最新更新日:2024/11/29 | |
本日:697
昨日:162 総数:106404 |
12月6日(水)令和5年度 枚方市菊花展表彰式に出席しました!先日、本ブログでも紹介させていただいたように、今年度本校は見事「大阪府教育委員会優秀賞」を受賞! 地域の菊のプロフェッショナルな方が手塩にかけて育てていただいた結果です♪ 表彰式の中で市長、菊花展実行委員長、お二方ともがおっしゃっておられましたが、今年の酷暑は、菊の生育にとって本当に異常なくらいの厳しい気候だったとのこと。 そんな厳しい環境の中、立派な花が開き、このように素晴らしい賞を受賞することができ、改めて地域の方へ感謝申しあげます。 ありがとうございました! さらに嬉しいニュースが! 本校校務員さんが、一般(個人)の部で見事、「(初出場の部)枚方市菊花展実行委員長賞」を受賞されました!! さすがは、「お花のスペシャリスト」(^^)/ おめでとうございます♪ 12月6日(水)田口山人権週間3日め
今日は、NHK for school が提供している動画「仲良くなれるかな?」を各クラスで視聴しました。
▲ストーリー▼ 転校してきた外国人のユウ。アイが手招きで遊びに誘うと、突然不機嫌になってしまった。日本とアメリカでは、ジェスチャーの意味が違うため、誤解を招いてしまったのです…。日本の「ふつう」と海外の「ふつう」はちがうのです。果たしてその結末は!? 創立50周年に向けた取組が始動しています!創立記念日である6月20日前後だけでなく、来年度1年間を「アニバーサリーイヤー」として、PTA本部役員・各委員の皆様や地域の皆様と連携しながら数々の企画・イベントを行っていく予定です。 その第1弾として、大きなプロジェクトが始動しました! 「『みんなのアイデアで鳥小屋をスーパーでスペシャルな場所に!』プロジェクト」(仮) 体育館横のかつて鳥小屋として使われていた場所は、現在草が生い茂り、長年にわたって残念ながら有効活用できていませんでした。 そこで、50周年を機会にPTA本部とも連携しながら、小屋をいったん更地にし、そこに子どもたちのアイデアをもとに新たに「憩える」「遊べる」「楽しめる」場所を創ることになりました! 前回の児童集会で校長からこのプロジェクトの概要を子どもたちに伝え、今日正式にアイデアの募集を開始しました。 タブレット端末に入っているアプリを活用して募集しています。 今、この記事を書いているまさにその瞬間も続々とアイデアが「提出箱」に届いていて、一人ひとりのアイデアを見るのがとても楽しいです(^^♪ 〆切は、1月12日(金)まで。 冬休みの宿題にしてくれても大丈夫です。 第49期卒業生として巣立っていく6年生の応募ももちろん大歓迎! お時間許しましたら、保護者の皆さんもお子さんといっしょにアイデアを出し合っていただけると、きっと家族団らんの時間がより一層ほっこりしますよ♪ 12月5日(火)おいしい給食〜冬野菜のチキンカレー〜・黒米ごはん ・冬野菜のチキンカレー ・コーンソテー ・ふくじんづけ ・牛乳 でした。 今日のカレーには、冬が旬の大根とれんこんの「こんこんコンビ」が入っています。大根とれんこんには、ビタミンCという栄養素が多く、かぜをひきにくくしてくれるといいます。 かぜをひきやすいこの時期にぴったり(^_-)-☆ …それにしても学校で食べるカレーライスは、いつもなんでこんなにも美味しいんだろう。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 12月5日(火)今日の授業の一コマから〜3年生 算数科「分数」〜3年2組 算数科「分数」の授業。 前時で、長さを分数で表す方法を学びました。 本時は、液量(水のかさ)を分数で表すことができるかを学ぶ場面です。 子どもたちは、指導者側の想定以上に大苦戦。 先生から必要に応じて、「ヒントカード」が配付されましたが、それでもなかなか「2/5L」にたどり着きません。 分数の理解は、非常に難しく、前回の学習指導要領から2年生でも分数の「素地的指導」が新たに加わったくらいその概念を理解することが難しく、今回本単元の授業を観て、やはり分数の概念を習得することは、3年生の児童にとってなかなか難しいんだな、と改めて感じました。 