最新更新日:2024/11/21
本日:count up54
昨日:106
総数:222311
学校教育目標「明るい子・思いやりのある子・考える子・最後までやりぬく子」

ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023

学校図書館や市立図書館の本で、今の学年になって読んだ中から、あなたのおすすめの本を教えてください。投票は、Google Classroomに配信したお手紙や下の青字をタップすると、投票用URLがありますので、そこから投票できます。投票は12月24日(火)までです。

○ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票2023
画像1 画像1

ブラッシング指導 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に1年生が、3時間目は3年生が教室で、歯科衛生士さんにブラッシング指導をしていただきました。自分の体のことだけれど、知らないことが本当にたくさん!いろいろな新しい言葉も教わりながら、一生懸命学びました。

「カミング30(さんまる)」は、ひとくち30回以上かむことを目標にしたキャッチフレーズです。 早速、今日から30回かむことや正しい歯のみがき方(たてや横やななめに歯ブラシを向けて)、がんばれるといいですね!また、「8020(はちまるにいまる)運動は、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動のことです。まだまだ遠い未来ですが、教えていただいた歯みがきをしっかりして、丈夫な歯と歯ぐきを作りたいですね!

1年年校外学習【EXPO‘70 パビリオン】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽の塔を見学した後は、EXPO‘70 パビリオンへ。この建物は、1970年の大阪万博の記念館として2010年にオープンした場所です。ここでは、太陽の塔「黄金の顔」の初代を見ることができました。他にも様々な展示があり、最後まで楽しむことができました。

帰りのバスでは疲れてぐっすりの子どもたち笑。
とっても楽しい1日でした!

1年校外学習【太陽の塔】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
万博記念公園といえば、太陽の塔!今回は、太陽の塔の内部の展示空間に入りました。中には、高さ約41メートルの「生命の樹」があり、さまざまな生きもので生命の進化を表していました。残念ながら、中は撮影禁止だったのですが、子どもたちの反応は様々でした笑

1年校外学習【いただきます!】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、朝からお弁当を楽しみにしてました。心のこもったお弁当をご準備くださり、本当にありがとうございます!友だちとなかよく、好きなおかずを紹介し合うなどして、とっても楽しそうなお弁当タイムでした♪

1年校外学習【うごきにふれる】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うごきにふれる」ゾーンは、いろいろな生きものたちが右へ左へと大きく動きまわっていて、まるで遊んでいるようです。生きものたちが本当に自由に動きまわるので、見ている方もワクワクした気持ちになりました。

1年校外学習【みずべにふれる】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みずべ」にすむ生きものがお出迎え。しかも、ホワイトタイガーやイリエワニ、ミニカバなどとても迫力のある生きものたちなので、子どもたちも大興奮。特にホワイトタイガーは、自分たちの方を見て欲しすぎて、じーっといつまでも見つめていましたよ。

1年校外学習【かくれるにふれる】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の姿を周りとそっくりに変化させて「かくれる」能力を発揮している生きものたちのゾーンです。「かくれる」と聞いたら、一生懸命探したくなるのが子どもたちの習性。「校長先生見て〜!めっちゃ簡単や〜。」と得意げに教えてくれました。

1年校外学習【わざにふれる】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生きものたちのオリジナリティあふれる「わざ」のゾーン。間近に見られるような工夫がどの水槽にもあって、子どもたちが指を差しながら「見て!」と友だちとうれしそうにお話していました。

1年校外学習【いろにふれる】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆるやかに「いろ」が変化する世界が最初のゾーン。きれいな水槽の中で泳ぐ、色鮮やかな魚たちに子どもたちが思わず「わ〜。」と水槽にかぶりつきで見とれていました。

1年校外学習【niFRELに到着】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10:00 予定通り、順調なバスの走行で、niFRELに到着しました。子どもたちは右に左に興味津々。とってもワクワクがとまりません。スタッフの方の説明を聞いて、さあ、いよいよ中へ入ります!

1年校外学習【いってきます!】 11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からザーザーの雨ふり。昨日は、急な持ち物変更の連絡にご対応くださり、本当にありがとうございました。そんな雨にも負けない満面の笑みで、朝から「おはようございます!」とあいさつしてくれました。元気いっぱいな1年生と1日楽しんできます♪

おいしくてほっぺたがおちる豆タコライス 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「おいしくてほっぺたがおちる豆タコライス(ご飯・スライスチーズ・キャベツのソテー・豆タコライスの具)・もずくのスープ・牛乳」でした。この「おいしくてほっぺたがおちる豆タコライス」は去年の給食コンテストで本校の6年生が考案し、入賞した献立です。

考案した児童のいる教室へ行くと、本人がクラスの友だちに食べ方をレクチャーしてくれました。ご飯の上にスライスチーズをちぎり入れ、そのほかの具をのせ、混ぜながら食べました。「おいしい!」の笑顔いっぱいの6年生たちです。そのおいしさに、おかわりの大行列ができ、配膳する担任の先生がとっても大変そうでした(笑)

