最新更新日:2024/11/23
本日:count up7
昨日:716
総数:120235

4月17日(月) 地区児童会後の下校の様子 その2

子どもたちは、元気に「さようなら」と挨拶し、帰っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 地区児童会後の下校の様子 その1

運動場での全体への連絡や諸注意後に地域別、班別で途中まで、担当の先生たちと一緒に下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 地区児童会の様子 その3

担当の先生から色々な話を聴いた後、運動場へ移動し、地域別、各班ごとに整列します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 地区児童会の様子 その2

各教室で地域別・登校班別に集合し、子どもたちは、先生から色々な確認すべきことや注意すべきことを聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 地区児童会の様子 その1

1年生と2年生は、登校班の班長さんや副班長さんに各教室まで迎えに来てもらい、所定の教室まで連れて行ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 給食時間の様子(1年生)その2

しっかりと食べ終え、「美味しかった。」と言っています。「まだ食べれる。」と言っている子どももいます。多くの子どもたちが満足した様子で良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 給食時間の様子(1年生)その1

初めての給食時間の様子です。ほぼ食べ終えたところです。多くの子どもたちがしっかりと食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 授業の様子(1年生 学級活動)その2

1年生は、いよいよ今日から給食が始まります。先週は、給食衣の着方やたたみ方などを練習し、今日は、給食室で給食を受け取る確認をしています。菅原小の子どもたちは、給食室前で、「こんにちは。○年○組 ○番です。いただきます。」と栄養士の先生に挨拶し、牛乳、パンorご飯、おかず等を「ありがとうございます。」と言いながら、受け取り、教室まで運びます。その挨拶の練習を繰り返し行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 授業の様子(1年生 学級活動)その1

1年生の授業の様子です。所定の用紙に書かれた線を丁寧になぞり、その後、色を塗り、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(月) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
線対称な図形について復習し、その後、発展問題に取り組んでいます。線対称な図形の定義を確認しながら、対象の軸が引かれた線対称な図形の問題や線対称な図形の二等辺三角形の問題に取り組み、発表しています。子どもたちは、積極的に、そして改めて気づきながら取組みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、「じゃがいも餅のお汁・鶏肉の照り焼き・ひじき豆・わかめご飯・牛乳」です。今日も美味しくいただきました。今日の一寸メモは、「ひじき」を漢字で書くと、「ひ」は「鹿」、「じ」は「尾」、「き」は「菜」と書きます。鹿のしっぽの周りの黒い毛が「ひじき」に似ていることから、この漢字になったそうです。なるほど!
画像1 画像1

4月14日(金) 授業の様子(6年生 算数科)

6年生の算数の授業の様子です。
めあて:線対称な図形をさらに調べよう。
ある図形について、線対称な図形であるかどうかを考えています。線対称の図形の定義を振り返り、その定義を基に考えています。さらに次の問題については、まず子どもたち一人ひとりが考え、その後、班のメンバーで意見交換をして答えを導き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 授業の様子(1年生 給食の説明)その2

急子どもたちが、担任の先生と一緒に給食室から「おかず、ご飯orパン、牛乳」を教室まで運びます。教室では、他の先生もサポートに入り、クラスの皆んなに配膳します。
そのための給食衣の着方や片付けるためのたたみ方などの懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月14日(金) 授業の様子(1年生 給食の説明)その1

1年生の子どもたちも楽しみにしている給食について、栄養士の先生から話を聴き、学習しています。いよいよ来週、17日(月)から給食が始まります。その給食に向けて、食物の生産のこと、栄養、そして食べることの大切さや感謝の気持ちについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 今日の給食の献立

今日の給食の献立は、ミネストローネ、揚げじゃがいもとアスパラの炒めもの、ツナと人参のサラダ、コッペパン、牛乳です。今日も美味しくいただきました。アスパラガスは、1日に5cmくらい伸び、収穫しなかったら、どんどん大きくなり2mくらいまで成長するそうです。でも固くなってしまい、美味しく食べれません。
画像1 画像1

4月13日(木) 20分休みの様子(運動場)その3

色々なおしゃべりしながら、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 20分休みの様子(運動場)その2

鬼ごっこをしたり、色々な遊具で難しい動きなどにトライしたり、練習したりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 20分休みの様子(運動場)その1

20分休みの運動場で遊ぶ子どもたちの様子です。先生たちとバレーボールやバスケットボールして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業の様子(4年生 学級活動)

4年生の学級活動の授業の様子です。この時間は「自己紹介カード」を作成しています。
子どもたちは、指定の用紙に「得意なもの、将来の夢、好きな遊び、好きな教科、頑張りたいこと」などを記入し、その後は、色鉛筆できれいに色付けし、仕上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 授業の様子(5年生 学級活動)

5年生の学級活動の授業の様子です。この時間に係活動を決めています。
タブレットを使って、学級の子どもたち皆んなで楽しく過ごすために必要な係を子どもたち一人ひとりが考え、その係を提案し、その仕事を担うように進めています。
図書係、挨拶係、お手伝い係、スピーチ係、日付係、配り係など。子どもたちのこれまでの学校生活から必要な色々な係を考え、進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

学校危機管理マニュアル

枚方市立菅原小学校
〒573-0152
住所:大阪府枚方市藤阪中町13-1
TEL:050-7102-9056
FAX:072-857-6053