最新更新日:2024/11/30
本日:count up574
昨日:698
総数:106979
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

5月24日(水) 快晴!!

画像1 画像1
昨日とはうってかわって、今日は快晴!

新緑とのコントラストが映えますね♪

読書ノートの取組

画像1 画像1
小学生に本を読む楽しさを知ってもらおうと、大阪読書推進会と朝日新聞大阪本社が進める「読書ノート運動」。

本校もこの取組に参加しています。

5、6年生は50冊読むと、氏名が新聞と「朝日新聞デジタル」に掲載、
100冊以上読んだ1〜4年生は、朝日新聞デジタルに氏名が掲載されます。


昨年度の修了式にて、対象児童を全体に紹介し、みんなで拍手で「おめでとう!」の気持ちを伝えたのですが、このたび「朝日新聞デジタル」にて改めて紹介されましたので、お知らせします。

↓↓↓詳細は、コチラから↓↓↓
https://www.asahi.com/articles/ASR4M5HSRR4LOXIE00X.html
(朝日新聞デジタル)
*学年は令和4年度時点です

5月23日(火)2年生校外学習~ビッグバン さいご~

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、クラス集合写真♪



2年生の保護者の皆さま、
今晩は是非、子どもたちの思い出話をいっぱい聞いてあげてください。
そして宿題(お弁当のお礼)がしっかりできているかも確認お願いします(^_-)-☆

おしまい。

5月23日(火)2年生校外学習~ビッグバン7~

画像1 画像1
高速道路も一般道も思いのほかスイスイと進み、予定よりも約25分早く学校に到着。

学校に戻って来た時には、日差しがかなり強くなっていました。
行程中は、薄曇りで、しかも暑くもなく寒くもなくの気温で、快適な遠足日和でよかったです!


解散式では、校長先生からは、いつものとおり
「お家に帰るまでが遠足です!」
と伝えました。

5月23日(火)2年生校外学習~ビッグバン6~

画像1 画像1
画像2 画像2
13時ちょうど。
全行程を終え、予定どおりの時刻にビッグバンを出発です。

5月23日(火)2年生校外学習〜ビッグバン5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチックにグループタイムにと「遊び」を満喫したあとは、待ちに待ってましたの「お弁当タイム」。

屋内のランチスペースも事前に予約していたのですが、太陽の激しい光もほとんどなく、外気がとても心地よかったので、外の広場でいただくことにしました♪

愛情いっぱいのお弁当、朝早くからありがとうございます!

(今日の宿題は、「おうちの人に美味しいお弁当のお礼をしっかり伝える」です。ちゃんとできているかな?)


…あれあれ、お弁当を食べたあと、シエスタしている子どもたちも!?
「遊んで」「食べて」「昼寝して」…今日は最高の一日だ!(^^)!


5月23日(火)2年生校外学習〜ビッグバン4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
アスレチックの後は、3Fと4Fの展示物や体験コーナーをグループごとに自由散策。
途中、グループがはぐれてしまったところもありましたが、時間の許す限り思いっきり楽しんでいました!

5月23日(火)2年生校外学習~ビッグバン3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時20分。
アスレチックのスタート!

5月23日(火)2年生校外学習~ビッグバン2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時。
予定どおりにビッグバンに到着!

5月23日(火)2年生校外学習~ビッグバン~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も回復傾向!
すでに太陽が出てきました♪

2年生、今からいってきまーすっ!!

5月22日(月)おいしい給食〜肉じゃがは何の肉?〜

画像1 画像1
今日のメニューは、

・ごはん
・肉じゃが
・切り干し大根の煮物
・ゆかりふりかけ
・牛乳

でした。

皆さんのご家庭では、肉じゃがのお肉は何の肉ですか?

給食では、牛肉です。
枚方市の給食だけでなく、広く関西一円「牛肉」がメジャー。
気になって調べてみると、ある調査では、富山県・岐阜県より西側はほぼ「牛肉主流」、それより東側は見事に「豚肉主流」という結果になっていました!

検索エンジンで「肉じゃが 肉 地域」のようなキーワードを入れると、いろいろな興味深い調査がヒットします。
カレーに使う肉もよく東西の違いが言われますよね。

私は、「乗り鉄」なのですが、駅のスタンドのうどん(そば)の出汁の違いの分かれ目は、「関ケ原」付近というようなことを聞いた覚えもあります。

お正月にいただくお雑煮なんて、地域によって、餅から出汁から…全く違いますよね。



少し早いですが、夏休みの自由研究のテーマに
「食の東西によるちがい」
…なんていかがですか。

きっと「?→!」が、
いっぱいつまっていますよ!!
調べ学習をするときには、調べた結果分かった事実だけでなく、「そうなった原因や背景」「考察」まで入れられると立派!

なんで、牛肉と豚肉がこんなにくっきり東西で違いが出たのだろうね?



肉じゃがをおいしくいただきながら、色んなことを考えた今日の給食(検食)の時間でした(^^♪





今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

5月22日(月) 4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、枚方市東部清掃工場へ行ってきました。
家庭のゴミは、どこへ行き、燃やされてどうなるのか。燃やされたゴミの蒸気が電気になっていること、高熱で燃やされた灰は、スラグというものになり道路の舗装材となることには驚きました。子どもたちは一度で2トンをつかむゴミキャッチャーや、ごみ収集車が来るたびにヒーローのように歓声と拍手ででむかえていました。
「水」と「ゴミ」と身近な生活からエコについて考え、しっかりと学ぶことができる一日となりました。

