最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:58 総数:103687 |
10月6日(金) 6年コミュニケーション授業
外国からの転校生や、ジブリの世界、宇宙からの転校生、アルマジオの世界の設定など、また、細部にわたって統一された設定、ボケ・ツッコミ、先生役のなりきり、ナレーションを効果的に入れるなど、とても工夫された劇でした。
レベルが高い! 最後はよかったところ、反省点と振り返りもしっかり行いました。 世の中に出れば、みんなが100%納得することばかりではありません。折り合いをつけなければならない場合が多々あります。そんな時に、「コミュニケーション授業」で学んだことは活きてくるので、思い出してほしいと平田オリザさんから話がありました。 6年生の子どもたち、どんどん成長しています。 教職の魅力「笑顔の学校プロジェクト」に参加している学校に勤務する教員を対象としたアンケートの内、教職課程の大学生等に向けたメッセージから抜粋し、「教職の魅力」が作成されましたので紹介します。詳細は枚方市教育委員会HPもご覧ください。 <枚方市教育委員会ブログより> このパンフレットは、枚方市の「笑顔の学校プロジェクト」に参加している学校に勤務する教員を対象としたアンケートの内、教職課程の大学生等に向けたメッセージから抜粋し作成しました。 これから、教員になりたい方、教員になるか悩んでいる方、将来の職業調べをしている中高生、保護者や地域の皆様、さまざまな方に読んでいただきたいです。 枚方市の教員は、ここに紹介してるような気持ちで、学校教育を担っていることを再確認し、「教職の魅力」の高さは健在だと感じました。 全国的に、学校はブラックだという報道があり、実際に学校の働き方改革は喫緊の課題です。 本市も、さらに取組を推進し、「働きがいと働きやすさ」の両立できる職場環境づくりをめざします。 <枚方市教育委員会HP> https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048807.html 教職の魅力
健康で安心して勤務できる職場環境づくりを進めています。
未来の社会を担う人を育てるやりがいのある仕事です。 子どもと共に、自分も成長できます。 教職の魅力
枚方市で待っています。
10月5日(木) 5・6年体育
5・6年生の団体競技の練習です。 かっこよく入場! そして、ダンス! 棒引きです。
先週、6時間目の練習の時、留守家庭児童会の低学年の子どもたちとダンスの練習を見ていたのですが、「かっこいいい!」とつぶやいていました。本番も高学年として練習の成果を発揮してほしいと思います。 10月5日(木) 学校図書館の整備10月4日(水) 修学旅行説明会持ち物や2日間の活動の流れを説明いたしました。子ども達にとって一生の思い出となる修学旅行が無事に実施できるよう、万全の準備をしていきます。 10月3日(火) 4年国語全国学力・学習状況調査結果から、問いで示された【条件】が読み取れていないことに課題があります。その課題を改善するために、文の構造を理解することや代名詞がさす内容を認識することは、文章を読む際に必要な基本的な「言葉の力」になります。 ここでしっかり主語と述語、修飾語、被修飾語の関係を理解し、定着を図ることが課題解決につながると思います。 10月4日(水) 運動会の全体練習(2)
2回目の全体練習では、開会式入退場、応援合戦、友だち宣言の練習をしました。
今日は、はじめてのみんなで合わせる応援合戦の練習です。 流れの確認、手拍子、掛け声をそろえる練習しました。だんだん声も大きなってきました。本番は、もっと大きな声で心が一つになった応援合戦になることを期待しています。 友だち宣言もクラスでの練習の成果から、声がそろってきました。 残り10日、スローガンにある「心ひとつ」になる運動会になるよう、パワーアップしていきたいと思います。 10月4日(水) 6年算数ランドセル、バケツ、掃除箱など、一人一人が学習したことを活かしておよその体積を求めていました。 10月3日(火) 6年算数
Google Earthを使って世界旅行?そんな話が算数の時間から聞こえてきました。何をしているのかと見てみるとおよその面積と体積の学習に取り組んでいました。
学習したことを活かして、いろいろな場所のおよその面積を求めていました。これも実生活につなげるですね。 10月3日(火) 5年家庭科
エプロン作りに取り組んでいました。少し前に、ミシン練習布を使って練習していましたが、本番です。
ぬい始めとぬい終わりに注意して、返しぬいです。もう完成している子どももいました。 10月3日(火) 3年プログラミングアルゴリズムは、手順になります。手順をプログラミングし、課題をクリアーしていました。 10月3日(火) 学校図書館と給食のコラボ紹介する本は、「パンとどろぼうvsにせパンどろぼう」です。 おいしいパンを作るために泥棒から足を洗って、パン職人になったパン泥棒。今日のおすすめは“ぶどうパン”です。目立つようにお店の前に並べていると、ぶどうパンがすべて泥棒にあってしまいます。ぶどうパンは誰に盗まれたのか…? パンにまつわる絵本が特集されています。食育にもつながると思います。色々な特集で子どもたちが興味・関心が持てるように取り組んでいきます。 10月3日(火) 掲示板
保健室前の掲示板にこんなメッセージがあります。
今日のこころの天気はどんな天気? 「ポーチ」でも今日の天気が振り返ることができます。 誰でもこころが☀の日もあれば、⛅☔🌩の日があります。この天気かな?と思うものを見てみてください。でもすっきりしない気持ちが続くときは先生、お家の人、友達、だれかに相談してくださいね。 10月3日(火) 掲示板
心が落ち着くってどんなことだろう!
こころのためにリラックスタイムを! そんなヒントが掲示板にあるので見てみてくださいね。 10月2日(月) 5年理科
「花から実へ」の学習のまとめです。子どもたちは単元計画のもと、自分たちで計画的に学習を進めてきました。
今日は調べてきたことのまとめ、振り返り、プレテスト、学習プリント、AI ドリル「Navima」と次回のテストに向け、個別に取り組みを進めていました。 学習プリントを終えた後、まだ気になることがあるともう一度観察に行く子どもたちもいました。探求心があって素晴らしいです。 10月2日(月) 5年理科自分で計画を立て、学ぶ! 明倫小学校では、子ども一人一人の学習内容の定着に向け、ゴール、つけたい力を明確にした授業をめざしてきました。その中で、子どもたちが自身の成長やつまずきなど、自らの学習の状況を把握し、主体的に学習を調整することができることを留意してきました。 昨年まで国語科中心に取り組みを進めてきましたが、今年度は研究教科の体育、そして、理科の学習もその一つです。少しずつですが取り組みを広げていければと思います。 10月2日(月) 1・2年体育
「今日、大玉転がし、運動場でするよ!」子どもたちが知らせに来てくれました。楽しみにしているようです。
ダンスの場所の確認から、運動場で踊る練習、そしてその流れから、大玉転がしです。 「がんばれ! がんばれ!」応援の声の中、競技を行っていました。当日は、観客席から大きな声援お願いします。 ダンスもいよいよ運動場での本格的な練習です。また、ダンスの様子もお伝えします。 10月2日(月) 3・4年体育ダンスも含め、本場まで息が合えるよう練習が続きます。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |