最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:191
総数:99912
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

11月16日(木)修学旅行 1日目(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしい!おいしい!みんなたくさんの笑顔です。この後はお買い物とお風呂です😃

11月16日(木)修学旅行 1日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入館式の後は、待ちに待った夕飯です。ボリューム満点です。いただきます!

11/16(木)剪定作業

寒さが進み、落葉が増える季節になりました。落葉とは別に、老朽化により、枝が落ちてきそうな木の剪定を校務員さん達がしてくれました。高所作業車で10m以上木の枝を沢山切ってくれたおかげで、学校の安全が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)修学旅行 1日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
碑めぐりではそれそれの歴史と由来を感じ、学びにかえています。

11月16日(木)修学旅行 1日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館見学ではこれまで学習してきたを更に深める内容でした。「平和」についてこれからできることを考えていきたいと思います。

11月16日(木)修学旅行 1日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレモニーでは協力して作ってもらった千羽鶴を捧げて、これまで練習してきた「ヒロシマの有る国で」を歌いました。素敵で綺麗なハーモニーがその場を優しく包んでくれました。

11月16日(木)修学旅行 1日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和公園に到着して、まずは各学級の集合写真と学年の写真です。写りのいい写真は後日、写真屋さんからお知らせがあります。

11月16日(木)桜丘北小 菊花展

3年生が育てた菊が満開になりました。また先日、枚方市市菊花展に出展していた菊も返ってきましたので、『令和5年度桜丘北小 菊花展』を開催します。ご来校の際は、是非ご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)おいしい給食(ホキとじゃがいものケチャップあえ)

画像1 画像1
ホキは、クセがなくあっさりとした淡泊な味わいの白身の魚(深海魚)です。また、水分が多くてみずみずしく、脂肪もほとんどありません。ケチャップあえにすることで、臭みがほとんどなく、魚が苦手な子ども達も美味しそうに食べていました。【献立】コッペパン、コーンソテー、ホキとじゃがいものケチャップあえ、ジュリエンヌスープ、牛乳

11月16日(木)修学旅行 1日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広電に乗って平和公園まで移動です。初めての路面電車に乗る児童も多いようです😄

11月16日(木)修学旅行 1日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビルのひとつのフロワーが全て広島焼き屋さんです。グループに分かれて頂いています。味比べができないのが残念です。

11月16日(木)修学旅行 1日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島へ到着して、すぐに広島焼きを食べました。お腹ぺこぺこだったのでとてもおいしかったですよ。

11月16日(木)修学旅行 1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪駅に到着し、新幹線に乗り込みました。少しの間はおやつ休憩です😃

11月16日(木)修学旅行 1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ修学旅行に出発します。今のところ天気は大丈夫そうです。出発式を終えた後は、バスに乗り込みました。見送ってくれる先生達に感謝です😃目標である「笑顔」を大切に、行ってきます!

11月15日(水)修学旅行に向けて 6年生

画像1 画像1
いよいよ明日が出発になります。これまで、実行委員を中心に準備を進めてきました。荷物の準備と体調管理には気を付けて、明日は早い集合ですが、元気に登校してきてくださいね😃
画像2 画像2

11月15日(水)情報リテラシー 1年生

画像1 画像1
情報リテラシーとして「NIT情報技術推進ネットワーク株式会社」篠原 嘉一さんの動画を視聴していました。1年生の児童でもわかりやすく、日頃使っているアプリの年齢制限やユーチューブを見続けると、「依存症」になる話など気をつけてほしい内容でした。保護者向けの動画もありますので、3学期に視聴できる機会を設ける予定です。
画像2 画像2

11月15日(水)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いやー誰もが楽しめる「ビー玉コースター」を作っていますね。ひとつひとつのパーツを作ってコースを作ります。完成が楽しみですね。早くビー玉を転がしたいです😁

11月15日(水)おいしい給食(にんじんシリシリ)

画像1 画像1
みんな大好き「にんじんシリシリ」は沖縄県の郷土料理です。「シリシリ」とは沖縄の言葉で「千切り」という意味です。細長く切ったにんじんとツナをいためて、やさしい味付けにしてあります。あまくておいしいにんじんをいただきました。いそにとご飯とでおなかいっぱいです。【献立】いそに・にんじんシリシリ・かりかりくろまめ・ご飯・牛乳
画像2 画像2

11月14日(火)国語 1年生

画像1 画像1
「すきなきょうかはなぁに?」では、ビンゴ形式にして、友達にやさしく「すきなきょうかはなぁに?」との質問があちらこちらと・・。交流を深めていますね。図工や体育が人気なようです。
画像2 画像2

11月14日(火)おいしい給食(さつまいも)

画像1 画像1
「さつまいも」を切ると白い汁がでてきます。これはヤラピンといい、おなかの働きをよくしてくれます。また、食物せんいもたくさんふくまレテいるので、ますますおなかの働きをよくしてくれるそうです。みそしるの中でもおいしくいただきました。やきざかな・ちくぜんにと合わせて、和食はとても落ち着いていただくことができますね。【献立】さつまいものみそしる・やきざかな・ちくぜんに・ご飯・牛乳
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校便り

教育委員会より

非常変災時における措置について

枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662