最新更新日:2024/11/23
本日:count up3
昨日:40
総数:82951
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

11/9(木)SDGs × PEACE探究 発表 〜総合2年生〜

2年生が総合的な学習の時間で取組んできた『SDGs × PEACE探究』のクラス発表です。
PEACE(平和)という切り口から、学校内でできる取組みを行ってきたことを発表していました。
衛生の観点から手洗いに着目し、廃油(家庭科の調理実習で出た油)を使って石鹸を作成したことを発表している生徒もいました。

明日は、SDGsサミットです。
3年生が発表した後、1〜2年生も一緒に討議します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9(木) 今日の給食

〈基本食〉
チキンカツ、きのこソテー、チンゲン菜のオイスターソース炒め、コーンスープ、ジョア
〈アレルギー食〉
コーンスープ→コーンスープ(豆乳)

 きのこは一年を通して食べることができますが、旬は秋です。種類によって差はありますが、食物繊維、ビタミンB群、ビタミンD、ミネラルなどの栄養が多く含まれています。日本では数千種類のきのこが存在しますが、実際に食用とされているのは約700種類だそうです。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(水)SDGsサミットのリハーサル 〜総合3年〜

今週金曜日に迫った「SDGsサミット」の分科会リハーサルを行いました。
プレゼンテーション資料には、写真やクイズを加えるなど工夫がなされていました。

当日は、3年生の発表だけでなく1,2年生も参加した討議を予定しています。
全体会や分科会の司会・記録も3年生が行うことになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/8(水) 今日の給食

〈基本食〉
ほっけ、ひじきの炒め煮、厚揚げの炒め物、吉野煮

 ひじきにはカルシウムや、食物繊維、ヨウ素が多く含まれています。ヨウ素は糖分をエネルギーに変える働きを助ける効果があります。今日はひじきは定番の炒め煮で提供しましたが、ツナと一緒にサラダにしたり、コーンなどと炒め物にしたり、ご飯と一緒に炊き込んだりと、さまざまな調理方法に合う食材です。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7(火)調理実習 カツカレー 〜家庭科2年1組〜

2年生の調理実習は、今日が最終クラスです。
揚げたとんかつを乗せたカツカレーを作りました。

どの班もとても美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7(火) 今日の給食

〈基本食〉
ピビンパ、えびしゅうまい、糸寒天のサラダ、みかん
〈アレルギー食〉
えびしゅうまい→おさかなナゲット

みかんはビタミン類はもちろん、食物繊維が豊富な果物です。みかんの薄皮についている白いスジに食物繊維が多いので、取り除かずに食べると約4倍ほど食物繊維を摂ることができます。みかんを含め、果物は風邪予防に効果的ですので、積極的に食べるようにしましょう。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6(月)救命救助法訓練 〜教職員研修〜

本日の放課後に、教職員研修として救命救助法訓練を行いました。
講師として、春日小学校の石橋先生にお越しいただき、基本的な心肺脳蘇生法(CPCR)の技術確認を教職員で行いました。
実際に通報練習として、消防署にも電話をかけました。

事故が起こった時は「全校体制で救命にあたる」という意識が大切であることを改めて感じた研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)自転車交通安全教室 〜1年生〜

枚方警察署および枚方市教育委員会から講師の先生をお招きし、自転車交通安全教室を行いました。
中学生は、普段から自転車に乗る機会が多くあります。
交通ルールやマナーを守り、安全に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6(月)オープンスクールです

本日から11月10日(金)まで、オープンスクールを行っています。
1時間目から6時間目まで、いつ参観いただいても構いません。
ご都合よい時間にお越しください。

11/6(月) 今日の給食

〈基本食〉
アジフライ(米粉)、小松菜のソテー、豚じゃが、若布スープ

 今日は若布スープを提供しました。若布はもともと日本や韓国の近くの海だけに生息していました。ですが、船の技術が発展し、大型船が世界中を行き来するようになると、船と一緒に若布も色々な海に流されました。今では世界中の海で若布が生息している報告がされています。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2(木)調理実習 ヤンニョムチキン 〜家庭科2年2組〜

