最新更新日:2024/11/22
本日:count up15
昨日:58
総数:102982
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

10月30日(月) 4年総合的な学習

金曜日、4年生が、社会福祉法人 枚方市社会福祉協議会の方々に来ていただき、教室で説明の後、オープンスペース、廊下などを使って、福祉体験授業を行いました。

アイマスク白杖体験では、子どもたちはペアで、アイマスクをつけて歩く役と、その人をうまく誘導してあげる役をしました。

見えないことへの不安、点字ブロックの大切さなど、実際に体験して多くのことを学ぶことができました。

話の中で、一緒にできることを考える。クラスの日常の生活でも当てはまるのでは?と問いかけがありました。色々考えるきっかけになった1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 4年総合的な学習

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 明倫校区 区民体育祭

昨日、4年ぶりに区民体育祭が開催されました。地域の方々が、前日から準備をしていただき、晴天の中、実施することができました。

玉入れ、大玉転がし、綱引き、そして、防災関連クイズの○×クイズ!ビンゴ大会もあり、盛り上がった区民体育祭でした。

子どもたちの健やかな成長を地域の方々にも支えていただいています。

前日だけでなく、当日を迎えるにあたり、たくさんの準備をしていただいた地域の方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月) 明倫校区 区民体育祭

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 3年社会

今日は3年生の消防署見学です。ふれあい広場に集まって、今日のめあてを確認、先生の話を聞いた後、出発しました。先生から4つのキーワードを意識して見学しようと話がありました。「服」「乗り物」「119」「一日」です。

到着すると早速、実際の訓練の様子を見学させていただきます。そして、代表の子どもたちが放水体験もさせていただきました。

「服は暑い!」「ホースは重たい!」と本当に貴重な経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 3年社会

その後、部屋で説明を受けました。
説明をしてくれた方が明倫小学校の卒業生の方で少し昔の明倫小学校の話もしてくださりました。

「消防活動をしているときの服の名前は?」そんなクイズも交えながら、最初に先生から話があった「キーワード」に関わる内容も詳しく説明してくださりました。そして、質問にもたくさん答えてくださり、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)  1年生活科

6月に植えたさつまいもを収穫しました。蔓をとると見えている芋もあり、早く取りたい気持ちを抑えながら待っていました。

「たくさん取れたよ。」「大きいのが取れたよ。」と報告してくれる子どもたちもいました。絵を描いた後持って帰りますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 新聞コーナー

今週の特集は「化石」です。

新聞では、博物館の裏側が特集されています。国立科学博物館では標本や資料が500万点以上にもなるそうです。一つでも興味を持つものがあったら、そこから、色々疑問をもって、想像を膨らませてほしいです。

骨の話、化石の絵本や恐竜の本も展示されているので、興味がある人は見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 校内研究授業に向けて

放課後の体育館の様子です。

先週、先生方は、来月の3年生の校内研究授業に向けて、実技を交えて話し合っていました。ゴール型ゲーム「フープボール」に取り組む予定で、実際に取り組みながら、つけたい力を育成するためにどんな手だてができるか、協議していました。

昨日も、学級経営についてのオンラインの研修に自主的に多くの先生が参加し、学びを深めていました。先生方も日々研鑽に努めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校に到着

予定より少し遅くなりましたが全員、無事に到着しました。沢山の学びがあった1日でした。
明日も、消防署の見学がありますので、今日はゆっくりと体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔の炊事場

昔の台所も見せてもらい、ザルを使った米あげや釜戸の使い方などを教えてもらいました。今の生活と違いすぎて子どもたちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の建物や仕事

竪穴式住居や、踏鞴(たたら)など、昔の家、仕事や道具について教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧田中家鋳物民族資料館

お弁当を食べた後、徒歩で旧田中家鋳物民族資料館へ見学に行きました。鋳物工場のことを教えてもらったり、田中家の中に入らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム

お弁当は、わに公園で食べました。気温もちょうど良く、自然の中で気持ち良く食べるお弁当は美味しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクワク工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内では「きのこの山」と「たけのこの里」の製造しているところを見学しました。身近なお菓子ということもあり、みんな興味深々でした。見学後の質問タイムでは「機械の数はいくつありますか?」「チョコ菓子の種類は?」など、沢山の質問に答えてもらいました。

明治なるほどファクトリー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治なるほどファクトリーに到着しました。全国に7ヶ所ある工場の1つです。
残念ながら、工場内の写真撮影は禁止されていますので、お子様から話を聴いてあげてください。

3年生 校外学習出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気は晴れ!校外学習日和です。今からバスに乗って、明治なるほどファクトーへ向かいます。
市内巡りもありますので、枚方市について沢山学びましょう!

10月26日(木) 小中一貫校区合同研究授業・教科部会

昨日、山田小学校で、小中一貫校区合同研究授業が行われました。中宮中学校、山田小学校、明倫小学校、中宮小学校の先生たちが授業参観を行い、その後、協議会等を行いました。

国語の授業を参観したのですが、明倫小学校は昨年度まで「国語」を研究教科にしていただこともあり、改めて、これまでの明倫小学校の取組を振り返るきっかけにもなりました。子どもたちへの手立ては学ぶことが多かったです。各クラスの日々の取組に活かしていければと思います。

その後、各教科担当に分かれて、教科部会も行われました。7月に交流したことを踏まえ、実践したことの交流など、活発な交流が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水) 支援教育研修

月曜日、講師として桃山学院教育大学 人間教育学部 松久眞実教授にお越しいただきました。

「特別支援教育の視点からのクラスづくり」をテーマにお話しいただき、具体的な支援の仕方ついて、ご教授いただきました。

先生の失敗談から、集団づくりで大切にしなければならないことも教えていただきました。明日から、意識して取り組めることだと思います。

これまでの校内授業研修、人権研修も含め、松久先生の話も、明倫小学校の「人権教育 集団つくり 3つの視点」(※)につながる研修だったと思います。。

例えばその1つの2学期始業式で子どもたちにも話をした「自分のことを大切に 相手のことも大切に!」は、学級・学年の集団作りの上で、大切にするからこそ、どのような対応が必要か、教職員が意識して取り組む必要があります。すべての子どもたちにとって、安心・安全で過ごせる環境づくりというのは大切な視点です。

今年度の重点目標「笑顔あふれる 学ぶ喜びにあふれる 信頼される学校」をめざし、引き続き、教職員研修の充実を図ってまいります。


(※)学校で掲示している明倫小学校「人権教育 集団つくり 3つの視点」を改めて掲載しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水) 2年校外学習

番外編です。今日は、サツマイモパーティー!

「おいしい!」

本当にみんな笑顔で、そのおいしさが伝わってきました。

休憩時間には、司会やしおりを作った子どもたちが、この校外学習の振り返りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 給食開始
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135