最新更新日:2024/11/23
本日:count up106
昨日:648
総数:206938
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

第二中学校 体育祭 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムの最初は、迫力の短距離(60m)走。1年生から3年生までの代表がゴールを目指して疾走します。学年が上がるにつれて、迫力も増加。体格だけでなく、走る速さも目を見張るものがありました。

第二中学校 体育祭 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれた11月19日、」枚方市立第二中学校の体育祭が開催されました。
4年ぶりの全日開催だそうで、生徒たちも気合十分で望んでいました。
本校の卒業生たちも一回りも二回りも成長した姿を見せていました。
さあ、楽しみにしていた体育祭の始まりです。

教育指導課 指導主事来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)5時間目に、枚方市教育委員会事務局 教育指導課の指導主事に授業参観していただきました。
10月19日(木)に行う本校の研究公開授業の事前授業を見ていただき、指導・助言をいただきました。
子どもたちは、「服のチカラプロジェクト」を通して得た経験や変化(成長)などについて自分の言葉で語り合っており、指導主事から「総合的な学習の時間」の趣旨を踏まえた良い授業であると言っていただくことができました。
今日いただいた指導・助言を生かして、公開授業を実施していきます。

運動会全体練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(火)1時間目に運動会の第2回全体練習を行いました。
前回見えてきた課題を1つ1つしっかりとクリアしていきました。
大きくのびのびとした校歌の指揮や、マイクなしでも運動場に響かせられるかけ声など、目に見えて成長している子どもが多く、運動会当日が楽しみになる練習でした。
令和5年度の第151回運動会は1度だけしか行われません。悔いなく力を尽くせる1日となることを願っています。

6年生 合奏披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日、3、4時間目に6年生の音楽の授業での合奏を聴く機会がありました。6年生1組も2組は披露した曲目は「ラバーズコンチェルト」
3時間目は1組が、2年生に演奏を披露。
真剣に演奏を聴いていた2年生からは、たくさんの楽器を上手に演奏していたなどの感想が聞かれました。
また、4時間目は、2組が4年生、1年生に演奏を披露しました。
1年生からは、知っている人がたくさんいた。と自分の知り合いが演奏を上手にしていることがとても不思議な感覚だったようです。
演奏が終わると6年生児童たちは、ホッとする反面、頑張りきった満足感のある表情を浮かべていました。
学習の成果を発信するといった今日のような時間がたくさん取ることで「つながるん」にまた一歩前進です。

3年生自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(月)自転車安全教室が開催されました。
体育館で安全な乗り方や自転車の点検の仕方などについて、学びました。
自転車の点検は、
ぶ ・・・ ブレーキ
た ・・・ タイヤ
は・・・ はんしゃき
しゃ・・・しやたい
ベル・・・ベル 「ぶたはしゃべる」が大切なことなどをしっかり学習しました。保護者の皆様も自転車は「車」の一つとして子どもたちとご家庭でも話し合っていただけたらと思います。

さださだ幼稚園運動会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冠が、見つかったお祝いにフェスティバルが開かれました。
保護者も一緒になって、園庭いっぱいにだのしいダンスが始まりました。
子どもたちの頑張りに保護者の表情は崩れっぱなしでした。
最後は、マリンちゃんのお父さん、すなわち、王様からメダルを授与されて大喜びの園児たちでした。
一人一人が全力で取り組んだ、とても素敵な運動会。ストーリー性のある楽しい運動会。また、来年も楽しみですね。
そして、いっぱい頑張った5歳児のみなさん、元気なみなさんが入学してくれる日を楽しみにしていますね。

さだ幼稚園運動会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な困難を乗り越えて、やっと冠を見つけた子どもたち。
冠をマリンちゃんに渡します。どの園児の顔も満足感でいっぱいになっていました。
ところで、マリンちゃんは、てんとう虫だったんですね。

さだ幼稚園運動会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
何やらキラッと光るものが・・・。
子ども達全員で目を凝らしてみると、木の上にマリンちゃんの冠がありました。
この冠を園児がつないでつないで王国へ運びます。
リレーで運びます。大きな声援に力が入ります。
みんながんばれ!!

