最新更新日:2024/11/22 | |
本日:101
昨日:119 総数:182356 |
思考力を育む授業
6年生は社会科の授業で「大名行列」をテーマに思考力を育む授業に取り組んでいました。そういうものがあったと丸暗記するのではなく、何のためにあったのか?誰の思惑なのか?その必然性に迫る内容でした。歴史を学ぶ際はその事象だけに着目するのではなく、「なぜそうなったか?」と考えるとおもしろさ倍増ですね。
保育園との連携授業(3)
1年生は普段、上級生のみんなに助けてもらっていることを思い出しながら、優しくきく組さんに接することができていました。授業後は子どもたちから「緊張した〜」「楽しかった〜」といった感想が聞かれました。今日は久しぶりにお兄さん、お姉さんを体験しましたね。
保育園との連携授業(2)
また、本日の連携の取組を参観するため、宮城県白石市の視察団が来校されました。白石市は全国でも幼保こ小連携に先進的に取り組んでいる自治体なので、本校の取組にもたくさんアドバイスをいただきました。
保育園との連携授業(1)
今日は天の川保育園のきく組さんをお迎えして、1年生の教室で連携授業を行いました。今年度から始まった「幼保こ小連携」としての新しい取組でした。最初は緊張していたようですが、そこは子ども同士、あっという間に打ち解けて楽しそうに工作に取り組んでいました。
楽しい英語学習に大満足!(4)
休み時間にも積極的に外に出て、一緒に遊んでくれます。みんなスティーブ先生が大好きなようで、「次いつくるの?」「また来てね」といった声が聞こえて来ます。来週まで磯島小学校にいてくださるので、たくさん話しかけてみましょうね。
楽しい英語学習に大満足!(3)
みんなは気がつかないうちに楽しみながら何十回もキーフレーズを繰り返しアウトプットしていました。この「気がつかないうちに」がスティーブ先生の持ち味です。
楽しい英語学習に大満足!(2)
校長先生は長年、英語科の教員としてたくさんのNETと組んで授業してきましたが、スティーブ先生の並外れて高い授業力に驚いています。
楽しい英語学習に大満足!(1)
今週と来週の2週間に渡って、枚方市NETのスティーブ先生が磯島小学校に来てくれました。
オープンスクールを実施しました(2)
また、木製だった廊下側の壁が金属製の新しいものに生まれ変わったり、全体的に落ち着いた色合いになった校舎の外壁など、新しい磯島小学校も見ていただけたかと思います。運動会までには全ての改修が終わる予定です。
オープンスクールを実施しました(1)
本日は暑い中、オープンスクールにたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちが元気に学ぶ姿を見ていただきました。緊張している子、お家の人に嬉しそうに手を振る子、普段より張り切っている子など様々でしたが、暑さに負けず学習に取り組む姿を見ていただけたのではないでしょうか。
今日は小中連携強化の日
今年度より月に1回程度、渚西中学校の野口校長先生が朝のあいさつ運動に一緒に参加してくださっています。1学期には戸惑っていたみんなも、今日は元気にハイタッチ!みんなが元気にあいさつする様子をたくさんほめてもらいましたよ。
小中の円滑な接続や、お互いの教育活動の改善のために、これからも渚西中学校との連携をどんどん進めていきます。 大切なお知らせ
本日より枚方市立全小中学校における「非常変災時における対応」が変更されました。本日付で紙のお便りを配付するとともに、学校ブログの掲載資料もリニューアルしました。変更点等、必ず内容をご確認の上、お子様とどのように行動するのかについて、今一度お話しておいてください。
「大阪880万人訓練」の取組(3)
お昼からは地震を想定した訓練を行いました。「練習でできないことは本番もできない」いつも伝えていることをしっかり心に留め、各自が真剣に身を守る行動を取ることができていました。
「大阪880万人訓練」の取組(2)
本日の給食の献立は「救給カレー」でした。実際に避難所などで配付されるものです。開封するだけで食べることができる優れもので、よほど美味しかったのか、おかわりを欲しがる児童もいました。
「大阪880万人訓練」の取組(1)
5年生では消防署の方を講師に招いて救急救命講習を実施しました。実際に心配蘇生を体験し、「思ってたよりしんどい」という感想も聞かれました。知識として蓄えるだけよりも、体験しておくことで実践的な力が身につきますね。
暑さに負けず運動会の練習に取り組んでいます
1・2年生は体育館で運動会の団体縁起の練習に取り組みました。WBGT計が危険数値に達しない時間帯をねらって、集中して活動できていました。先生からも「腕がまっすぐに伸びていて素晴らしいですね」と褒めてもらい、得意げな様子でした。
枚方なぎさ高校との交流 3
スタンプラリーの後は、なぎっちが見送ってくれました。
「ありがとう。これからも仲良くしてね」 近くの学校同士、いろいろな交流を通して 仲良くなっていきたいですね。 これからもどんどん交流の場を作っていきたいと思います。 枚方なぎさ高校との交流 2始まりました。 「なんでも大きいなあ」と子供達。 美術室や体育館、様々な場所で説明を受けていました。 出会う高校生みんなが、挨拶をしてくれることにも感心しました。 2年生 枚方なぎさ高校との交流高校では「総合的な探究」の時間に地域創造ということで、 磯島小学校との交流が実現しました。 近いけれど遠い高校です。 子供達はドキドキしながら、高校の門をくぐりました。 出迎えてくれた高校生の案内で、4階まで登ります。 階段も大きく感じます。 伸ばしたい力が見える見える授業
4年生の外国語活動を参観しました。“What time do you like?”“I like ~.”というやりとり。中学校の英語科の授業でもよく見られるフレーズです。大切なのは出てきたひと言に対して、“Why?”“Because ~.”という根拠を尋ねるフレーズがあることです。
日本の文化は「暗黙の了解」を美徳とする側面があり、「みなまで言うな」という表現もあります。そのため、自分自身の選択や決断の根拠が曖昧になるという課題もあります。何かの根拠に基づいて判断しているはずなのですが、その根拠にスポットが当たらないのです。 外国語の学習のみならず、考えの根拠に気づかせる授業が今、求められています。 |
枚方市立磯島小学校
〒573-1188 住所:大阪府枚方市磯島北町3-1 TEL:050-7102-9100 FAX:072-849-2214 |