最新更新日:2024/11/30
本日:count up574
昨日:698
総数:106979
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

4月21日(金) 授業参観 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、両学級とも「5円玉」を使った社会科の授業でした。
めあては、「5円玉に込められた願いについて考える」

1円玉に次いで少額の硬貨ですが、5円玉は奥が深いですね!
先日、新紙幣が公開されましたね。紙幣について、調べてみるのもいろいろ勉強になるよ♪

4月21日(金) 授業参観 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、3学級ともに国語科「こわれた千の楽器」の授業でした。

めあては、「楽器たちの気持ちが変わりはじめたのは、だれの言葉からか考えよう!」


想像したことを音読で表現することがゴールの単元です。
お子さんは、めあてに向かってしっかりと考えることができていましたか。



4月21日(金) 授業参観 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、両学級とも社会科の時間。
社会科は、3年生から新たに増えた教科です。

めあては、
「自分の家やよく行くところがどこにあるのか伝えよう!」

田口山小学校を中心に「東西南北」を使って位置の表し方を学んでいました。

4月21日(金) 授業参観 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、両学級とも算数の授業。

「2けた+2けた(繰り上がりあり)」の計算の仕方を考える授業でした。

算数では、単に答えを出すだけでなく、その過程を言葉や数、図などを使って説明できることが大切になります。

4月21日(金) 授業参観 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、両学級とも図画工作科の授業。

めあては、
「くれぱすで いろいろな せんや もようを つかって
くらっかーを かこう!」


お子さんの作品はどうでしたか。

4月21日(金) 綺麗なお花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(21日)は、今年度最初の授業参観日。参観後は、学級懇談会もありますので、是非お残りください。

玄関前には、校務員さんが大事に大事に育ててくれている綺麗な春の花々が、保護者の皆さまのご来校をお待ちしています。

いそがしい毎日の中で、ちょっとした癒しになれば♪

4月21日(金) おおさかパルコープ 北枚方支所様から「横断旗」を寄贈いただきました

画像1 画像1
学校近くにある「おおさかパルコープ北枚方支所」様から「横断旗」をいただきました。
今後の下校指導等で有効に活用させていただきます。

また、今後社会科の「物流」の学習等で、見学のお世話になるかもしれません。

その際には、どうぞよろしくお願いいたします。

4月21日(金) おいしい給食 〜カレーライス〜

画像1 画像1
今日の給食は、

・ごはん
・ビーフカレー
・コーンソテー
・福神漬
・牛乳

です。

昨年度のブログ記事にも書いたのですが、学校で「カレー」と言えば、
重松清さんの「カレーライス」という作品を思い出します。

今の教科書には、載っていませんが、以前、6年生の国語科の一番最初の教材として掲載され、ちょうどこの時期に学んでいました。


「僕は悪くない。だから、絶対に『ごめんなさい』は言わない。」
で始まる本作品。
主人公は、小学校6年生のひろしさん。
思春期の入り口、反抗期特有の微妙な親子関係が「甘口カレー」と「中辛カレー」を介して絶妙に描かれています。

最後の一文は、こうしめくくられています。
「ぼくたちの特製カレーは、ぴりっとからくて、でも、ほんのりあまかった。」

ほっこりするエンディングの物語です。
興味があれば、是非読んでみてください。読みやすいので、すぐに読破できます♪
…図書室にもあるのかな。


今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

ちょっとしたことの積み重ね

画像1 画像1
きちっと揃えられた靴箱の靴。

誰に見られている訳でもないけれど(あっ、校長先生が見ていました)、
掃除の雑巾の片付けに続き・・・こういう何気ないことの積み重ねが大切♪

4月20日(木) おいしい給食 〜旬を味わう〜

画像1 画像1
今日のメニューは、

・ごまパン
・わかめスープ
・豚肉とキャベツのピリカラ炒め
・たけのこおこわ
・牛乳

でした。

おこわとは、もち米を蒸して作る料理のこと。
給食では、たけのこ、えんどう豆、さつまいも、栗など、季節の食材を使ったいろいろなおこわが登場します。
今日は、春の味覚「たけのこ」を使ったおこわをいただきました。


春を感じるメニューに舌鼓♪

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

4月20日(木) 今日の授業の一コマから 〜2年生学年体育「50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の児童が教室ですくすくウォッチに取り組んでいる頃、
2年生は運動場で学年体育をしていました。

今日のメインとなる学習活動は、「50m走」の測定。


「位置について、よーい、ドン!」
みんなゴールめざして、一生懸命に走ります。

自分の納得のいく記録はでましたか?

