最新更新日:2024/07/11
本日:count up77
昨日:88
総数:132263
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

第1学年総合的な学習の時間ー市民の森をプロデュースー

画像1 画像1
 本校では、第1学年の総合的な学習の時間に「市民の森をプロデュース」という取組を行っています。この取組は「鏡伝池の水質改善について考えよう」「市民の森の生態系について考えよう」「市民の森に溢れている自然豊かな植物を市民にPRしよう」「市民の森の魅力や取り組みを多くの人に伝えよう」という4つの中から各チームがテーマを選び、協力して企画書を作成・実践・発表するものです。
 11月8日に市民の森の職員の方にご来校いただき、いろいろなお話を聴かせていただきました。今日は、企画書作成に向けて1年生が「市民の森」を訪問しました。

第2回校内研究授業・協議会 part7

画像1 画像1
 授業後の研究協議会では、参観した授業について「どのような場面で生徒同士がつながっていたか(考えの交流)」等の視点で活発な意見交換が行われました。

第2回校内研究授業・協議会 part6

画像1 画像1
 2年生の美術の授業では、「動きを生かして印象的にーコマ撮りアニメーション制作ー」をテーマに、班で制作したした作品を鑑賞し、次に取り組む「個人制作」の構想を練っていました。

第2回校内研究授業・協議会 part5

画像1 画像1
 3年生の英語では、「国際交流イベントに出展しよう」というテーマで、「◯○の魅力を紹介することができる」という授業のゴールをめざしてプレゼンテーションやそれに対して質問する活動に意欲的に取り組んでいました。

第2回校内研究授業・協議会 part4

画像1 画像1
 3年生の理科の授業では、「エネルギーの変換」の実験を通して、班で考えをまとめ、他の班に説明するなどして、自分達の考えを深めていました。

第2回校内研究授業・協議会 part3

画像1 画像1
 先週金曜日の続編です。
 3年生の数学では、「相似の位置」について、輪ゴムと画鋲を使って拡大図を描く方法を班で考えるなどの活動を行っていました。班で相談しながら熱心にチャレンジしていました。

第2回校内研究授業・協議会 part2

画像1 画像1
 3年生の社会では、「行政の仕組みと内閣」について、「国民の代表の立場」「国民の代表ではない立場」の2つに班の中で分かれ、それぞれの根拠を考え、まとめていました。その後、他の班と交流、全体の前での発表を通して、考えを広げ、深めていました。

第2回校内研究授業・協議会を行いました

画像1 画像1
 本年度2回目の研究授業・協議会。今回は、6教科の授業を公開し、本校教職員に加え、樟葉北小学校の校長先生、樟葉・樟葉北の小学校合わせて4名の先生もご参加いただきました。そして、枚方市教育委員会からは、「校内研究授業支援」の一環として指導主事の方にもお越しいただき、参観後の協議会でご指導ご助言をいただきました。
 国語は、3年生の「フロン規制の物語」の授業でした。5つの図表の中で一番効果的だと思うものを選び、まず自分の考えをまとめ、オクリンクを使って班で、そしてクラス全体で考えを深めていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566