最新更新日:2024/11/23 | |
本日:98
昨日:648 総数:206930 |
5年生宿泊学習1日目(14)ハンバーグ エビフライ ナポリタンスパゲッティ ポテトサラダ すまし汁 オレンジ ヨーグルト どれもとても美味しそうです。 魚掴みの後、しっかり動いたからか、みんなモリモリ食べていました。 ご飯をお代わりしている子もたくさんいました。 5年生宿泊学習1日目(13)1組はニューマキノさん 2組は白鳥さんにお世話になります。 入所式をして、お世話になる民宿の方に挨拶をしました。 宿泊のそれぞれの部屋では、着替えた人からカードゲームやジェスチャーゲームをしてしばしのお楽しみタイムを過ごしました。 5年生宿泊学習1日目(12)バーデゾーンには水風呂やジャクジー、露天など様々な施設があり、子どもたちは笑顔で楽しんでいました。 バーデゾーンの後は温泉に入浴しました。 他の学校も利用するため、堪能するほどの時間はありませんでしたが、みんなサッパリすることができました。 5年生宿泊学習1日目(11)集合写真では、魚を顔の横に向けたり、ガブリとかぶりついたり、獲ったどー!と掲げたりとポーズをしました。 とっても美味しくて、おかわりは争奪戦でした。 5年生宿泊学習1日目(10)おっかなびっくり魚に触れる子もいれば、1匹ずつ片手で掴んで両手に魚を捕まえている子もいます。 5年生宿泊学習1日目(9)暑さも何のそので元気いっぱいに遊んでいます。 5年生宿泊学習1日目(8)どのお弁当も本当に美味しそうです。 早朝からのお弁当の準備、誠にありがとうございました。 5年生宿泊学習1日目(7)昼食での注意事項を司会の子どもがみんなに伝えました。 バスの中で既にお腹が空いたという声が聞こえていましたから、お弁当が待ち遠しかったようです。 5年生宿泊学習1日目(6)司会の子どもたちとキャンプの目標の確認をしました。 その後、お世話になる民宿の方にご挨拶をしました。 5年生宿泊学習1日目(5)これから、写真撮影・高原遊び・昼食です。 5年生宿泊学習1日目(3)全員しりとりでは、先生たちも入って「キ」「ヤ」「わ」をはじめの音として行いました。 「私は誰でしょうゲーム」では、1つのヒントから誰のことを言っているか推測して当てていきました。 伝言ゲームでは、4列対抗で正しく伝言ができたかを競いました。 御題イラストゲームは、お題である先生を上手く書けたかジャッジするものです。 5年生宿泊学習1日目(2)ゲームやカラオケをして楽しんでいます。 子どもたちの表情からも盛り上がりがわかります。 5年生宿泊学習1日目(1)天候が心配されましたが、晴天の中を出発することができました。 欠席者もなく、全員元気に学校を出ました。 2台のバスに分かれて乗ります。分かりやすく、2日間通して1組が1号車・2組が2号車に乗ります。 コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、今年はバスでのレクリエーションが復活しました。 子どもたちがバスの中でどんな風に過ごすのか、楽しみです。 バスケットボールのゴールを寄贈いただきました。昨年度公開された映画や今年度行われるWCの影響もあり、バスケットボールに対する関心が高まっている時でしたから、喜んでいる子どもがたくさんいます。 これまで本校の運動場にはバスケットボールのゴールはなかったので、子どもたちは早く使いたくて仕方がないようです。 学年の割り当て曜日や使い方についてルールが決まったら、使いたいと思います。 150周年記念実行委員の皆様、誠にありがとうございました。 初任者研究授業・研究協議あまりのあるわり算の第1時間目を先生方に見てもらいました。 子どもたちが必然性を持って、割り切れない時のわり算の計算の仕方を考えている姿を見ることができました。 算数ブロックやおはじきを操作して、体感的に数を感じながら学習を進めていました。 放課後には授業を見にきてくれた先生との研究協議会を行いました。 より良い授業を作れるようになるために、真摯に授業改善に向き合おうとする鬼頭先生や鬼頭先生に対して優しく・真剣に指導・助言をする先生たちの姿が見られました。 交流団の給食見学オーストラリアには、「給食」というシステムがないことから、日本の文化に触れるために給食の様子を見に来られました。 担任の先生の指導のもとで、子どもたちが自ら配膳すること 一斉にいただきますの挨拶をして食べ始めること 放送で、給食の献立解説があること 全てが新鮮で、興味深かったようで、たくさん写真を撮っている高校生が多かったです。 教室に満ちる給食の良い香りに「I‘m so hungry!」とお腹をさすっている高校生もいました。 最後に、貴重な経験をさせてもらったお礼を、ということで、6年生の各担任の先生にプレゼントを直接渡してもらいました。 全国学力・学習状況調査の校内分析会今年度の全国学力・学習状況調査の特徴的な問題を解き合い、その問題から見える「今求められている力」について分析をしていきました。 そして、その力をつけるために、各学年で何ができるのか・何をしなくてはいけないのかについて協議しました。 本日の分析会で得たアイデアなどを日々の授業に活かしてまいります。 オーストラリア交流団来校(4)6年2組でも、積極的に話しかける子どもたちの姿を見たり、歓声を上げて喜び合うゲームでの高校生と子どもの姿を見たりすることができました。 交流団は金曜日の給食を見学をしに再度来校する予定です。 出会えた縁を大切にできたら良いなと思います。 オーストラリア交流団来校(3)オーストラリア交流団来校(2)グループごとにタブレットで写真を見せたりしながら、日本のおすすめをチャンツで伝えて行きました。 早く終わったグループから、英語で質問をして答えてもらっていました。 伝わった・分かったという達成感に笑顔になっている子どもがたくさんいました。 最後に、「キャッチ」というゲームをしました。 高校生たちがすっかり童心に返って笑顔でゲームに参加していました。 |
枚方市立さだ小学校
〒573-0064 住所:大阪府枚方市北中振2-11-21 TEL:050-7102-9008 FAX:072-833-6600 |