最新更新日:2024/11/27 | |
本日:6
昨日:107 総数:103384 |
第3回まちかど歴史展示について
枚方市役所より、周知の依頼がありましたので、お知らせします。
江戸時代の枚方宿は、東海道品川宿から数えて56番目の宿場町として、また京都の伏見と大阪の八軒家浜を往来する三十石船が寄る停泊地として、行き交う人々で賑わいました。 「枚方宿まちかど歴史展示」は、地域の歴史や文化に親しんでいただくために、地元住民団体、観光協会、市の3者連携で開催するイベントです。 今回も、現在の「枚方宿」の店や家に伝わる昔の道具や、淀川で採集されたくらわんか茶碗を、市文化財課と鍵屋資料館学芸員の解説文付きで展示します。街道をぶらり歩きながら、ごゆっくりお楽しみください。 11月20日(月) 2年体育
跳び箱に取り組んでいました。手の付き方など、班の友達へのアドバイスをしている様子を見ました。
毎時間、振り返りカードでは、わかったこと、できたこと、感想が書かれていました。みんなが分かってできる跳び箱をめざして、みんなで取り組みを進めています。 11月20日(月) カマキリ?今の時期にカマキリいるの?と思ったのですが、びっくり!コカマキリでした。 先週くらいから、急に寒くなりました。見られる時期は、調べてみると8月から11月とありました。今年最後のカマキリかもしれませんね。 11月20日(月) 5年算数
「比べ方を考えよう」の学習をしています。
先週、同じ時間なら、同じ距離ならとどうなのか、速さの比べ方を知ることをめあてに、取り組んでいました。今日は、速さを求める公式を使って、速さを求めていました。 難しい単元ですが、速さや単位量当たりの大きさを求めることができるよう、学習を深めていきます。 11月17日(金) めざせ!!図書館マスター
学校図書館が大盛況!!
今日は「めざせ!!図書館マスター」の答えが張り出される日です。中休みから子どもたちが集まっていたのですが、昼休みに答えが張り出されるよと聞いて、たくさんの子どもたちが集まっていました。 取り組んだ人たちには賞状をプレゼント! 「やったー! 校長先生みてみて。」 たくさんの子どもたちが賞状を見せに来てくれました。この取り組みを通して、本に親しむきっかけになってくれると嬉しいです。 11月17日(金) 新聞コーナー
今週の新聞コーナーは、「骨」です。
新聞には、「骨からわかる日本人の生活」という見出しがありました。骨は、歴史の謎を紐解くためにいろいろ役立つことがわかります。 骨に関連する絵本や強い骨を作るためにということが書いてある本であったり、いろいろな本があるので、また、見に来てください。 11月17日(金) 1年生活科
チューリップの球根を植えていました。入学式の式場前に飾られます。新1年生へのプレゼントですね。
「水やりしっかりするよ。」と話をしてくれていました。 11月17日(金) 枚方市教育委員会より学校訪問
枚方市教育委員会より指導主事が来校され、3年生の体育の授業等を参観されました。
今年度、昨年までの「国語」の研究の成果を引き続き取り組むとともに、新たに「体育」を研究教科として取組を推進しています。その様子をお話させていただくとともに、学校の様子をお話させていただきました。 指導・助言いただいたことも参考に、来週の研究授業を迎えたいと思います。 11月17日(金) 1年図工
自分と友達の作品(リュックサック)の良いところを見つけていました。
鞄を開けると自分たちで考えたお弁当が出てきます。子どもたちはいっぱいお弁当のお話をしてくれました。お家の方でも話を聞いてあげてください。 11月16日(木) 地域とともにある学校
明倫校区 更生保護女性会 集会において、「子どもの心を豊かにする道徳教育について」をテーマにお話をさせていただきました。
昨年は、タブレットの活用など、大きな変化をむかえている学校教育について、学校教育目標の「自立した子ども」の内容を中心に、学校の子どもたちの様子とあわせてお話しさせていただきました。 今年は、学校教育目標の「心豊かな子ども」の内容になるでしょうか。実際に道徳の授業を体験してもらいました。また、いろいろ話をさせていただく中で、少しですが、学校での子どもたち、先生方の頑張りをお話しすることができました。 また、警察の方も参加していただいており、登下校の見守りについての交流ができたようです。有意義な交流となりました。 11月16日(木) 6年 中学校給食の試食会