まぼろしの花 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室で図工の学習をしていました。黒板に目をやると「まぼろしの花」とあります。楽しそうな予感しかしません。今日は、世界に一つの「まぼろしの花」のアイデアをふくらませるための授業でした。

子どもたちは、ロイロノートで配られたワークシートに、花の名前だけでなく「どのような特ちょうがあるのか」「いつ・どこにさくのか」「大きさや形、香り」など考えられるだけの花の様子を入力していました。「会話ができる花」「占いができる花」「輝く花」などたくさんのアイデアが生まれていました。これからどんな作品になるのか楽しみです♪

お気に入りのせんりつをつくろう 11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽を見に行きました。音楽室では、まず癒されるような音楽を聴きながらストレッチ。気持ちよさそうに体を動かしていました。ハンドサインで音程をとりながら歌う場面では、和音を感じながら歌う場面もありました。

前の時間に考えたせんりつを伴奏に合わせながらリコーダーで吹くと、素敵な音色が音楽室に響きわたりました。前回はすべて二分音符だったのですが、今回は音の長さを変えてリズムづくり。さまざまなリズムをあーでもないこーでもないと考え、気に入ったせんりつをつくってはリコーダーで試していました。次回、完成版を録音するそうで、楽しみですね♪

ローテーション道徳 11月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に2年生の教室の前を通ると、各教室の先生が担任の先生ではない先生に入れ替わっていました。2年生では、週に1時間の道徳の時間、学年で時間割を合わせてローテーションで授業をしています。どの教室も子どもたちはとても楽しそうです。自分の考えを黒板に書きにいったり、登場人物になりきって演じてみたり。とてもいきいきと活動していました。

この取組には大きな2つの利点があります。まず1つ目は、業務改善(働き方改革)です。一人の先生が研究・準備した授業を3クラスで行うことができ、学年で分担して授業を行っているので、授業準備にかかる時間がおよそ3分の1になります。
そして2つ目(これがとても重要!)は、担任が自分のクラスだけでなく、学年全体の子どもたちと関わる機会を増やせるということです。子どもたちにとって、自分のことを知ってくれている先生というのは多ければ多いほど、安全・安心につながると考えています。そのため、様々な場面で学年での関わりを増やすことをとても大切にしています。

ミュージカル「ジャングル・ブック」 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は文化の日でお休み。前日のこの日に伊加賀小学校では、午前に低学年、午後に高学年とわかれて芸術鑑賞会を行いました。今年は劇団夢団によるアドベンチャー・ミュージカル「ジャングル・ブック」を鑑賞しました。

子どもたちは、笑ったり手をたたいたりふったり、心と体でめいっぱい楽しんでいました。お話も歌もとっても素敵でわかりやすくて、公演後には、感動して泣きじゃくっている子どもたちもいました。体育館外にはキャストさんたちのお見送りもあり、喜びながらハイタッチしていましたよ♪夢団のみなさん、ありがとうございました!!

ひらかた菊フェスティバル2023

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日「ひらかた菊フェスティバル2023」へ行ってきました。枚方市駅で行われていたのですが、とてもきれいな菊の花がたくさん並んでいました!美しい菊の花が並んでいるなか、見つけました!伊加賀小学校の菊。今年も地域の方が心を込めて育ててくださいました。

ひときわ美しい伊加賀小学校の菊が、旧枚方市民会館大ホール玄関の正面に咲いていました。この日はとてもお天気も良く、たくさんの方が伊加賀小の菊の前で立ち止まっておられましたよ♪

○ひらかた菊フェスティバル2023

おいもほりをしよう! 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が中庭でおいもほりを始めていました。今日と明日でクラスごとにおいもをほるそうです。最初のクラスが、クラスの畑の周りに集まっていたので、私も見に行きました。畑は大量の葉とつるにおおわれているので、先生がまずつるを切り取ったあとに手でそーっとほり始めました。

子どもたちは、自分たちが育てたさつまいもが土の中でどうなってるのか、気になって仕方ありません。はやる気持ちを抑えながら、そーっとそーっとほり進め、さつまいもを見つけたときは思わず「あったー!!」の声が出ます。「校長先生見て!」と私にも見せてくれるので、ハイ!ポーズ♪

学校だより11月号

画像1 画像1
昨日、Google Classroomへの配信でお知らせしました、学校だより10月号について、伊加賀小ブログでもお知らせいたします(個人名は伏せています)。何かご不明な点やご意見等ありましたら遠慮なくお知らせください。

☆令和5年11月号☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 2年校外学習(キッズプラザ) 5年モアレ検診13:30〜 心の教室PM
11/17 エルマー5・6年 3年交通安全教室(自転車)2H
11/20 委員会活動6H 2年誘拐防止教室3H
11/21 3-3校内研究授業5H(3-3以外13:15下校)
11/22 クラブ活動6H(6年アルバム写真撮影)

非常変災時の措置

出欠連絡

学校だより

お知らせ

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

枚方市教育委員会より

枚方市立伊加賀小学校
〒573-0066
住所:大阪府枚方市伊加賀西町53-1
TEL:050-7102-9172
FAX:072-846-5066