2年2組の調理実習のメイン料理は、ヤンニョムチキンです。
どの班も手際よく調理を進めていました。

「これまで食べた中で一番おいしい!」という声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木) 今日の給食

〈基本食〉
和風スパゲティ、れんこんのソテー、レンズ豆のジンジャースープ、紫芋パン
〈アレルギー食〉
和風スパゲティ→和風スパゲティ(ライスパスタ)
紫芋パン→ケチャップライス

 和風スパゲティは小学校給食の人気メニューです。ベーコンやごぼう、青ネギなどを使った醤油味がベースのスパゲティです。特にごぼうの独特な香りは和風スパゲティと相性がいいので、より美味しくなります。
 レンズ豆のジンジャースープは少し肌寒い今の季節にぴったりのスープです。生姜は体を内側から温めてくれる効果があります。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(水) 今日の給食

〈基本食〉
親子丼、キャベツのごま和え、みたらし団子
〈アレルギー食〉
親子丼→鶏丼

 今日は親子丼を提供しました。給食の親子丼は、削り節で出汁をしっかりとるところから作っています。写真のようにご飯にかけると親子丼になります。
 親子丼はもともと、1890年ごろに東京にある料理店で、残った鶏鍋に卵を入れてとじ、すくって食べたのをきっかけに考案されました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/1(水)実力テスト 〜3年生〜

今日は、3年生の実力テストです。
5教科のテストを1日で行っています。

お昼休みも、5時間目のテストに向けて問題集を開いている姿も見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31(火)生徒会役員選挙 立会演説会

生徒会役員選挙です。
立候補者は、立候補の理由や抱負を自分の言葉で演説していました。

立候補すること自体が素晴らしい!
全校生徒の前で、自分の言葉で演説できるのも素晴らしい!

誰が当選しても、良い生徒会を作ることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火)調理実習 ペッパーランチ 〜家庭科2年3組〜

今日は2年3組が調理実習を行いました。
班毎に「肉」を使ったレシピを調べてプレゼンし、調理実習する料理を決めました。
2年3組は『ペッパーランチ』です。
豆腐とわかめの味噌汁も作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(火) 今日の給食

〈基本食〉
かぼちゃコロッケ、エリンギの炒め物、カラフルソテー、ハッシュドポーク(米粉)、飲むヨーグルト
〈アレルギー食〉
かぼちゃコロッケ→じゃが芋のマヨネーズ焼き

 かぼちゃは緑黄色野菜で、カロテン、ビタミンB群、食物繊維を多く含んでいます。特に私たちがよく食べているのは西洋カボチャで、ビタミンCが豊富に含まれています。日本に流通しているかぼちゃは、他にも日本カボチャやペポカボチャがあります。今日の給食ではコロッケにして提供しました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30(月)平面図形 〜数学2年生〜

数学の授業では、様々な「学び」にチャレンジしています。
今日のミッションは、「対頂角」・「同位角」・「錯角」について説明することです。
自分が理解して説明できるようになるために、教科書やタブレット、教師ヒント等、自ら方法を選択してミッションに取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30(月) 今日の給食

〈基本食〉
鰆の西京焼き、小松菜の炒め物、ツナとじゃが芋の旨煮、かしわすき

 西京焼きとは、京都産の西京白味噌で魚を一晩中漬け込み、焼いたものを言います。昔、京都は日本の「都」でしたが明治維新後、江戸に都が移されて以降、京都を西の都ということで「西京」と呼ばれるようになりました。このことから京都の白味噌も「西京味噌」と呼ばれるようになったそうです。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27(金) 今日の給食

〈基本食〉
さんまの梅煮、白菜の炒め物、栗豆きんとん、団子のすまし汁

 今日は「十三夜」と言って、一年の中で「十五夜」の次に月が美しく見える日のことです。今夜の天気予報では残念ながら月は見えないかもしれませんが、給食ではこの「十三夜」にちなんだ献立、「栗豆きんとん」や「団子のすまし汁」を提供しました。
 「十三夜」は栗や豆の収穫期にあたるため、「栗名月」「豆名月」と呼ばれることもあります。栗とさつまいもと白いんげん豆を使った「栗豆きんとん」は優しい甘さに仕上げました。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814