最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
昨日:36
総数:142235
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

4年生 社会 「淀川の改修工事」

 4年生の社会では、身近な枚方市を流れる「淀川の改修工事」についての学習でした。昔から、洪水の多かった淀川も、今のように洪水がなくなったのには、いろいろな改修がされたからなんだね。
画像1 画像1

2年生 おもちゃランド2

 2年生合同のおもちゃランドは、国語としては、作り方の書き方や説明の仕方を学び、図工や生活でのおもちゃ作りや、協働で取り組む活動ともつながっているものです。作ったり考えたり書いたり、話したりすることを楽しみながら学ぶ場として取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「いろいろなふね」2

 3時間目は、1年2組の方の授業参観で、国語の授業でした。「いろいろなふね」の中から、この日は、「きゃくせん」についての本文を読み取る授業でした。客船が、どんな船化、少しでも詳しくなっていたら、ばっちりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 「とびだすカード作り」

 3年生3組の参観授業は、図工でのカード作りでした。先週からの閉鎖明けの中でしたが、とびだすカード作りを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 「円と球」

 3年生1組の参観授業の算数では、コンパスを使った円の描き方を中心に取り組んでいました。決まった直径の長さの円を描いたり、模様のような円の図形に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「いろいろなふね」

 1年生1組の参観授業は、国語でした。「いろいろなふね」の中から、一つの船についての読み取りの学習です。本の本文の中から、必要な情報を見つけることができるようにするための大切な学習でしたが、とても積極的に発言したり、手を挙げる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観 おもちゃランド(学年合同)

 2年生の授業参観は、体育館での学年合同のおもちゃランドでした。これまでにつくったおもちゃで、おうちの方々に遊んでもらうというものです。私も、あおいで動かす車の競争や、迷路遊びを体験させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(21日)の2,3時間目は、低学年の授業参観でした!

 本日(21日火曜日)は、2時間目に、1年1組、2年生合同、3年1組3組、3時間目に1年2組の授業参観でした。お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。
 1年生は、国語で「いろいろなふね」を活用した学習、2年生は、学年合同のおもちゃランドで親子で遊びました。3年生は、1組が算数のコンパスを使ってで、3組は、閉鎖明けで欠席も多く図工での飛び出すカード作りでした。2組は閉鎖中のため、後日実施します。

3年生 総合的な学習の時間 「新ソフトの使い方」

 3年生の総合では、情報教育の一環として、新たに導入されたチラシなどを自分で作成できるソフトの使い方について、ICTサポート員の方に手ほどきを受けていました。まずは、使ってなれるところからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 「日本の工業生産(食料生産)」

 5年生の社会では「日本の食料生産」についての学習でした。どんなふうにつくられたり、輸入されているのかについての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「おなじところ ちがうところ」

 2年生の国語では、「おなじところ ちがうところ」について、どう書いたらいいかの学習でした。
画像1 画像1

1年生 国語 「いろいろなふね」

 1年生の国語では、「いろいろなふね」を活用して学習しています。この日は、本文に書いてある中で、自分なりに何が書いてあるかを線を引いて見つける学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の給食献立より

 今週の給食の献立をいくつか紹介します。13日(月)は、少し変わったメニューでした。パンは、アップルパンで、少し小さめのリンゴの果肉がパンに入っていて子どもたちも大人気。それに、パッケージされたおこげ(サクサクのあられ状の四角いもの2つ)を、砕いて大おかずの八宝菜に入れると絶妙な触感が味わえました。
 13日(月)アップルパン、牛乳、おこげ、うずら卵入り八宝菜、シュウマイ
 14日(火)さつまいものみそ汁、赤魚の焼き魚、筑前煮、ごはん、牛乳
 15日(水)ごはん、牛乳、かりかりくろまめ、磯煮、ニンジンシリシリ
 16日(木)コッペパン、牛乳、ジュリエンヌスープ、ホキとジャガイモのケチャップ和え  
     コーンソテー
 17日(金)ごはん、牛乳、ミニフィッシュ、麻婆豆腐、春雨とキャベツのサッパリ和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「いろいろなふね」2

 1年生の国語、「いろいろなふね」では、学校司書さんにより、沢山の参考となる図鑑や絵本も用意してもらい、その資料も学習用のみで今回活用のためだけにタブレットにも資料として用意して、子どもたちが自分で読んで、選び、活用できる湯に工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「いろいろなふね」

 1年生の国語では、「いろいろなふね」を活用した学習に入りました。この単元のめざすべきゴールは、一人一人が自分の好きな乗り物を選んで、そののりものの手作り図鑑を作ることです。みんなが、1つずつ作った手作り図鑑ができるのを楽しみにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「あそびかたをせつめいしよう」

 2年生は、来週の参観に向けて、作ったおもちゃも遊び方の説明の仕方について、考えていました。しっかりと考えて、うまく伝えられるといいですね。
画像1 画像1

4年生 外国語活動 「ほしいもの?→果物の名前」

 4年生の外国語では、「ほしいものは何?」と問う問い方や、その答えとして身近な果物の名前も英語で言えるように、いろいろな果物について、英語の表現を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作 「わたしの大切な風景」

 6年生の図工では、「わたしの大切な風景」ということで、今まで6年近く過ごした学校の一か所を選んで、描くことに挑戦していました。この日は、その場面を写真に撮ったものを使って、遠近法等も使いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 「ふりこのきまり」

 5年生の理科では「ふりこのきまり」ということで、一本のひもの付いた振り子を振った時に、どんなふうに動くのかについて、予想したり考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 「円と球」

 3年生の算数では「円と球」の学習で、新たにコンパスの使い方について取り組んでいました。同じ長さを測ることや、円も描けることも習い、これから上手に使えるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433