今日の給食の時間に、6年生は中学校給食(ビーフカレー、ごぼうサラダ、福神和え、ご飯、牛乳)を試食しました。
「カレーが小学校よりクリーミーな感じがする。」「お肉の味がしておいしい。」「ご飯の量が少し多いかなあ。」「ちょうどいいよ。」など、様々な感想がありました。 卒業、中学校に向けて、準備が始まります。 11月16日(木) 6年外国語
「This is my town.」の学習です。今日は、友達のヒントを聞いて、どの都道府県のことかをクイズしていました。
We have 〇〇. We can eat 〇〇. … Where is this? 写真をまじえ、発表していました。 11月15日(水) 5年社会
「日本の工業生産と貿易・運輸」について学習しています。
先週、主な輸出、輸入の相手国について、学習していた様子を参観しました。今日は、チームに分かれ、先生が「Kahoot!」で作った単元の学習のクイズに、チーム対抗(陣取り?)で取り組んでいました。 「授業でクイズができて楽しい!」「楽しいし、勉強になる!」 と休憩時間、話してくれた子どももいました。 11月15日(水) 5年国語
「大造じいさんとがん」の単元を学習しました。
「広いむま地の向こうをじっと見つめたまま、「ううん」とうなってしまった。」の場面から、「今年も無理だった なんでなんだよ。」など、今日は、二場面について、教科書の表現から、大造じいさんの気持ちを考えていました。 11月15日(水) 1年体育
1年生の体育の準備体操もエアロビクス!
運動場では、準備運動でサーキットをしていました。 しっかり、運動量を確保しています。私も少し動いただけで息が上がりました。体力向上の取組にもつながると思います。 まずは楽しさからで、低学年にはまだ少し難しいですが、何のために、どこを意識してができるようになれば、素晴らしいですね。 11月15日(水) 明倫小学校菊花展
「枚方市菊花展」は終わりましたが、明倫小学校菊花展が開催しています。日を追うごとに美しさが増してきています。お時間があればぜひ、お立ち寄りください。
今年は、少し成長が遅かったようで、個人懇談会まで花が咲いているかもしれません。楽しみにしていてください。 11月14日(火) 2年国語
「たからものを しょうかいしよう」の単元に取り組んでいます。
今日は、みんなの前でスピーチに取り組んでいました。言葉の力は、「紹介したことが伝わるように話す」です。ぬいぐるみ、ゲーム、プラモデルなど、「はじめ」「中」「おわり」の組み立てて話すことができていました。 色々な学年を教育委員会の指導主事の方は参観されましたが、「どの学年も落ち着いた雰囲気の中で、授業に取り組めていますね」など、お話をいただきました。 11月14日(火) 6年理科
「水の働きによって地層はできるか」の学習に取り組んでいました。実験後、結果、考察にまとめていました。実験の様子も動画で撮り、振り返りもしていました。
なかなか、実験はうまくいかなかったようですが、水の流れる傾斜の角度を変えて実験をするなど、水の働きと地層の関係を調べていました。 11月14日(火) 4年算数
今日は、枚方市教育委員会の指導主事の方が授業参観に来られました。
4年生では、「四角形の特ちょうを調べよう」の学習のまとめ、復習に取り組んでいました。隣のクラスでは、学んだことを活かして、平行四辺形を切り取って、隙間なくしきつめてみる学習に取り組んでいました。 11月14日(火) 3年国語
3年生では、「話したいな、わたしのすきな時間」の単元を学習していました。
私の好きな時間は、家でのんびりしているときなど、話をしてくれた子どももいました。スピーチ原稿にするために、組み立てメモを作っていました。 隣のクラスでは、振り返りをしっかりしながら、スピーチ大会をしていました。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |