最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:90
総数:73983
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

1/11(木) 今日の給食

〈基本食〉
ビーフカレー、ブロッコリーのサラダ、フルーツポンチ
〈アレルギー食〉
ビーフカレー→ビーフカレー(米粉)

 今日は冬が旬の野菜、ブロッコリーが出ています。ブロッコリーはヨーロッパで生まれた野菜で、ケールという野菜から派生したと言われています。また、キャベツもケールから派生した野菜なので、ブロッコリーと葉の形が近いのはこれが理由です。
 名前の由来はラテン語で「芽が出る」という意味の「ブロッコ」からきています。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10(水)チャレンジテスト・実力テスト

1、2年生は大阪府中学生チャレンジテスト
3年生は最後の実力テストです。

1年生…国語、数学、英語
2年生…国語、社会、数学、理科、英語
3年生…国語、社会、数学、理科、英語

最後まであきらめずに問題に向かうことができたでしょうか。
画像1 画像1

1/10(水) 今日の給食

〈基本食〉
ぶりの照り焼き、黒豆、煮しめ、雑煮
 
 今日の給食は「お正月献立」です。行事食であるおせち料理の「ぶりの照り焼き」「黒豆」「煮しめ」と、「お雑煮」を提供します。
 実はお雑煮は住んでいる地域や家庭で、入っている具材や味が全然違うことがあります。給食のお雑煮やその他の地域のお雑煮はどんな違いがあるか、調べてみましょう。

あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食が始まりました。これから本格的に寒い時期になりますので、規則正しい生活と栄養バランスの良い食事を心がけて、体調を崩さないようにしましょう。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(火)3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
 3年生は高校等の進路選択に向けて
 2年生は最高学年に向けて
 1年生は後輩に背中を見せられるように
今年度の締めくくりであり、来年度に繋がる3学期にしてきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/8(月)はたちのつどい

本日、山田中学校で「はたちのつどい」が行われました。
式典では、市長の式辞・市議会議長の祝辞に続き、山田中学校の卒業生が「はたちの想い」を発表しました。

式典の後は、友人と語り合う時間があり、楽しそうな声が聞こえていました。

新成人の皆様、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/5(金)本年もよろしくお願いいたします

本年もよろしくお願いします。

まず、元日の石川県能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
自然災害はいつ起こるか分かりません。
情報確認と冷静な判断がとても大切であることを実感しました。

本校においても、万一に備え、生徒たちの安全・安心を第一に教育活動をすすめてまいります。
本年もご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814