11月28日(火)校外学習 5年生(3)
いよいよ展示物の見学です。ダイハツの歴史を通して、自動車の発達していく姿が分かります。
【5年生】 2023-11-28 09:52 up!
11月28日(火)校外学習 5年生(2)
『ダイハツヒューモビリティーワールド』に到着しました!
どんな物が見学できるか、楽しみです✨
【5年生】 2023-11-28 09:27 up!
11月28日(火)校外学習 5年生(1)
本日、5年生の校外学習で『ダイハツヒューモビリティーワールド』と『国立民族博物館』に行って来ます。曇空ではありますが、寒くない気温で今日1日過ごしやすそうです。5年生の保護者の皆様、朝早くにお弁当を準備していただき、ありがとうございます!行って来ます!!
【5年生】 2023-11-28 09:10 up!
11月27日(月)クラブ活動(3)
運動場でも体を動かしながら楽しんでいます。陸上クラブは鬼ごっこです。
【学校の様子】 2023-11-28 08:51 up!
11月27日(月)クラブ活動(2)
限られた時間内で楽しみながら友達との交流も深まってます!
【学校の様子】 2023-11-28 08:51 up!
11月27日(月)クラブ活動(1)
クラブ活動の中でもタブレットを使った活動が増えてますね。パソコンクラブではプログラミングで作成した作品を交流したり、ものづくりクラブやイラストクラブでも活用しています。
【学校の様子】 2023-11-28 08:51 up!
11月27日(月)音楽 5年生
「キリマンジャロ」の合奏です。職員室まで素敵な合奏の音が聴こえてきます。そして、体が思わず動き出しそうな楽しい授業です!
【5年生】 2023-11-28 08:51 up!
11月27日(月)家庭科 5年生(2)
そして、お鍋にいよいよ火をつけます。強火で沸騰するまで待って、弱火にして火を消して蒸らします。途中でフタを開けたくなるのを我慢しましょう。そうしている間にほかほかご飯の完成です。さあ、今日の給食のご飯と比べてみましょう!おなかいっぱいですね。
【5年生】 2023-11-27 13:13 up!
11月27日(月)家庭科 5年生(1)
田植え・稲刈りをした「お米」を使い、おいしいご飯を炊く調理実習です。まずはしっかりとざるを使い、お米を洗って、水と一緒にお鍋に入れてしばらく待ちます。まだ火はつけませんよ。
【5年生】 2023-11-27 13:13 up!
11月27日(月)体育 4年生
「抱え込み跳び」はチャレンジした人にしかわからない恐怖感があります。思うように足が両腕の間を通らないで、足が跳び箱に引っかかるんです。この恐怖感をなくすためにも、少しずつ高さを変えながら、できる回数を増やすことで自信につなげます。
【4年生】 2023-11-27 13:13 up!
11月27日(月)外国語 6年生
都道府県の魅力を調べてまとめた内容を英語でプレゼンテーションしていました。その場所の楽しさを伝えくれることで、旅行に行きたくなりましたよ。
【6年生】 2023-11-27 13:13 up!
11月27日(月)おいしい給食(あげさばさば)
秋から冬にかけてとれるさばは、とくに油がのっていておいしいです。さばの油は、血液をサラサラにしたり、記憶力を良くしてくれたりする働きがあります。今日はあげたさばに、「みぞれ雪」のように見える大根おろしで作ったタレがかけてあり、丸ごと食べることができ、ご飯との相性もバッチリでした。【献立】みそしる・あげさばのみぞれあえ・もやしのポン酢ふうみ・ご飯・牛乳
【おいしい給食】 2023-11-27 12:37 up!
11月27日(月)修学旅行報告式
今日の児童集会は6年生による「修学旅行報告式」でした。二日間で「平和」について学んだことや楽しかった思い出など、在校生にしっかりとバトンをつなぐ内容でした。もっと詳しく知りたいみなさんは直接、6年生のお兄さんお姉さんに聞いてみてくださいね。
【学校の様子】 2023-11-27 09:02 up!
11月24日(金)体育 2年生
ボール投げ運動ではチームに分かれて、味方にパスが通ったら得点が入るミニゲームで楽しんでいました。チームの作戦が試されますね。
【2年生】 2023-11-26 17:15 up!
11月24日(金)習字 3年生
「元」のまがりの練習です。なんだか違う作品に見えてくるのは私だけでしょうか?繰り返しがとても大切ですね。
【3年生】 2023-11-26 17:14 up!
11月24日(金)図工 5年生
カラフルなサークル模様ができた後にギザギザに入れ込みを・・。んーどんな作品ができるかまだ分かりません。
【5年生】 2023-11-26 17:14 up!
11月24日(金)音楽 3年生
色々な楽器の音を試しながら、「魔法の音楽のもと」となるイメージを考えています。音をつなぐことが重要なようです。とても楽しそうな授業です!
【3年生】 2023-11-26 17:14 up!
11月24日(金)セルプわらしべ(馬体験)(6)
「ひきうま」は、手綱を引いて馬を歩かせます。馬は言葉がわかるみたいで、「止まりなさい」と声をかけるときちんと止まってくれます。馬の賢さに驚きです。
【フラワー学級】 2023-11-24 14:24 up!
11月24日(金)セルプわらしべ(馬体験)(7)
最後に「にんじんあげ」をしました。この時には、馬にもすっかり慣れていましたので、楽しくあげることができました。今回馬と触れ合うことで、子ども達はとても癒されてました。子ども達から、「もっとふれあいたかった」等、肯定的な意見が聞けましたので、今後も参加できたらと思います。
【フラワー学級】 2023-11-24 14:23 up!
11月24日(金)セルプわらしべ(馬体験)(5)
「エサづくり」は、馬の餌を500g測って運びます。さすが、4〜6年生。苦戦することなく、スムーズにはこへました。
【フラワー学級】 2023-11-24 13:54 up!