当番などをテキパキと決めていきました。 皆さんのやる気が伝わってきました! 写真は上から、代表委員会、環境美化委員会、給食委員会の様子です。 4月24日 1年生 初めての掃除です
掃除の時間になり、1年生は張り切って自分の掃除分担に取り掛かりました。
6年生に教えてもっらたことを思い出しながら、時間いっぱい一生懸命に掃除をしました。 6年生も一緒に手伝ってくれました。 みんなでとってもキレイな教室にすることができていました! 4月24日 6年生が1年生に掃除のやり方を教えてくれました
今日から1年生が初めて掃除をするので、6年生が教えに来てくれました。
6年生が実際に見本を見せながら、ほうきの掃き方やぞうきんの拭き方、靴箱の掃除のやり方を丁寧に教えてくれました。 1年生は最後に6年生に「ありがとうございました!」とお礼を言っていました。 4月21日 3年生 道徳
3年生は道徳で「あいさつをすると」の学習です。
本文を読んで、なぜ「わたし」が挨拶できなかったのか考えました。実際にロールプレイをして登場人物の気持ちを発表しました。 また、勇気を出して周りの人に挨拶することの大切さについて考えを深めていました。 4月21日 2年生 図工
2年生は図工で「不思議なたまご」の作品作りです。
カラフルな模様のたまごを2つに割って、その中身を考えて四つ切りの画用紙に下描きをしました。 色々な生物や人、学校など想像を広げて楽しそうに描いていました! 4月21日 1年生 図工
1年生は図工で、「太陽」を描きました。
画用紙いっぱいに、オレンジや黄色のクレパスで鮮やかな太陽を一生懸命に描きました。 みんな出来上がるとニッコリ笑顔になりました! 4月20日 5年生 体育
5年生は体育館で、マット運動を頑張っていました。
手を付く位置や回る姿勢、勢いの付け方に気をつけて、後転や開脚後転などに何度も繰り返して練習しました。 上手な人にみんなから拍手が送られていました! 4月20日 4年生 理科
4年生は理科で、外に出て「春の生き物探し」をしました。
タンポポやツツジ、藤の花など春に咲く植物や蝶などの生き物を見つけると、タブレットで写真に撮ってアプリを使って共有していました。 自分が撮影した植物や生き物をインターネットを使って調べようとする姿も見られました! 4月20日 2年生 算数
2年生は算数で「2けたの足し算の筆算」の学習です。
「35+12」の筆算のやり方を考えました。 位を縦に揃えて、位ごとに計算することが分かり、計算問題にも取り組んでいました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |