枚方市立伊加賀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
保健委員会の活動 熱中症予防について
学校の様子
保健委員会の児童が、熱中症についてポスターを書き、保健室の前に掲示しています。そ...
4年生 出前授業
河川レンジャーの方に来ていただき、4年生に淀川の生態について授業をしていただきま...
1年と6年の交流会
今日はそれぞれ1組さん同士の交流でした。ミニアスレチックやボーリングなどの場が設...
七夕祭りがありました。
7月5日(土)に地域福祉委員会の主催で、七夕祭りが開催されました。朝早くから準備...
授業の様子 2年
2年生は」町探検で校区のおすすめを考えています。河川敷に行った時に発見したことを...
授業の様子 4年
4年生のべつのクラスでは、小数の引き算を学習していました。計算の仕方は、たし算と...
4年生は算数で、小数の割り算を学習していました。小数点をそろえることや位取りなど...
授業の様子 3年
3年生は理科で、花のつくりについて学習していました。ホウセンカを見て、色や大きさ...
授業の様子 5年
5年生は算数で、合同について学習していました。合同になる図形を探して、どのような...
5年生は算数で割る数と商の関係について考えていました。数直線上に問題を表すことも...
校内研修がありました
24日、香里ヌヴェール学院校長の池田先生を講師でお招きし、校内研修を行いました。...
授業の様子 1年
1年生は国語で、あいうえおのうたの学習をしていました。教科書を何回も読み、どの子...
2年生は道徳で、森のともだちというお話を学習していました。学習を通して、ただ単に...
授業の様子 6年
6年生は国語で、討議会内容から相手を説得する意見の内容について学習していました。...
4年校外学習 雨⁉️ の万博
学校を出発した時には(曇ってはいましたが)明るかった空も、高速道路を進むにつれ、...
1年生は生活科で年長さんを招待して、シャボン玉づくりに取り組むことになりました。...
3年生は国語であらすじを書く練習をしていました。あらすじは、言葉が多すぎても少な...
5年林間学習 キャンプ最高!
みんなで作ったカレーを、美味しくいただきました!!3回もおかわりをする子や、残し...
5年林間学習 カレー作り
キャンプもいよいよ大詰めです!カレー作りに向けて、まず材料を手に入れるところから...
5年林間学習 早起きは三文の徳!?
キャンプ2日目。子どもたちの朝は早く…そして朝からみんな元気です…。元気すぎてつ...
非常変災時の措置
学校だより
お知らせ
学校経営方針
危機管理マニュアル
学校いじめ防止基本方針
学校不登校対応方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) NHK for School
伊加賀小学校ホームページに戻る
さだ中学校 さだ小学校 さだ西小学校 さだ東小学校
枚方市教育委員会ブログ
RSS