それでも子どもたちは、 個人で思考→グループで交流→全体で発表 という一連の流れの中で 2/5L になることの説明・納得までなんとかたどり着けました(^^♪ 今日、まだ十分な理解が出きていなくても、明日以降しっかり復習・反復できるから、大丈夫! 12月5日(火)「田口山人権週間」2日めクイズの一例。 「目の不自由な人が使う黄色い点字ブロックを発明したのは、どこの国の人でしょうか?」 1)アメリカ 2)日本 3)イギリス 正解は…、 2)の日本でした。 「点字ブロック」は三宅精一さんという方が発明し、今から56年前の1967年に目の不自由な人たちが通う岡山県の盲学校の横断歩道の近くに、世界で初めて設置されました。 約20年前の2001年に今の形に決められ、今では、世界中でも使われるようになりました。 すごいね!日本人の大発明!! 12月5日(火)あいさつ大作戦!〜6年3組〜6年3組では、3人の児童からの「朝のあいさつ運動」をしようという提案が学級で採用され、昨日から実際に実行してくれています! あいさつがちゃんとできた人にはシールがもらえるシステムで、今日の給食中の放送では、「シールをたくさんあげた学級はどこか」の中間発表がありました。 こうして、学校をよりよくしていくために提案し、実際の行動に移す取組、とてもステキです(^_-)-☆ あいさつは、するほうもされるほうも本当に気持ちいい! この大作戦をきっかけにより一層田口山小学校のみんなが気持ちのいいあいさつをしてくれると嬉しいな。 6年3組の皆さん、ステキな取組、ありがとう。 あいさつ大作戦は今週末まで続きます。 12月4日(月)おいしい給食〜またねチヂミのかき揚げ〜・食パン ・いちごジャム ・またねチヂミのかき揚げ ・タイピーエン ・牛乳 でした。 今日の「またねチヂミのかき揚げ」は、令和4年度枚方市学校給食コンテスト優秀賞作品(テーマは「おかわりしたくなる豆料理」でした)のメニュー化です! 樟葉西小学校の児童のアイデアです♪ 「ま」は、「豆(大豆)」 「た」は、「たこ」 「ね」は、「ねぎ」 食べた人が「また 作って ね!」と言いたくなるような献立として考えてくれました。 給食では、かき揚げにアレンジして出ました。 ほんと、「また 作って ね!!」と思う美味しい味でした。 タイピーエンも寒い日にぴったりの身体の芯からあったまる美味しいメニューでした。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 【枚方市子ども相談課からのお知らせ】「思春期の親のための前向き子育て講座 トリプルP」のご案内日 時:令和6年2月3日(土) 10:00〜12:00 場 所: ラポールひらかた 大研修室 対象者: 枚方市在住で小学5年生〜中学3年生のお子さんの保護者 定 員:80名 (応募多数の場合は抽選とさせていただく場合があります) 参加費: 無 料 保 育: あり。6か月から就学前児。抽選で8抽選で8名。(0 歳児は同席可) ★要事前申し込み ↓↓↓申し込み方法等詳細はコチラから↓↓↓ 「 思春期の親のための前向き子育て講座(トリプル P 」案内チラシ 例年12月は交通事故が多発しています!12月1日から12月31日は、「年末の交通事故防止運動」期間です。 運動の重点は、 「交差点での事故防止」 「夕暮れ時と夜間の事故防止」 「飲酒運転の根絶」 です。 よい新年を迎えられるよう、大人も子どもも改めて交通ルールの順守を意識しましょう! 12月4日(月)「田口山人権週間」が始まりました人権に関する様々な教育活動を重点的に行っていきます。 初日の今日は、朝学習の時間に「人権」に関する動画を視聴しました。 声の出演は、本校の高学年児童。 アナウンサーかナレーターかと思うくらい上手な読み方でした! 「自分の好きなところはどんなところですか?」 「友達のステキなところってどんなところですか?」 「自分と友達のちがうところってどんなところでしょう?」 田口山人権週間にあわせて、管理棟1F保健室前に児童が書いた「ふわふわメッセージ」を掲示しています。 今日から個人懇談会が始まりますが、ご来校の際には、是非子どもたちの「ふわふわメッセージ」を見てあげてください。 ご来客の皆様も是非! 12月1日(金)おいしい給食〜エリンギ〜・ごはん ・タットリタン ・エリンギの炒め物 ・味付けのり ・牛乳 でした。 エリンギは、きのこの仲間です。 弾力があってコリコリした触感が特徴です。 くせがない味で、炒め物やスープなど、色々な料理によく合います。 