最新更新日:2024/11/18
本日:count up9
昨日:270
総数:553428
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

6月29日(木)1年生 国語

 真ん中に立って、大きな声で、みんなに聞こえる声で音読することができていました。
 一人ひとりには、まだまだできないこともあるでしょう。
 しかし、あきらめなければ、少しずつでも力がつきますよ。
 
画像1 画像1

6月29日(木)5年生 国語

 王様の心の変化をみんなで考えていました。
 いいですね。先生の質問の度に挙手が増えてきました。
 また、自分たちで意見の交流も行いました。
 「え?」「あ、そうなん?」
 友達の意見に結構驚かされている様子がうかがえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)2年生 国語

 学校図書館司書の先生に来校してもらっています。
 本校は恵まれていますね。ありがたい、ありがたい。
 子ども達の絵本に向かうこの姿、この顎の角度は何回みても新鮮です。全身から語る司書の先生の声にひきこまれているというのか、、、。
 さあ、次は、自分でも一冊本を手に取る人になってほしいです。
画像1 画像1

6月29日(木)ひまわり学級(1年生) 自立活動

画像1 画像1
 洗濯バサミを使って、巧緻性を鍛えたり、色合わせをしながらその色の語彙を獲得したりと楽しみながらの自立活動です。
 一つひとつの練習の積み重ねで、とてもできるようになってきました。こちらも、とても嬉しくなってきました。
 子ども達の成長を、教職員、保護者、地域の方々等みんなで応援していきましょう。
画像2 画像2

6月29日(木)3年生 外国語活動

 たった、3ヶ月ですが、いいですね。恥ずかしながらも、英語を使っていました。
 私にも問題を出してくれる人がいましたよ。
お隣とのペア学習で力がついてきましたね。
画像1 画像1

6圧29日(木)6年生 音楽

 先生一人で一体どれだけの楽器を教えているのでしょうか。
 今日も子ども達一人ひとりがみんなで音を出すことに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)2年生 PTA学年行事(3)

 今日は、玉入れの前に少しダンスもありました!  
 やっぱり、子ども達のダンスは上手でした!
 そして、保護者のダンスも心はノリノリでしたね!
 PTAのご担当の保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)2年生 PTA学年行事(2)

 玉入れの時、みなさんのお顔は斜め45度!自然とみんな笑顔になっています。
 あまりにもの量に、玉を数える時に、落としてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)2年生 PTA学年行事

 蒸し暑い中、体育館で行われました玉入れ!
 盛り上がりで熱気ムンムンの体育館でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)4年生 算数

画像1 画像1
 難しい小数点と思いがちですが、話し合って、教え合っていると自然とみんなができてきたようです。
 2.45は0.01の245倍?2450倍?24.5倍?
 さあ、説明できますか?
画像2 画像2

6月29日(木)おいしい給食(七夕予告)

 今日は調理員さんが七夕の給食のことを話して下さいました。
 5日に出てくるそうめんが楽しみですね。
 ちなみに七夕の歌の「のきば」って分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)おいしい給食(にびたしの行方)

画像1 画像1
 今日のおかずは話題の煮びたしでした。
 さあ、今日の様子はいかがでしょうか。
 何と、このクラス。長蛇の列ではありませんか。
 調理員さん、見てください♪
 おかわり続出でした。
 にびたし が まさしく にぎわい!の にびたし に。

6月29日(木)おいしい給食(関東煮)

 日本料理に欠かせないのが「しょうゆ」です。今日の「関東煮」には「こい口しょうゆ」を、「にびたし」には「うす口しょうゆ」を使っています。この二種類の「しょうゆ」ですが、より塩辛いのは「うす口しょうゆ」の方です。「こい」「うすい」は醤油の味ではなく、色をさしています。
 そのにびたし、実は、残菜の量が多いのです。さあ、今日はどうでしょうか!?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月28日(水)おいしい給食(チリコンカーン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本市に在住の他市の先生が本校の給食のブログを楽しみにされていると聞きとても嬉しくなりました。この学校給食の内容をご家族で話されているとか。頑張って枚方市のおいしい給食を発信していきます!
 今日は、チリコンカーンが出ましたよ。スペインの料理だそうです。珍しいですが、一年に一回は出ますかね。今日は、なんだか贅沢なおかずでした。おいしいお豆さんがとても良かったです。5年生の理科でも育てていますね。

6月28日(水)4年生 国語・図書の時間

画像1 画像1
 図書室に入ると、シーンと並んでいる子ども達。
 図書係が率先して、図書の時間の過ごし方をホワイトボードに示し、借りる人は係の人の前に並んでいました。
 とても素晴らしいと思いました。自分達で自分の活動を自治しています。係の人もすごいですが、それを守ることができる人もすごいです。
 これぞ、本当に係活動です。
画像2 画像2

6月28日(水)5年生 家庭科

画像1 画像1
 家庭科は本当に地道な作業です。
 私にとっては、この時間は修行でした。しかし、自分のものができるという喜びは今でも覚えています。基礎の基礎である玉結びなど大変ですが、がんばってください。
 こういう時に、ボランティアの方々に来て欲しいです。担任の先生も頑張ってください。
画像2 画像2

6月28日(水)ひまわり学級 合科

 今日は、合科の時間がありました。
 ピアノに合わせてみんなで活動しました。音をしっかり聞きながら、止まったり動いたりできましたか?
画像1 画像1

6月28日(水)3年生 図工・クリスタルファンタジー

画像1 画像1
「校長先生!早く早く!」
と校長室に飛び込んでこられた、3年生の図工の先生。
急いで図工室にいきますと、何と理科室に案内されました。
部屋に入ると、見事な海底に辿り着きました。
何て素敵な空間!と思いました。
驚きです。このような作品になったのですね。
つくったものに命がふきこまれたみたいです。
天井を見てもとても美しい。オーロラのようですね。

クリエイティブって一人ひとりが持っていますね。
画像2 画像2

6月28日(水)1年生 生活科

画像1 画像1
 今日は、暑かった!しかし、グランドで小さなバケツに水を汲みながら走ったり、砂場でアイスクリームを作ったりしている子ども達は、もっとあつく盛り上がっていました。
 何て、可愛いんでしょうか。
 「先生、このアイスなあ、ダブルにしたるわ!」
と言ってくれた人もいました。
 砂遊び、ほんとに楽しそうでした。やっぱり、こういう遊びって大事ですね。
 
画像2 画像2

6月27日(水)教職員 校内研修・一ネタ会

画像1 画像1
 今日は、放課後に算数ノートの交流をしました。
 ロイロノートを使用して、それぞれのクラスで行われてきた三か月の子ども達の軌跡、そして先生のノート支援がよく分りました。どれも子ども達にとっては有効だと思います。
 終業式直前の頃に4月に書いたノートを見比べることで子ども達もその成長に驚くと思います。
 家でもぜひ、ほめてあげてください。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/29 学校閉庁日
12/30 学校閉庁日
いきいきつなみプラザ
12/30 ありません

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000