最新更新日:2024/11/25
本日:count up50
昨日:39
総数:76814
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月25日 2年生

4時間目にはビブリオバトルについて学びました。
自分が他の人に紹介したい本をこれから決めておくとのことです。
ビブリオバトルは、グループで行う、本の紹介ゲームです。紹介しあって、聞いていた人が読みたくなることを競います。
ちょうど授業の終わるころに伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 5年生

家庭科
様々な縫い方を実践して身につけていきます。
速く上手にできるようになってきたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 6年生

ハードル走
タイム計測しています。
自分への挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 3年生

4時間目が終わり、給食の準備が始まりました。
当番の人は廊下にある袋からエプロンやマスク、帽子を取り出します。
教室内ではそれぞれの児童が自分の机にがテーブルナプキンを敷きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 1年生

たし算と引き算の質問に、一生懸命答えています。
一人ひとり褒めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 登校風景

朝の空気がやっと秋を感じるようになってきました。
月曜日です。
きょうもがんばってください!


画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 子どもフェスティバル 3

いろいろなところにいろいろな優しさがみられ、心が温かくなりました。
特に高学年の人たちは、年下の人たちに大変優しく接してくれていました。
お客さんになった人も、それぞれの担当の人の説明を、しっかり「最後まで聞く」姿勢がみられて、大変にうれしかったです。
他者理解力の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 子どもフェスティバル 2

各学級の出し物は下のとおりです。

3−1 魚釣り大会 (3種類の釣り場で何匹釣ったかを競います)
3−2 さいこうサマーしゃてき(割りばしのゴムでっぽうの修理工場までありました)
4−1 ゲームコーナー(ボウリング、しゃてき、ビー玉めいろ、それぞれに人だかりができていました)
4−2 しゃてき、ワニワニパニック、ボウリング(低学年には必ず全部倒せるように優しくサービスをしてくれていました)
5−1 うれしい!たのしい!タブレットゲーム(自分たちで作ったタブレット上で行うゲームでした。すべてオリジナルのゲームで、すごかったです)
5−2 ミッションに挑戦せよ!○×迷路(校内のあちこちに門番の人がいて、クイズを出します。それを解きながらゴールに向かいます)
6−1 アスレチックおにごっこ(みんな元気に跳ねまわっていました。アスレチックコースもあり楽しそうでした) 
6−2 アスレチックめいろ (クイズを解きながら迷路を進みます。優しく問題を出してくれていました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 子どもフェスティバル1

子どもたちが自分たちの力で企画し、来る人を楽しませようと工夫して今日まで準備してきました。
一緒に回っていると、本当に楽しみにしていたことがよくわかります。
一人一人の瞳が輝いていました。
たくさんの生き生きとした姿をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 6年生

とても活気がありました。
明日の子どもフェスティバルの成功へ向けて、一人一人が協力しあって、良いものを作ろう、楽しいものを作ろう、と努力していました。
生き生きとした姿に、こちらもわくわくしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 5年生

子どもフェスティバルの準備です。
自分たちのアイデアをしっかり膨らませて、のびのびと取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年生

朝の読書
静かに落ち着いて活字を追う姿が、
一人ひとりの想像力が発揮されている瞬間です。
画像1 画像1

9月21日 4年生

図工
ひまわりの花を大きく描き、切り抜いて、真っ青な台紙に貼ります。
とても印象的な作品ができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 6年生と1年生

登校班の班長さんと1年生の後ろ姿です。
もうすぐ予鈴が鳴ります。
班のみんなには先に教室へ。
1年生のペースに合わせて歩いている姿がとても優しく、素敵です。
他者理解の振舞いが、さりげなくできる、素晴らしい6年生です。

画像1 画像1

重要 9月21日 1年生

係の児童が宿題の提出を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 3年生

メロディと歌詞の関係に着目して味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 2年生と こどもサポーターのみなさん

子どもたちの活動を
こどもサポーターの方々が見守ります。

非認知能力を発揮しているところを褒めてもらうことで、望ましい振舞いの価値観が醸成されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 1年生と6年生と、こどもサポーターのみなさん

清掃の時間
今日も明るく取り組む姿が素敵です。

こどもサポーターの方も一緒に取り組んでくださっています。
1年生のみなさんが6年生にお礼を伝えた後、
最後はハイタッチで「さようなら」です。

今日は大阪府教育委員会の方々が、こどもサポーターの活動を取材に来られました。
コミュニティ・スクールの取り組みについて、実際に携わっている、こどもサポーターの方々にインタビューをしてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 4年生

体育

みんなで準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 3年生

跳び箱に積極的に取り組みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/27 冬期休業日
12/28 冬期休業日
12/29 閉庁日
12/30 閉庁日
12/31 閉庁日
1/1 元日 閉庁日
1/2 閉庁日
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400