さだ幼稚園運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
かけっこの後は、5歳児の竹馬の演技。「とげとげ谷をこえよう!」
針の山をたけうまでムシムシ王国を目指して進みます。中には、50センチメートルくらいの高さに設定した竹馬を乗りこなす園児も。園児みんなの真剣な表情が印象的でした。

さだ幼稚園運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
体を鍛える5歳児のパラバルーンに続き、4歳児のかけっこ。
途中、」転んでしまう園児もいましたが、仲間の大きな声援で最後まで走り切りました。
よく頑張ったねの大きな拍手が印象的でした。

さだ幼稚園運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな秋風の中、10月14日、さだ幼稚園の運動会が開催されました。4、5歳児の演技を参観してきました。
題して「虫たちの冒険」。マリン姫の冠を探す旅に4、5歳園児が、虫になり、体を鍛えたり、勇気を振り絞って協力したりするストーリー仕立てのプログラムが進みます。
まずは、リズム表現での体操や体を鍛える遊具を活用した演技など、子どもたちの笑顔に観客も思わず笑顔。楽しい時間が過ぎていきます。

運動会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(木)3時間目に、体育館で2年生の団体演技の練習がありました。
全員で最初のポーズで音楽のスタートを待つ、静けさの満ちた瞬間から始まる「アイドル」のタイトル通りのポップで可愛らしい曲の世界に、練習でしたがすっかり魅せられました。
今年は2学年合同の団体演技ということで、2年生は1年生を引っ張っていく役割を担っています。
昨年から1年ですっかり成長して、頼り甲斐のある「お兄さん・お姉さん」になっていることを、皆さんに披露できるのではないかと思います。

修学旅行説明会

画像1 画像1
10月11日(水)16:00から、6年生の修学旅行説明会を実施いたしました。
感染症等の状況を加味して、急遽オンラインと対面とのハイブリッド形式で開催いたしました。

持ち物や行程について説明した後、質疑応答の時間をとりました。

説明会を迎えると、いよいよ修学旅行の日が近づいて来ていることを実感します。

安全に、6年間の学習を修めるのにふさわしい宿泊学習になることを心から祈っております。
様々お願いをいたしましたが、子どもたちの充実した時間のためにご理解・ご協力を頂けますと、幸いです。

校区秋祭り(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもの叩く太鼓のリズムと掛け声を日々聞かせながら、校区を練り歩きました。
途中で太鼓の叩き手を交代しながら、子どもが枕太鼓を引いて、太鼓を叩いて、掛け声をかけてと子どもが主役になって、進んでいきました。
太鼓を叩くのも、枕太鼓を引くのも、掛け声をかけることも初めての子どもがたくさんいて、伝統が繋がっていくには不断の努力が必要であることを改めて感じました。

子どもたちが良い経験を積めるように、尽力してくださった実行委員を始めとする地域の皆様、子どもたちを優しく後押ししてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

校区秋祭りについて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(日)8時から、校区秋祭りが開催されました。
通常開催になるのは、4年ぶりということで、地域の皆様にとっても意義深い祭りになりました。
初めに、さだ神社前に集まり、無事の開催を神主さんに祈っていただきました。
皆の思いを乗せて、枕太鼓が出発です。

4年生校外学習 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日、迷惑をかけず、ルールを守り、楽しく過ごすという3つの校外学習のねらいをしっかり達成することができた4年生の校外学習となりました。
一人一人が、電車の中で、科学館の中で、それぞれの道中で、マナーや思いやりを考え、実行していきました。結果として、とても楽しい校外学習の1日となったと思います。たくさん歩き、少し疲れも見られた子どもたちでしたが、その表情は、達成感で晴々としていました。
これからも運動会、児童会祭り、そして3学期には「卒業生を送る会」といった行事を通して高学年としての力を着実に高め、いかんなくその力を発揮していってくれることでしょう。期待感が高まります。今日の経験を活かして一つ一つの行事に丁寧に取り組んでいきましょう。今日一日、4年生みんなの頑張りを見ることができて嬉しかったです。ありがとう。

4年生校外学習 その8

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった市立科学館を後にし、再び京阪電車で御殿山駅まで向かいます。
途中、京橋駅で乗り換え、御殿山を目指します。
マターやルールをしっかり守り、高学年としての態度を最後まで頑張ります。

4年生校外学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、もう一度科学館にへ戻って、「サイエンスショー」を見ました。
本日のお題は「水」。
水蒸気は熱するとどんどん温度が高くなり、マッチに火をつけることも可能になります。
また、水が水蒸気、すなわち気体になるとその体積はおよそ1700倍に大きくなるそうです。
風船を使った実験で、体積が増えることを実際に見ることができました。
さらに、「過冷却」された水が一瞬にして氷になる様子も実験していただきました。
科学の不思議を簡単な実験で見ることができました。貴重な体験ができました。

4年生校外学習 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
見学も一通り終え、みんなが楽しみにしていた「お弁当タイム」。
朝早くからお弁当作りをしてくださったお家の人に
感謝しながら美味しくいただきます。
キャラクターのおにぎりなど工夫されたものがたくさん。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600