来訪者の方へ

      IMG_6801.jpeg

      IMG_6800.jpeg

      IMG_7868.jpeg

      IMG_5426.jpeg

      IMG_8951.jpeg

      IMG_8195.png


                            

                                              


                                     


                                    


         

        

                 


              


              


                              


           


          

          

🆕 新着記事 🆙

😋おいしい給食🍚🥢

  • 10月20日(月)おいしい給食(ごんぼじる)

    「ごんぼじる」は江戸時代、船で淀川を行き来する三十石船の客にお酒や食事を売る「くらわんか舟」で売られていた枚方の郷土料理です。「酒、くらわんか。ごんぼじる、くらわんか」と大きな声で売るのが名物でした。...

    2025/10/20

    おいしい給食

  • 10月17日(金)おいしい給食(ささみ)

    「ささみ」は、にわとりのむね肉に近い部分のことです。名前のゆらいは形が笹の葉っぱににているからだそうです。ハッシュドポークとあわせて、おいしくいただきました。【献立】ハッシュドポーク・ささみとにんじん...

    2025/10/19

    おいしい給食

  • 10月16日(木)おいしい給食(じゃこ豆)

    今日のメニューの「じゃこ豆」は北河内地域の郷土料理です。桜エビと煮たじゃこ豆は、ふっくらして美味しかったです。きつねうどんも子どもたちに人気のメニューです。【献立】じゃこ豆・きつねうどん・白菜のポン酢...

    2025/10/16

    おいしい給食

  • 10月15日(水)おいしい給食(やきさば)

    枚方では秋祭りに「さばずし」を食べていました。昔は枚方では魚が手に入りにくく、「さばずし」はごちそうでした。給食では焼いたさばが登場します。「のり」に「すしごはん」をのせて、ほぐした「やきさば」をまい...

    2025/10/15

    おいしい給食

  • 10月14日(火)おいしい給食(くるみもち)

    「くるみもち」は、枚方で昔から食べられてきた郷土料理です。もちをあんこで「くるんで」いるので、この名前になりました。あざやかな、きみどり色のあんこは、枝豆を使って作られています。パリパリした「はるまき...

    2025/10/14

    おいしい給食