4月20日(木) 「すくすくウォッチ」 ~6年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生も「すくすくウォッチ」に取り組み中。

6年生は先日、「全国学力・学習状況調査」で国語と算数の調査問題に取り組んでいるので、「すくすくウォッチ」は、理科・わくわく問題(教科横断型の問題)・児童質問紙(オンライン実施)のみの受験。

「のみ」とは書きましたが、特にわくわく問題は、読み込まないといけない情報量がとても多いので、オーバーヒートするくらい脳を使ったことと思います。

連日の調査問題への取り組み、本当にお疲れ様、6年生。

4月20日(木)「すくすくウォッチ」 ~5年生~

画像1 画像1
画像2 画像2
「すくすくウォッチ」とは、各教科の学力に加え、ことばの力や、文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、「見えない学力」と言われる粘り強さや好奇心などを育む、大阪府としての取組です。


本校では、今日5・6年生が同時に取り組みました。
5年生は、午前中の時間を使って、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断型の問題)・児童アンケート(オンライン実施)に取り組みました。


たくさんの文章や資料を読み込まないと解けない問題ばかりなので、とても疲れたことと思います。
問題冊子と解答用紙が別々というのもまだまだ慣れないものがあったかもしれません。中学校の定期考査は、このような形式で行われるので、いい経験ができましたね!


チャットGPTがとても注目されている今日この頃ですが、子どもたちは将来チャットGPTのようなツールを「よき相棒」として「仲良く付き合い」ながら、一方で学習したこと(覚えたこと)をいかに短時間で正確に「再生」できるかという力ではなく(これは、既にデジタルデバイスの方が速くて正確に答えを出してくれます)、学習したことを未知の状況に活用していく汎用性のある力や「本当にそうだろうか?」と問い直す批判的思考力のようなものが求められていきます。

結果が送付されましたら、「ウォッチシート」を持ち帰らせますので、お子さんの良いところはしっかり褒めてあげ、「アドバイス」を見て、その後の目標を一緒に考えていただければと考えます。


何はともあれ、本当にお疲れ様、5年生。

4月19日(水)第1回地区児童会・集団下校

今日の5時間めは、地区児童会でした。

地区別教室に移動し、各班の担当教員から集団登下校時の留意点等の話を聞き、
登校班カードを作成し、持ち帰らせました。

集会後は、校内放送の指示に従って、担当教員の引率のもと、学校から遠い順に下校していきました。


地区別児童会・集団下校は、今後緊急時等で一斉下校をする時に備えたとても大事な確認ごとです。
スムーズに移動・集合できた班もあれば、課題が残った班もあります。

我々教職員も今日を振り返り、「いざというとき」に備えていきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) おいしい給食 ~おうどん~

関西では(もしかしたら他の地方も??)、料理に「お」や「さん」をつけることがよくありますね。

「おうどん」
「おそば」
「おかゆ」
「おもち」
「おだんご」
「おいなりさん」
・・・枚挙にいとまがありません。

今日の給食は、「おうどん」でした。


・きざみうどん(前に言葉がつくと「お」はあまりつけませんね)
・ごはん
・けんちんあげ
・きんときまめ
・牛乳

熱々のおうどん、あーおいしかった!

今日もおいしい給食、
ごちうそうさまでした!!
画像1 画像1

もう申請はされましたか? 【大阪府事業】(申請〆切6月30日)「大阪府子ども食費支援事業」

画像1 画像1
対象となる条件を満たしていれば、
お米PAYおおさか(お米クーポン)または、その他食料品の給付が受けられます。

↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="21463">【大阪府事業】(申請〆切6月30日)大阪府子ども食費支援事業</swa:ContentLink>

申請〆切は、6月30日(金)23:59  
です。

「前向き子育てプログラム」のご案内

画像1 画像1
枚方市 子どもの育ち見守り室 子ども相談課 から、表記のプログラムの周知依頼がありました。


↓↓↓詳細はコチラから↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="21461">前向き子育てプログラム</swa:ContentLink> 

締め切りは、
4月25日(火)までです。

4月19日(木)「田口山小学校業務改善プロジェクト」始動中!!

画像1 画像1
大画面テレビを職員室の後に設置しました。
設置や転倒対策は、校務員さんが、迅速に対応してくれました!
仕事が速い!!

パソコンと接続して、教職員の情報伝達モニターとして、今後活用していきます。



小さなことからコツコツと。
千里の道も一歩から。

4月18日(火) 掃除は、片付けをちゃんとするまでが掃除です♪

「遠足はお家に帰るまでが遠足です」
これは、遠足の最後に子どもたちに伝える常套句。

「掃除は、片付けをちゃんとするまでが掃除です」
昨日から本格的に始まった掃除の時間。
ちゃんとそれができていると、廊下を通るだけで気持ちがいい♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)  まっすぐに伸びた手

画像1 画像1
4年2組は、国語の授業中。
まっすぐに伸びた手から「私を指名して!」という子どもたちの思いが伝わってきますね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/16 校外学習(3年)
諸費引落し(2回目)
おはなしキューピット(1・2・4年)
11/17 心の教室相談日
11/18 いきいきどっとCome on
留守家庭児童会臨時開室日
11/20 オープンスクール(1日め)
中学校給食試食会(6年)

学校経営方針

学校だより(行事予定)

非常変災時における措置について

学校いじめ防止基本方針

危機管理マニュアル

学校からのお知らせ

枚方市・市教育委員会等からのお知らせ

枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025