5月22日(月) 4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、枚方市の渚水未来センターへ行ってきました。
ここでは主に下水処理について学習しました。センターのみなさんに、手洗いやお風呂、トイレの水は、どうやってキレイになり、どこへ行くのかわかりやすく説明いただきました。家庭用の天ぷら油を川にながしてしまったらきれいにするのにお風呂500杯分の水が必要となることなど具体的に教えてもらいました。

5月22日(月) 今日の授業の一コマから〜3年2組 算数科「わり算」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
お隣の3年2組では、算数科のわり算の学習中。

今日のめあては、「(わり算の)答えの見つけ方を考えよう!」

単に暗算で答えを出して、「やったー」「終わったー」ではなく、答えを導き出すプロセスを「言葉や数・式・図」等を使って、説明することが大事な学習場面です。


子どもたちは、どのように商を導き出すと思いますか。
まず、出てくるのは、「かけ算 九九」を使うという考え方。
でもこれだけではありありません。
「ひき算」を使って、「どんどんひいていく」という考え方も出てきます。

こういったときには、「はやく・かんたんで・せいかくに(略して『は・か・せ』)」の観点から、「より『は・か・せ』」な考え方に集約していきます。

そして、今日のまとめへ。
まとめをもとに今日の自分の学びを振り返り、授業は終わります。

5月22日(月) 今日の授業の一コマから 〜3年1組 書写(毛筆)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組では、毛筆の授業中。

担任は、運筆の留意点から姿勢に至るまで的確な指示を出しながら、子どもたちは、集中して筆を運んでいました。

私が教室に入ったときには、2回目の練習だったようで、子どもたちからは、

「1回めよりきれいに書けた!」

という声がたくさん聞こえてきました!


これから、どんどん難しい字の練習になっていくけれど、
今日の授業のように集中して、姿勢よく頑張っていってね♪

5月22日(月) 5年2組「子ども記者」の皆さんの取材を受けました!

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休み、校長室で仕事をしていると、コンコンコンとノックの音。
扉を開けると、5年2組の児童がタブレット端末を持参して、インタビューをしたいとのこと。

詳しく話を聞くと、今、5年生は、国語科で「知りたいことを聞き出そう」という単元の学習をしていて、校長が取材対象の児童がやって来たのでした。


後で、担任の先生に詳しく聞くと、知りたいことをインタビュー取材して、他己紹介カードにまとめていくという「話すこと・聞くこと」の単元の一つだということが分かりました。



「立ち話もなんだから」と、校長室に招き入れ、取材を受けました。

「校長先生になったきっかけは?」「教頭先生の仕事との違いは?」「仕事のやりがいは?」「座右の銘は?」という仕事に直結する内容に始まり、「血液型」から「星座」、「好きな食べ物」までありとあらゆることを聞かれました(^^;
…20分休みだけでは時間が足りなかった2名の児童は、さらに昼休みまで延長取材。


話し言葉をそのまま同時進行でタイピングで記録するだけでも感心。
さらに、取材に来てくれた児童の「学びに向かう力」の高さ、熱心さがステキだなと感じました!

後日、出来上がった成果物も見せて欲しいな♪

5月22日(月) 今日の授業の一コマから〜5年1組家庭科「切る・茹でる ほうれん草のおひたし」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の記事は、またまた調理実習。
今日は、ほうれん草のおひたしづくりで、学校では「初めての包丁」を使っての実習。

家庭科専科教員だけでなく、担任もサポートに入り、手際よく、ケガなく、順調に実習は進んでいきました!

もうこれで、キャンプのカレー作りもバッチリかな(^_-)-☆

5月22日(月) 熱中症対策用ウォーターサーバーが届きました!

画像1 画像1
枚方市教育委員会(新しい学校推進室)の施策として行われている「熱中症対策用ウォーターサーバー」が今日(22日)本校に届きました。

本校では、主に下校時の水分補充用として活用します。
レンタル期間は、10月31日(火)までです。


今日も本当に暑いです。
保護者の皆様におかれましては、これからの季節、まずは普段より大きめの水筒を持たせるようにしてください。


5月19日(金)おいしい給食〜洋風かき揚げとジュリエンヌ〜

画像1 画像1
今日のメニューは、

・アップルパン
・洋風かき揚げ
・ジュリエンヌスープ
・ツナとひじきのサラダ
・牛乳

です。

今日のかき揚げには、玉ねぎ、にんにん、枝豆に加えて洋風のウインナー、クリームコーンが入っていました。洋風かき揚げ、初めて食べたけれど、いつもとは違うウェスタンな味わいがgood♪


ちなみにジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」はフランス語で細いせん切りのこと。
「せん切りスープ」が「ジュリエンヌスープ」になるとなんだかこれもウェスタン!


今日のおかずにも「ラッキーにんじん」がいっぱいだっ(^^♪



今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

5月19日(金) 芸術鑑賞会 劇「ギャングエイジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、芸術鑑賞会の日。

今年度は、劇団風の子さんによる「ギャングエイジ」という演劇の鑑賞です。

午前の部は1・2・3年生、
午後の部は4・5・6年生
が鑑賞します。
校長は、午後から出張のため、午前の部を鑑賞しました。

子どもたちが入るころには、体育館が演劇ステージに大変身。
間もなく、ギャングエイジに突入する低学年の児童のみんなには、
この劇、どのように映ったのかな。



*上演中の写真は、主催者様側の許可を得たうえで、撮影・掲載しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/16 校外学習(3年)
諸費引落し(2回目)
おはなしキューピット(1・2・4年)
11/17 心の教室相談日
11/18 いきいきどっとCome on
留守家庭児童会臨時開室日
11/20 オープンスクール(1日め)
中学校給食試食会(6年)

学校経営方針

学校だより(行事予定)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

危機管理マニュアル

学校からのお知らせ

枚方市・市教育委員会等からのお知らせ

枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025