エリンギには、お腹をそうじしてくれる食物繊維という栄養素がたくさん含まれています! 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 12月1日(金)今日の授業の一コマから〜3年生 理科「電気で明かりをつけよう」月日が経つのが年々早く感じる今日この頃です。 今日を含めて2学期終業式までの登校日は残り16日。 授業もいよいよ追い込みの時期です。 そんな中、3年生の理科は、今、「電気で明かりをつけよう」の学習中。 今日は、「回路」という用語を知り、「明かりがつくとき」「明かりがつかないとき」を比較しながら、回路についての学びを深めていきます。 豆電球に明かりが灯ると、何だか見ているこちらまでホッとし、嬉しくなりました♪ 大切なことに気づけたね!〜地震避難訓練の振り返りから〜
先日の20分休みに実施した地震の避難訓練を終えて、2年生が書いた振り返りです。
訓練終了後、学級全体で振り返りをしたあと、さらに自主的に自身の振り返りを書いて担任の先生に出してくれたとのこと。 とっても大切なことに気づくことができたので、本人の了承を得たうえで、本ブログでも紹介します。 最後の「命はめちゃくちゃだいじとおもうなー。」 ほんと、そうだね。 枚方市PTA協議会主催 「じまんの〇〇コンテスト」に応募しませんか
枚方市PTA協議会から「コンテスト」のお知らせです。
「じまんの家族」「じまんの技」「じまんの学校」…みなさんの自慢を紹介しよう! 入賞すると豪華賞品もあるよ! ↓↓↓応募要項等詳しくは、こちら↓↓↓ (〆切令和6年1月18日)枚方市PTA協議会「じまんの〇〇コンテスト」 第34回 MOA美術館 枚方交野児童作品展2023 オンライン公開中!
本校では、2年生が取り組んだ標記の作品展への応募。
絵画の部で本校児童4人の作品が見事入選しました! おめでとう♪ 下のQRコードから、「オンライン作品展」会場に入ることができます。 学校だより「チーム田口山」(12月号)をアップロードしました11月30日(木)劇団四季の「こころの劇場」を満喫してきました!〜6年生〜大阪市内のオリックス劇場で、ミュージカル「ジョン万次郎の夢」を楽しんできました。 (交通費は別途ですが、観劇自体は無料招待なんです!) 夢と勇気で、日本の扉を世界に開いた若者、ジョン万次郎。 子どもたちは、歴史で学んだ幕末の激動期に思いをはせながら、すっかり四季のミュージカルの世界に浸っていました。 舞台を観ていつも感動するのは、カーテンコールでの役者の皆さんのご挨拶の場面。 今回も会場いっぱいが小学生による大きな拍手に包まれ、感動のエンディングでした♪ 先日のアウトリーチ事業によるヴァイオリニストの方の生演奏、そして今回の劇団四季の観劇。 6年生は、まさに「芸術の秋」になりましたね! 11月30日(木)五大栄養素を知ろう!〜5年生 家庭科〜大人の皆さん、五大栄養素…すぐに言えますか? …そう、炭水化物・脂質・たんぱく質・無機質・ビタミンですね。 給食の献立は、これらの栄養素をバランスよく取り入れられるよう毎日の献立が工夫されています。 来年度の修学旅行も2日めの朝食は、バイキングになる予定。 今日の学びをしっかりと実生活にも活かしてね♪ 11月30日(木)おもちゃランド〜2年生〜今日は、2組がフリー参観で来られた保護者の方と1組さんをお客さんにお店を「切り盛り」していました。 国語科で学習した分かりやすい説明の仕方を生かして、「はじめに」「次に」「最後に」といった言葉が説明の中に盛り込まれていて、どのブースもとっても分かりやすい案内ができていました。 お客さんとして来ていた1組の児童からは、 自らの反省と経験から2組のみんなに的確なアドバイスが出てきて、一連の活動を通じて学年としてとても成長しているな!と感じました。 …ここで、1つおわびです。 1組さんが先週、校長室に「しょうたいじょう」を持ってきてくれたのですが、1組がお店を開く当日、校長先生は体調を崩してしまい、1組さんのお店には行けませんでした。 本当にごめんなさいね。 …でも担任の先生から、1組さんもとっても頑張っていたこと、しっかり聞いたからね(^^♪ おもちゃランド、 とっても楽しかったです! |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |