最新更新日:2024/11/23
本日:count up16
昨日:293
総数:554623
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

11月14日(火)3年生 算数

 どちらが重いか比べています。
 まずは、手ばかりでやっています。
 手で測ってみるとわからないものが出てきますね。それを、てんびんを利用して測っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)芸術鑑賞会(和太鼓)

 今日は音楽鑑賞会がありました。
 和太鼓集団「YAMATO」のメンバーが来て下さいました。
 和太鼓には、パワーとリズムが大事だそうで、子ども達も和太鼓体験をさせて貰いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)おいしい給食(おこげ)

 おこげとは、ごはんを平らにして油で揚げたものです。そのまま食べるとサクサクしています。おこげは袋の中で少し割ってから、おわんに入れて、八宝菜をかけてください。おこげの食感を楽しみながら食べてみました。はっぽうさいはとてもいい味でして、おこげととても合いました。
 わたしの写真は割り方が少なかったかもしれません。おこげが、どーんと入ってしまいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日(月)4年生 学年行事

6時間目に体育館で,フラフープを使ったリレーをしました。
ペアの人としっかりくっついていないと,すばやくフラフープをくぐれません。
みんなで協力して,記録更新を目指していました。
PTA学年行事担当の皆様,5時間目から来ていただいての準備,本番の司会進行ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)3年生 社会科

 防火扉の学習をしていました。この扉が火災や地震を感知した際に自動で閉まるようになっています。実は、私も大阪北部地震の時に経験しました。
 学校中のこの扉が閉まるのです。校内が全て扉で覆われた時はきっと子ども達も焦ることでしょう。しかし、大丈夫です。大きな扉の横に小さな扉が全てあります。そこをソッと押して移動することができます。ただし、火災の時は非常に危険です。放送をしっかり聞いていきましょう。
画像1 画像1

11月13日(月)4年生 外国語

 単語を覚えるだけでも大変ですが、子ども達は活動を通してあっという間に覚えていきます。羨ましいです。
画像1 画像1

11月13日(月)1年生 生活科

画像1 画像1
 今日は、1年生が秋探しをしていました。季節は、もう冬の勢いです。
 今日は冷え込んでいました。どんぐりを拾ったり、落ち葉を拾ったりしました。じっくり観察もできました。
画像2 画像2

11月13日(月)1年生 図工

 1年生の絵を見ていると、本当にのびのびと描いています。
 画用紙が足りないぐらいで、この思いっきりさが更に作品を飾ります。
画像1 画像1

11月13日(月)絵の本広場

画像1 画像1
 月曜日から金曜日までの限定で行われているこの絵の本の広場は、このように本が背表紙ではなく、表面が前面に押し出されて並べてあります。
 これだけで、子ども達はとても手に取る本の数が変わるようです。
 日頃、手にしない本を見る子ども達は本当に楽しそうでした。

11月13日(月)おいしい給食(大根)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 俳句で旬を感じてもらいます。
 今日のお題は大根。「大根干す のきぬれがちや 日本海:堀口星眠」
 冬になると、つけものにするため大根を並べて干してあることがあります。これが大根干す、で、冬の深まりを感じさせる季語です。
 今日はつぼづけになりました。

11月13日(月)3年生 社会

 防災設備を見学しています。
 学校のいたるところに消防設備があるのを知っていますか。これは、毎学期、点検も行なっています。学校だけではなく、みなさんが使っているスーパー、スイミングスクールなどあらゆるところにもこのような設備があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(月)1年生 国語 絵本の広場

画像1 画像1
 1年生が初めて絵本の広場を体験しました。
 一人ひとりが絵本を手に取っています。驚きです!
画像2 画像2

11月13日(月)えほんのひろば はじまりました!

 ボランティアの方々による「絵本の広場」が本日20分休みより始まりました。
 子ども達、こんなに本を読むんですね。楽しんでいました。
画像1 画像1

11月13日(月)津田南小まつり(10最終)


 最後に終わりの挨拶がありました。PTA会長のお話から、本当に大成功であったと実感しました。これも全ての保護者の皆様のおかげです。また、昨年度の本部の方々にもご協力いただきました。ありがとうございました。
 さて、保護者の皆様のお住まいには各々自治会があります。その地域からこのお祭りにたくさんご協力頂き射的、スーパーボールすくい、特別コーナーができました。そして、今日からまた見守り隊でもご協力頂いております。
 つきましては、この地域からのご支援も改めて心に留めていただければ幸いです。
画像1 画像1

11月12日(日)津田南小まつり(9)

画像1 画像1
 一円玉落とし、めかくしバランス等、色んなコーナーを保護者の方々が考えてくださいました。ありがとうございました。
 これを毎日コーナーとして設けておくと、子ども達もさぞ喜ぶのではないでしょうか。
子ども達一人ひとりが恥ずかしながらも、楽しみながらも、色々と挑戦するところが、とっても楽しかったです。

画像2 画像2

11月12日(日)津田南小まつり(8)

 午後も順調にお祭りが進行しています。
 保護者の皆様、地域の皆様、そしてボランティアの子ども達など本当にありがとうございます。
画像1 画像1

11月12日(日)津田南小まつり(7)

 午後の部もスタートしました!
画像1 画像1

11月12日(日)津田南小まつり(6)

 こんなお店もありました!
 地域の方々もたくさんお世話になっています。
画像1 画像1

11月12日(日)津田南小まつり(5)

 色んなコーナーがあります!
画像1 画像1

11月12日(日)津田南小まつり(4)

画像1 画像1

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 はたちのつどい
1/9 始業式
1/10 給食開始 
1、2、3、4年4時間授業
5、6年5時間授業(委員会活動)
1/11 月曜日の時間割
5年身体測定
1/12 児童朝会

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000